サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
前作(【放射脳の】女川のサンマをDisる人たち【前夜祭】 http://togetter.com/li/392450)の続編です。 ニュースへの反応から、怪しい呟きをしている方に突撃してみました。 なお、返信はない(涙) 前作でも書きましたが、善意のイベントを汚す馬鹿は許さない。 続きを読む
茂木健一郎 @kenichiromogi 滞在中のローマから、連続ツイート第752回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ! 2012-10-21 13:01:28 茂木健一郎 @kenichiromogi かた(1)滞在中のローマのホテルで、テレビをかけっぱなしにしてこの連続ツイートを書いている。今回は、もっとイタリア語の音に慣れようと思って、できるだけかけるようにしている。意味はよくわからない。ただ、そのリズム、響き、イントネーションが、「音楽」として聞こえてくる。 2012-10-21 13:02:45 茂木健一郎 @kenichiromogi かた(2)昨日、バチカン庭園を歩いたときも、イタリア語でしゃべるガイドの声を、ずっと無線のイヤフォンで聴きながらいた。時々言葉が拾えて、その頻度が上がっていく。しかし、そのイタ
瀧本哲史bot @ttakimoto アルコールのリスクは実は結構高くて、アルコール依存症→中毒→抑鬱→さらにアルコールというサイクルは結構蔓延しています。これは結構エリート層にもいますね。。ほかの中毒とセットだったり。ちなみに、私は一切アルコールは飲まないです 2012-10-21 01:28:42
タイトルを直しました 【緩募】私もまどマギと仏教の繋がりを指摘したよーという人は手を上げて下さい。誰でも編集化にしたので追加お願いします。
茂木健一郎 @kenichiromogi 滞在中のローマから、連続ツイート第751回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ! (日本が元気になるまで、当分続きます) 2012-10-20 13:53:32 茂木健一郎 @kenichiromogi など(1)波頭亮さんと話していると、よく、日本とアメリカの大学生の勉強時間の差が話題になって、日本の大学生は比較してまったく勉強しないという。授業のある平日に説明会や面接をやる日本企業の申し開きのできない「犯罪行為」は別として、なぜ勉強しないのか、あるポイントにヒントがある。 2012-10-20 13:56:02 茂木健一郎 @kenichiromogi など(2)つまりは、「勉強」のイメージが貧困なのである。大学までの教育課程で、正解があり、点数がつく「ペーパーテスト」のための
ランキング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く