2019年1月11日のブックマーク (2件)

  • 夜間当直に入り始めてウン年経つ医師です。 コメントをみる限り、「病状説..

    夜間当直に入り始めてウン年経つ医師です。 コメントをみる限り、「病状説明をしない医者が悪いのでは」という論調が占めつつありますが、少し現場の声を届けさせてほしいのです。 まず、ある程度の水準の研修病院で教育された若手医師は、患者が理解しやすい病状説明につとめている先生ばかりだと思います。近頃の初期研修医は、教育担当者や指導医からコミュニケーション力を評価されており、その中には患者 対 医師の関係も含まれます。 しかし、救急外来にやってくる人のなかには、こちらがどれだけ噛み砕いて説明しても、医師の言うことをほぼ理解していない人が、患者のうちおよそ三分の一ほど存在します。 私は救急外来での病状説明は、箇条書き3つで収まる内容にとどめており、さらに伝えた内容を患者自身に言ってもらう癖をつけています。また、説明のあとに、患者側から疑問点を言ってもらうように促しています。 ですが、およそ三分の一の患

    夜間当直に入り始めてウン年経つ医師です。 コメントをみる限り、「病状説..
    fuzyy
    fuzyy 2019/01/11
    "耳から入る情報に弱い"/ それが分かってるんなら何かに書いて説明するなり、端末で入力してモニタに出力できるようにしてもらうなり、目から情報を入れるようにすると改善するんかな。
  • 子供向けコンテンツの死

    子供が減ってる 今の40歳の2/3が今の20歳、1/2が新生児 つまり、子供だけを相手におもちゃを売ってたら、20年前から75%程度に規模が縮小してるってことだ 俺が幼児だったころ、ミンキーモモを犯罪者の大人が見てて話題になったそうだ あの頃はまだ、アニメは子供のものだったから そこから徐々に、大人もアニメを見るものってのは定着してきて、1998年ごろからはエヴァやスレイヤーズなんかが流行って、完全にアニメは大人のオタクは見て当たり前になった ハルヒなんかが流行ってきた頃は完全にファッションオタクが普通になり、秋葉原が観光地化して、アニメはただのポップカルチャーになった それに比べて、完全なる子供向けコンテンツはどうだろう? ドラえもんやポケモンプリキュアは当初は完全に子供のものだったはず でもドラえもんは30年以上、ポケモンは20周年、プリキュアも15周年を迎え、かつての子供を完全にタ

    子供向けコンテンツの死
    fuzyy
    fuzyy 2019/01/11
    "何にも残らないようなくだらない作品やコンテンツ"/ あっても良いとおれも思うんだけど、それが今の時代は「虚無tube」だとするとちょっと嫌なのはなんでだろうなあ。