タグ

ドミニオンに関するfwtmpのブックマーク (185)

  • ドミニオン日本選手権でいろいろやったこと。 - へや記た。

    第7回だっけ?のドミニオン日選手権に参加してきました。 今回ちょっといろいろあったのでそれも含めて文で書くべきだなという思いがあったのであげたいと思います。 結論からいうならばルールの穴をついて実質的な八百長行為を行った。というのが概略となります。 (※7/18 20:50追記 日この記事についての謝罪記事を投稿しております。ご確認いただければ幸いです。第7回ドミニオン日選手権で行った八百長行為についての謝罪 - へや記た。) ではでは。 今回はジャングルスピードチャレンジに出たかったので午前予選出場にしました。わりと午前はステロ場多めなので相性も良さげかなーというのもあって、とはいえ練習はできていなかったのでドミニオン楽しめればいいなーくらいに思っていました。 予選1回戦 サプライ 原住民の村 橋 執事 書庫 あとなんかいろいろ。 4番手でしたが原住民の村も橋も誰も集めなかったから

    ドミニオン日本選手権でいろいろやったこと。 - へや記た。
    fwtmp
    fwtmp 2017/07/18
    勝ち点制で決勝卓で最終的な優劣を決める場合は普通にIDはあり。あえて導入するなら勝ち点を引き分け順位の低い方にするのがいいかもって思った。カルカソンヌ大会でも引き分けが負け扱いなのはこの問題絡みかな?
  • ドミニオン日本選手権2017レポートと遭遇したある事件 - ナゲットのゲームブログ

    2017 - 07 - 16 ドミニオン日選手権2017レポートと遭遇したある事件 作ったはいいものの書く事もないので放置していたこのブログですが、このたび ドミニオン 日選手権2017に参加したのでそのレポートを書きたいと思います。そしてそこで起こった事件に関しても。 普段僕は、公式の ドミニオン オンライン(通称stefドミ)の方で2人戦をメインにドミドミしていてレベル59~60辺りをウロウロしています。 4人戦は殆ど経験もなく自信もなかったのですが ドミニオン 熱は高いし日最大のドミイベントなんだしせっかくだしでるかーくらいの気持ちで参加してきました。 1回戦 地下貯蔵庫 大広間 見張り 引き上げ水夫 鍛冶屋 偵察員 鉄工所 貢物 寵臣 ハーレム 寵臣を集めるサプライかなというのが第一印象、寵臣の回転力と噛み合ってそうな鉄工所で大広間を集める動きも強そうだと思ったので初手は鉄工

    ドミニオン日本選手権2017レポートと遭遇したある事件 - ナゲットのゲームブログ
    fwtmp
    fwtmp 2017/07/17
    何度も言うけど、ドミニオンは捨て札の置き方とシャッフルの仕方で簡易な積み込みはできるし、偏り防止のためにディールシャッフルする人はたくさんいるのでイカサマか否かの判定は大分難しい気がする。
  • dominion.ne.jp

    This domain may be for sale!

    dominion.ne.jp
    fwtmp
    fwtmp 2013/12/27
    正直ハトクラやった方がいいんじゃないかと・・・
  • Dominion Storage Case by Beth Bernhardt — Kickstarter

    Store all of your Dominion cards in one place! Sleeveless or sleeved, you can go from setup to game play in record time.

    Dominion Storage Case by Beth Bernhardt — Kickstarter
    fwtmp
    fwtmp 2013/06/26
    これすごいな。フルセット入るなら欲しいわ。
  • バンダイ、『ソードアート・オンライン』を協力型デッキ構築で発売 – Table Games in the World

    バンダイは6月下旬、『カードコンプリートセット ソードアート・オンライン アインクラッド攻略編』を発売する。1~4人用、15歳以上、6,930円。受注生産で、日から注文を受け付けている(5月7日まで)。 アニメ化・ゲーム化もされた人気ライトノベル『ソードアート・オンライン』に基づく協力型デッキ構築ゲーム。プレイヤーは仮想空間「浮遊城アインクラッド」に捕らわれた1人となり、ほかのプレイヤーと協力してゲーム攻略に挑む。物語に登場するキャラクター、武器・アイテムを揃え、「ギルド」と呼ばれる組織をつくり、ボスを倒して仮想空間からの脱出を試みる。 新規イラストを含めた90種全250枚のカードに加え、アバタープレート8種、カウンター30個、カード&カウンター収納専用ボックス、ストレージボックス、特製ラバープレイマットのセット。製品の情報は順次公式サイトで公開される。 バンダイでデッキ構築ゲームを発売

    バンダイ、『ソードアート・オンライン』を協力型デッキ構築で発売 – Table Games in the World
    fwtmp
    fwtmp 2013/03/01
    むむ、これはどうなんだろう。サンダーストーンみたいな感じになるのかね。
  • 『ドミニオン:暗黒時代』日本語版、12月中旬発売 – Table Games in the World

    ホビージャパンは12月中旬、デッキ構築ゲーム『ドミニオン』の最新拡張セット『暗黒時代(Dark Ages)』を発売する。2~4人用、8歳以上、30分、4725円。プレイするためには基セット、『ドミニオン:陰謀』、『ドミニオン:基カードセット』が必要となる。 今夏に発売されたばかりのドミニオン拡張セット第7弾。このセットでは、何らかの理由で没落してしまった領主たちが、逃れてきた土地で再起を夢見て困難に打ち勝っていくことがテーマとなっている。システム上はカードの廃棄と改良がポイントになっており、廃棄されたときに効果があるカード、廃棄置き場のカードに影響するカード、自分自身を改良するカードなどが特徴。 新たな王国カード35種類と、ほかのプレイヤーに渡す不吉な「廃墟」カード、ゲーム開始時に「屋敷」と入れ替えて手札で使用する「避難所」カード、様々な能力を持つ10種類各1枚ずつの「騎士」カードが加

    『ドミニオン:暗黒時代』日本語版、12月中旬発売 – Table Games in the World
    fwtmp
    fwtmp 2012/11/09
    確定情報きたか。発売のタイミングがエッセン新作と被るのがなぁ・・・。
  • エッセン新作他備忘録 | ホビージャパンゲームブログ

    と、いうわけでエッセンシュピールも終わって、さっそく新作の情報なんかも流れております。 ですが、毎年この時期に入ってくる新製品は逆に目に入らないのか、結構埋もれがちなんですよね……もったいないのでエッセン直前新作も忘れないでください。 で、題。 今年はエッセン新作と言われるものがものすごい量で、加えていろいろな日語版が11月に入ってきたり、12月に遅れたり(船便がいっぱいで港の荷物が船に乗りきらないんで順番待ちとか、どうなってるんだあの国の港湾状況)で正直把握しきれないので、自分用にも入荷待ちのものとかまとめてみる。 ○出荷済み Repos Production 『シティ・オブ・ホラー』 ¥5,880(税込) 出荷済み Z-MAN Games 『アルカトラズ・スケープゴート』 ¥5,040(税込) 出荷済み Valley Games 『D-DAYダイス拡張セット:大西洋の壁』 ¥3,5

    fwtmp
    fwtmp 2012/10/29
    ドミニオンDarkAgesは12月中でほぼ確定か。随分と時間かかったな。
  • シュピール’12新作情報:ハンス・イム・グリュック – Table Games in the World

    ハンス社は大賞作家を擁しての出展です。同社では、W.クラマーが『ハチエンダ』、M.キースリングが『ヴァイキング』以来の発表となります。 ★カッラーラの宮殿(Die Paläste von Carrara) W.クラマー、M.キースリング作、2〜4人用、10歳以上、60分。 『アサラ』で健在ぶりを印象づけた年間ゲーム大賞デザイナーコンビの最新作。イタリアのトスカーナ地方を舞台に、世界的に有名な大理石を入手し、宮殿や教会などの美しい建物を作ります。しかし良質の大理石は高価ですし、かといって悪い大理石では満足してもらえません。ほかのプレイヤーがいつどのように仕事をするかよく目配せをしておきましょう。高い名声を得たプレイヤーの勝利です。 ★あやつり人形(Ohne Furcht und Adel) B.フェイドゥッティ作、2〜7人用、10歳以上、90分。 2000年にドイツ年間ゲーム大賞にノミネート

    シュピール’12新作情報:ハンス・イム・グリュック – Table Games in the World
    fwtmp
    fwtmp 2012/10/08
    カッラーラの宮殿は気になるなー。ドミニオンDarkAgesは結局HJから出るのか。
  • ドミニオンにおける不正行為と注意喚起のお話

    リーチ一発ツモ裏1 @luckymangan ドミニオンの日選手権お疲れ様ムードが漂う中、不快なツイートをあえて差し上げます。私はとある参加者と複数回同卓したところ、当該参加者が、イカサマを極めて強く疑わせる行為を複数回行っているのを発見しました。また、TL上、イカサマまでいかないものの、疑いある行為もあったようです。 2012-07-18 18:58:45 リーチ一発ツモ裏1 @luckymangan そこで、今後におけるイカサマ防止の為、注意喚起の意味でその手口、防止方法を述べます。但し、私は、上記行為を発見した際、ジャッジにその旨告げておらず、その点では、イカサマの被害者ではなく、ある種の加担者の位置づけにあったと反省しております。 2012-07-18 18:59:29

    ドミニオンにおける不正行為と注意喚起のお話
    fwtmp
    fwtmp 2012/07/19
    手札の捨て方とディールシャッフルだけで簡易な積み込みできちゃうけど、ディールシャッフルしてるだけでイカサマを疑うのもねぇ。
  • 『ドミニオン:基本カードセット』日本語版、8月中旬発売 – Table Games in the World

    ホビージャパンは8月中旬、財宝カードと勝利点カードだけが入った『ドミニオン:基カードセット(Dominion: Base cards)』日語版を発売する。2310円。 11種類の基カード「銅貨」、「銀貨」、「金貨」、「白金貨」、「ポーション」、「屋敷」、「公領」、「属州」、「植民地」、「呪い」、「廃棄置き場」が新しいイラストで入ったセット。『ドミニオン』『ドミニオン:陰謀』に入っている基カードと入れ替えて使用できるほか、これらに追加すると5人、6人でプレイ可能にもなる。また、基カードが入っていない拡張セットとプレイすることもできる。 全て同じデザインだったこれまでの基カードセットとは異なり、全て別々のイラストになって雰囲気満点。カードが傷んでしまった方、新しいイラストで楽しみたい方、いきなり拡張セットから遊びたい方などは手に入れておこう。 初回出荷分には、特典としてプロモーショ

    『ドミニオン:基本カードセット』日本語版、8月中旬発売 – Table Games in the World
    fwtmp
    fwtmp 2012/07/18
    プロモ付いてくるなら買うしか・・・。いい加減基本カードかなりヘタれてきたし、いい機会かもなー。とポジティブに考えてみる。
  • カードゲーム ドミニオンの解説同人誌「ドミニオンマニアックス」が瞬殺 : アキバBlog

    サークルドミニオン木曜会のカードゲーム ドミニオンの解説同人誌「ドミニオンマニアックス」が、メロンブックス秋葉原店に16日に入荷し瞬殺された(メロン専売)。 『ドミニオン』は、国内ではホビージャパンから出てるカードゲームで、Wikipediaによると『各プレイヤーは小国の領主として自分の領土を拡張していき、最終的に最も多くの領地(得点)を手にしたプレイヤーの勝利になるカードゲーム。プレイヤーの領地が山札(デッキ)という形で表現され、ゲームを通してカードを購入しデッキを構築していくことで領地を拡張し、このゲームの特徴は、カードの購入とデッキの構築プロセスそのものが、ゲームプレイの主軸に据えられていること』というカードゲームで、プレイはこんな感じみたい。 同人誌『ドミニオンマニアックス』を出されたサークルドミニオン木曜会は、毎週木曜日に新宿でドミニオンをする「ドミニオン木曜会」の人たちみたいで

    fwtmp
    fwtmp 2012/05/18
    本格的にカードレビューを辞めようと決意。よりよい情報があるならノイズは必要ないかなと。
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン?】東方祀爭録⇔本家カード対応表 妖々夢編

    2012年02月02日23:39 カテゴリドミニオン 【ドミニオン?】東方祀爭録⇔家カード対応表 妖々夢編 はいはい、という訳でやってきました妖々夢編。 とりあえず取り急ぎカードの対応表を。 どうも今回は海辺がベースっぽいので、海辺のカードについてはセット名を割愛してます。 東方祀爭録カード名家カード名(拡張セット名)式符「飛翔晴明」停泊所騒霊キーボーディスト「リリカ・プリズムリバー」中庭(陰謀)冬の忘れ物「レティ・ホワイトロック」村落(収穫祭) 罔両「八雲紫の神隠し」礼拝堂(基)氷の妖怪「チルノ」移動動物園(収穫祭)式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」望楼(繁栄)騒霊トランペッター「メルラン・プリズムリバー」倉庫七色の人形使い「アリス・マーガトロイド」密輸人半分幻の庭師「魂魄妖夢」見張り寒符「リンガリングコールド」隊商獄界剣「二百由旬の一閃」巾着切り桜符「完全なる墨染の桜」

    fwtmp
    fwtmp 2012/02/02
    取り急ぎ作ってみた。
  • ドミニオンカードリスト

    ドミニオン(Dominion)のカードリスト。

    fwtmp
    fwtmp 2012/01/24
    あと30枚位レビューが残っているかと思うと胃が熱くなるな・・・
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その11「狩猟団」

    2012年01月10日21:15 カテゴリカードレビュードミニオン 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その11「狩猟団」 11回目。 結局昨年の振り返りとかネタを詰め切れずgdgdしてるうちに1週間以上間が空いてしまってこっちに逃げているという罠。 ネタは色々あるんだけど、怠け癖が付いてきたかなーと言う事でリハビリ的に。 そんな訳で今回もいってみましょう。 収穫祭編、11回目は「狩猟団」 カード内容: アクション 購入コスト 5金 +1カードを引く +1アクション あなたの手札を公開する。あなたの山札のカードを手札のカードと重複していないカードが公開されるまで公開する。そのカードをあなたの手札に加え、他の山札から公開したカードは捨て札に置く。 とにかく序盤なら間違いなく「買い」。 大抵の場合、手札には「銅貨」と「屋敷」しかないので、他のカードをピンポイントで拾ってくれるのは大きい

    fwtmp
    fwtmp 2012/01/10
    書いたー。
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その10「豊穣の角笛」

    2012年01月03日20:36 カテゴリカードレビュードミニオン 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その10「豊穣の角笛」 10回目。新年あけましておめでとうございます。 年始1発目の更新がコレとかもう何ていうかアレですが、ちょっとネタを煮詰めきれてないんで。 てか、さっさとこっちも終わらせて異郷編へ行きたいところ。正月にちょこっとですがプレイ出来ましたしね。(と、言える位には異郷は面白いと思う) そんな訳で今回もいってみましょう。 収穫祭編、10回目は「豊穣の角笛」 カード内容: アクション 購入コスト 5金 0金 このカードを使うとき、あなたの場に出ている異なるカード名のカードを数え(このカードも含む)、コストが最大でその数分のカード1枚を獲得する。 それが勝利点カードの場合、このカードを廃棄する。 何とも評価が難しいカード。序盤~中盤にかけては出せるカードの種類が限られて

    fwtmp
    fwtmp 2012/01/03
    書いたー。
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その9「収穫」

    2011年12月26日11:46 カテゴリカードレビュードミニオン 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その9「収穫」 9回目。間が空いてしまいました。この連休中は年末の大掃除とボドゲ三昧だったせいですハイ。 そんなこんなでもう5金帯ですが、最近のエキスパンションは全体に2~4金帯が少なめな気がする。 そう言えば異郷+収穫祭でまだプレイ出来てない。正月位にプレイしまくりたいところ。 そんな訳で今回もいってみましょう。。 収穫祭編、9回目は「収穫」カード内容: アクション購入コスト 5金 あなたの山札の上から4枚のカードを公開し、それらのカードを捨て札に置く。公開した異なるカード名1つにつき+1金。 こちらは「馬上槍試合」とは別の意味でこのエキスパンションを象徴するカードですね。 とにかくデッキの中身がバラバラであるほど大量にお金が貰えるカード。 5金で購入出来て大体2~4金獲得でき

    fwtmp
    fwtmp 2011/12/26
    書いたー。
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その8「魔女娘」

    2011年12月21日11:16 カテゴリカードレビュードミニオン 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その8「魔女娘」 8回目。 異郷発売されましたね。何回か回して見ましたが結構良い感じ。 個人的には錬金術以上収穫祭と同格位って感じでしょうか。(褒めている) そんな訳で、収穫祭編から異郷編はノンストップになる予感。 収穫祭編、8回目は「魔女娘」カード内容: アクション・アタック購入コスト 4金 +2カードを引く カードを2枚捨て札にする。他のプレイヤーは全員、災いカード1枚を公開してもよい。公開しなかった他のプレイヤーは、呪いカード1枚を獲得する。 準備:コスト2金または3金のカードによる追加の王国カードの山札をサプライに追加で置く。この山札のカードが災いカードである。 今初めて気が付きましたが、このカード、2ドローしたあと2枚捨て札にするんですね(今までは単に2ドローでプレイし

    fwtmp
    fwtmp 2011/12/21
    書いたー。
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その7「馬上槍試合」

    2011年12月14日22:28 カテゴリカードレビュードミニオン 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その7「馬上槍試合」 7回目。なんか躁が激しいのか最近なんかやる気でてます。 いよいよ異郷も発売間近。 今回は事前情報を全く仕入れてないので結構楽しみにしてたりします。 というわけで、今日もいってみましょう。 収穫祭編、7回目は「馬上槍試合」カード内容: アクション購入コスト 4金 +1アクション 全てのプレイヤーは自分の手札から属州を1枚公開してもよい。 あなたがそうした場合、そのカードを捨て札にし、褒章カード1枚(褒章の山札から)または公領1枚を獲得し、それをあなたの山札の一番上に置く。 他のプレイヤーが誰も公開しなかった場合、+1カードを引く、+1金。 今回のエキスパンションでも一番の花形と言っても良いカード。 このカードのお陰で「属州」に手を出すタイミングが一段早くなる

    fwtmp
    fwtmp 2011/12/14
    書いたー。
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その6「再建」

    2011年12月12日12:36 カテゴリカードレビュードミニオン 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その6「再建」 6回目。そろそろ日語版異郷が発売になりますねー。 まぁ、ペースとしてはもう間に合わないので、異郷をプレイしつつこっちも書いていこうかと。 というわけで、今日もいってみよー。 収穫祭編、6回目は「再建」カード内容: アクション購入コスト 4金 以下を2度実行する。あなたの手札からカード1枚を廃棄する。廃棄したカードよりもコストが1金多いカード1枚を獲得する。 ドローとアクションが付かない「改良」(陰謀)×2。 序盤の「銅貨」圧縮には強力なカード。 「屋敷」を「銀貨」に変えたり+アクション系のカードに変えたりと使い途は色々。 基的に圧縮が強力なゲームなので、そのまま強力なカードと考えて問題ない。 ただし、一度に3枚カードを手札から使ってしまうと言う所がネックで、中

    fwtmp
    fwtmp 2011/12/12
    書いたー。
  • fwtmpのブログ : 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その5「馬商人」

    2011年12月08日21:06 カテゴリカードレビュードミニオン 【ドミニオン】王国カードレビュー 収穫祭編 その5「馬商人」 5回目。もはや異郷の発売に間に合うかどうかとか気にならなくなってきました(気にしろ)。 あんまり関係ありませんが、最近某オークションで色々とボドゲが安く落札出来てしまって色々とアレなんですよ。(意味不明) というわけで、今日もいってみよー。 収穫祭編、5回目は「馬商人」カード内容: アクション・リアクション購入コスト 4金 +1カード購入 +3金 カード2枚を捨て札にする。 他のプレイヤーがアタックカードを使ったとき、あなたはこのカードを手札から脇に置いて良い。そうした場合、あなたの次のターンの開始時に+1カードを引く。そしてこのカードをあなたの手札に戻す。 アタック自体をどうにかしてくれるわけでは無いリアクションカード。 とはいえ、一度脇に置くので「民兵」(基

    fwtmp
    fwtmp 2011/12/08
    書いたー。