タグ

2014年5月30日のブックマーク (3件)

  • 細野晴臣が“音楽の謎”を語る「説明できない衝撃を受けると、やってみたいと思う」

    世界各地の土地柄と音楽について語り尽くした新著『HOSONO百景』(河出書房新社)の刊行を期に行った細野晴臣へのインタビュー後編。1940年代音楽の”再発見”など、ポピュラー音楽の豊かな鉱脈について語った前編に続き、後編では自身のキャリアを振り返りつつ、リズムに対する考え方や、音楽における"謎”について含蓄あるトークを展開してもらった。聞き手は小野島大氏。(編集部) 「僕がやってきた時代を通して、ずっと少数派でした」 ――文化の継承という点でいえば、この書にも、今の日音楽家はルーツの意識が薄らいでいるんじゃないかということを述べられてますよね(21P)。異文化を受け入れて自分のものにしていくという過程が欠如してるんじゃないか、と。 細野:まあそれも何にも知らないで言ってる意見なんで、実際はどうなんだか。昨日テレビ見てたら、リトル・リチャードに影響受けたような若いバンド…名前忘れちゃった

    細野晴臣が“音楽の謎”を語る「説明できない衝撃を受けると、やってみたいと思う」
  • 実写アイコンに戻しました - はてな村定点観測所

    実写アイコンは大勢のはてなユーザーから批判されて、軍人さんアイコンにしたのですが、「前の方が良かった」「実写が好きだった」という声も多数寄せられていました。そこでアンチ実写派から頂いた批判を参考に、目線を隠す、真っ正面を見ないなどの対策を行って、実写アイコンを撮り直しました。 ちょっとサイバーパンクっぽくなりました。 Twitterは先ほどこれに変えました。はてなも先ほど変えたので、時間が経てばこのアイコンになっていると思います。皆さんからの賛否両論、よろしくお願いいたします!

    実写アイコンに戻しました - はてな村定点観測所
    fuzz0114
    fuzz0114 2014/05/30
    SF(少し・不思議)おじさん。
  • 地面を蹴って進む自転車型遊具 「ストライダー」が人気 - MSN産経ニュース

    ペダルや補助輪、ブレーキがない幼児向けの自転車型遊具「ストライダー」が人気を集めている。足で地面を蹴りながら進むため、自然に体力やバランス感覚が養われ、運動能力が向上する。自転車への「入門用」として子供に買い与えるケースも多いという。 ストライダーは米国生まれの自転車型遊具で、5年ほど前に日でも販売が始まった。ハンドルとサドル、タイヤのみのシンプルな作りで、ペダルやチェーン、ブレーキ、補助輪は付いていない。輸入代理店のストライダー・ジャパンは「子供自身の足と判断で走らせながら安定させる乗り物」と説明する。 利用時はサドルにまたがり、進行方向に視線を向けながら両足で地面を蹴って前に進む。曲がる際は「ハンドルを切る」のではなく、体重移動で車体を傾けて方向を変える。これらは「生まれたときから身に付いている動作」(同社)なため、小さな子供でも簡単に操作できるのが特徴だ。 不安定なストライダーを乗

    地面を蹴って進む自転車型遊具 「ストライダー」が人気 - MSN産経ニュース