2012.10/26 茂木健一郎氏:連続ツイート第756回 【即興とは、脱抑制である】 …そもそも、人生は、一人の脚本家が思いの通りの書いている演劇ではない。他人には他人の都合があり、それぞれの思惑で生きている。将棋で言えば、「三手の読み」。自分の手に対して、相手がどのような手でくるか、空いての立場で読まなくてはいけないが、それがなかなかできないのだ…
茂木健一郎 @kenichiromogi 上野に向かうスカイライナーの車内から(電源があって助かる!)、連続ツイート第755回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ! 2012-10-25 10:26:59 茂木健一郎 @kenichiromogi じじ(1)昨日、人生という「演劇」には、どんな人にでも役柄があると書いた。無口な人、恥ずかしがりの人、怒りっぽい人、自分勝手な人、そつのない人、不器用な人、それぞれの人に役柄がある。そこにいるだけで、存在感がある人もいる。今朝は、その先のことを、ちょっと補足したい。 2012-10-25 10:17:21 茂木健一郎 @kenichiromogi じじ(2)演劇には、筋書きがつきもの。「起承転結」があったり、伏線があったり、あるいは最後にカタルシスがあったり。すぐれた演劇は、人生
なんか次々つぶやいてはる… と思ったら「あ」から「ん」までわずか15分、まとめまで20分の超速togetterでした\(^o^)/
茂木健一郎 @kenichiromogi 滞在中のシチリア島タオルミーナから、連続ツイート第754回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ! 2012-10-24 12:50:24 茂木健一郎 @kenichiromogi じだ(1)シシリア島は、古代ギリシャ、ローマの遺跡がたくさんある。その中でも強い印象を受けるのは、円形闘技場、円形劇場である。古代ギリシャで演劇が発明されて、それがあまりにも効果的だったので、全市民に観劇が義務づけられたと聞く。円形の座席の配列が、一つの哲学を表している。 2012-10-24 12:51:38 茂木健一郎 @kenichiromogi じだ(2)古代ギリシャの演劇には、悲劇と喜劇があったが、両者の関係は考えると深い。人生は、悲劇か、それとも喜劇か。ダンテの『神曲』は「神聖なる喜劇」である
茂木健一郎 @kenichiromogi 滞在中のシチリア島タオルミーナから、連続ツイート第753回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ! 茂木健一郎 @kenichiromogi うし(1)私の畏友に、塩谷賢という哲学者がいる。18歳の時に駒場キャンパスで出会って、その圧倒的な知性と、巨大な身体に呆然とした。これくらいのやつはどこにでもいるだろうと思っていたが、その後も出会っていない。今は、フリーランスで哲学者をしている。愛称「おしらさま」。 茂木健一郎 @kenichiromogi うし(2)塩谷は、いつも難しいことをぶつぶつ考えている。彼の専門は「時間論」で、周知の通りすべてのテーマの中で最も難しい。従ってなかなか解けない。ある時、塩谷は、時間の哲学について考えていて、どうにも行き詰まってしまって、人生に絶望してしま
フェイスブックやツイッターなどの利用者が急増し、5,000万人を突破。それに比例して、ネット上のコミュニケーションにのめり込んで仕事や生活に支障をきたす、“つながり依存”に陥る人が増えている。 国立久里浜医療センターでは薬物と同様の依存性に注目、専門の外来を開設し治療法の開発に着手した。都内のIT関連会社社長は、自らパソコンの利用時間を制限し、崩壊寸前だった家庭を取り戻そうと闘い始めた。人々は、なぜ “つながり”に依存するのか?その実態とメカニズムを解明し、ネット時代のコミュニケーションのあり方を探る。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3262.html
前作(【放射脳の】女川のサンマをDisる人たち【前夜祭】 http://togetter.com/li/392450)の続編です。 ニュースへの反応から、怪しい呟きをしている方に突撃してみました。 なお、返信はない(涙) 前作でも書きましたが、善意のイベントを汚す馬鹿は許さない。 続きを読む
茂木健一郎 @kenichiromogi 滞在中のローマから、連続ツイート第752回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ! 2012-10-21 13:01:28 茂木健一郎 @kenichiromogi かた(1)滞在中のローマのホテルで、テレビをかけっぱなしにしてこの連続ツイートを書いている。今回は、もっとイタリア語の音に慣れようと思って、できるだけかけるようにしている。意味はよくわからない。ただ、そのリズム、響き、イントネーションが、「音楽」として聞こえてくる。 2012-10-21 13:02:45 茂木健一郎 @kenichiromogi かた(2)昨日、バチカン庭園を歩いたときも、イタリア語でしゃべるガイドの声を、ずっと無線のイヤフォンで聴きながらいた。時々言葉が拾えて、その頻度が上がっていく。しかし、そのイタ
茂木健一郎 @kenichiromogi 滞在中のローマから、連続ツイート第751回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ! (日本が元気になるまで、当分続きます) 2012-10-20 13:53:32 茂木健一郎 @kenichiromogi など(1)波頭亮さんと話していると、よく、日本とアメリカの大学生の勉強時間の差が話題になって、日本の大学生は比較してまったく勉強しないという。授業のある平日に説明会や面接をやる日本企業の申し開きのできない「犯罪行為」は別として、なぜ勉強しないのか、あるポイントにヒントがある。 2012-10-20 13:56:02 茂木健一郎 @kenichiromogi など(2)つまりは、「勉強」のイメージが貧困なのである。大学までの教育課程で、正解があり、点数がつく「ペーパーテスト」のための
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く