2012年4月15日のブックマーク (6件)

  • 読書のすすめ――本から学ぶことの効用と古典の重要性

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    読書のすすめ――本から学ぶことの効用と古典の重要性
    fxxkoso
    fxxkoso 2012/04/15
  • 【読書】"隣の達人"の読書術@アソシエが興味深かった件 : マインドマップ的読書感想文

    日経ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 05月号 [雑誌] 【はじめに】◆今発売中の『日経ビジネス Associe (アソシエ)2012年 05月号』は、待望のの特集であります! とはいえ、完全に出遅れた(4/10発売)上に、いつものように、紹介されているにコメントするのも芸がないので、どうしようかと迷ったワタクシ。 そこで今回は、ビジネスパーソン総勢350人超にものぼるアンケートを元にした、「"隣の達人"の読書術」なるコーナーを取り上げてみようかと。 私もたまに読書法を聞かれることもあるのですが、他人の読書法と言うのは、結構参考になるものですね! いつも応援ありがとうございます! 【"隣の達人"の読書術】■早朝読書派 ●朝5時に起きててすぐの時間を読書に充てています。誰からも邪魔されないうえ、得した気持ちになれます。(しんしんさん/40代/男性) ◆私もたまに、朝早く

    fxxkoso
    fxxkoso 2012/04/15
    この雑誌はビューンにないから知らなかった。読みに行こ(^ ^)
  • 【すごいプレゼン】おすすめの10本

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【すごいプレゼン】おすすめの10本
    fxxkoso
    fxxkoso 2012/04/15
    ダニエルピンク見たい!モチベーション3.0には刺激された(*^o^*)
  • 今日からできる! 長生きするハミガキ方法教えます | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    今日からできる! 長生きするハミガキ方法教えます | ライフハッカー・ジャパン
    fxxkoso
    fxxkoso 2012/04/15
    唾液で磨くとな…びつくり!
  • booklists.me

    This domain may be for sale!

    fxxkoso
    fxxkoso 2012/04/15
    読んでないな〜後々読みます!
  • 私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 I’m Smart Kent County Girls on the Run April 06, 20101 / stevendepolo 「頭のいい人」という言葉、どういう意味で使っていますか? 高校生くらいまでは「勉強ができる」という意味で使われることが多いでしょう。 他には、「頭の回転が早い」「世渡り上手」「要領がいい」などなど、使う人や状況によって意味が微妙に変わる、あいまいな言葉でもあります。 私にも、「この人は頭がいいな…」と思う基準があり、それは同時に”こうなりたい”という理想像でもあります。 あくまで個人的な基準とはいえ、これから挙げる5つの特徴に当てはまる人は、きっとどこでもやっていけますし、着実に日々成長していくことでしょう。 同僚や上司

    私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!
    fxxkoso
    fxxkoso 2012/04/15
    「頭が良い人」というか「人間的に魅力な人」だな。僕もそうありたい。[][考え方]