タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

TeXに関するfuyumi3のブックマーク (4)

  • Linux/Ubuntu の編集 - TeX Wiki

    Site admin: Japanese TeX Development Community Board PukiWiki 1.5.0 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji.

  • TeXで小説を書こう - 名古屋大学文芸サークル金曜会ページ

    TeXとは † TeXとはD.Knuthさんが手作業の活版印刷で熟練の職人が経験的に配置していた数式の文字を自動かつ "最も美しく" 組版するために考案した一種のアルゴリズムを実現するソフトウェアです*1。 その美学に基づいて行われる文書整形が一般にも大変に合理的であり、汎用性に富んでいたために、現在では主に科学技術系の論文の投稿規格などもこのTeXが採用されるようになってきました。 LaTeXはスタイルシートと文書体を分けることを前提にするなどそれを機能拡張したパッケージで、実際にはこれを使用することが多いでしょう。 ↑ TeX小説を書く利点 † TeX来、小説を書くためにつくられた規格ないしソフトウェアではありませんが、いくつかの点でワードプロセッサを使うよりも優れています。 ソース(編集するもの)がテキストである 文字コードの問題を除いて、機種やアプリケーションに依存せず編集

    fuyumi3
    fuyumi3 2013/01/08
  • ubuntu11.10上に日本語TeX環境を構築 - rougeref’s diary

    インストールしたubuntu上に日TeX環境を構築。ここの情報によるとptex-binをapt-getしたあとに latex-env-ja latex-extra-ja をapt-get installすればいいらしい。ということでやってみるが、この2つがリポジトリに見つからないとのこと。 $ sudo apt-get install latex-env-ja パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 E: パッケージ latex-env-ja が見つかりませんリポジトリが足りんのかな?いや日語化のやつも入れたはずなんだがと調べることしばし。どうやらubuntu11からこのパッケージはリリースから外れたみたいです。 ここに代替の方法が丁寧に書いてありました。ありがたやありがたや。 以下をapt-get in

    ubuntu11.10上に日本語TeX環境を構築 - rougeref’s diary
  • 独学Linux : Natty Narwhalで日本語TeX環境を構築する方法

    5月5 Natty Narwhalで日TeX環境を構築する方法 カテゴリ:Ubuntu 11.04TeX Ubuntu 11.04に日TeX環境を導入しましたので報告します。 何か新バージョンが公開されるたびに同じ話題を書いてる気もしますが、毎回微妙に違うのでメモしておかないと自分が忘れてしまうのです。 今回は日語セットアップヘルパが廃止され、それに伴って従来の「latex-env-ja」と「latex-extra-ja」が提供されなくなりました。 特に話題にも上がっていないのは、少数民族の悲哀という感じでしょうか…。若干の過不足があるかも知れませんが、必要なパッケージのインストール方法などを紹介しておきたいと思います。 日TeX環境のインストール日語のjarticleクラスを利用するのに必須と思われるパッケージは下記のコマンドで導入できます。Synapticパッケージマネ

  • 1