天気予報を見ていると、雨の強さを表す言葉で「1時間に◯ミリの雨」という言い方をしているのを耳にしたことがあるかと思います。 これは文字通り、雨量を測る升(マス)に1時間で貯まる雨の量を高さで表したものです。 ただ・・・
今年の夏は猛暑になる可能性が出てきた。観測史上最も暑かった2010年と海や大気の状況が似ているところがあり、さらにいくつかの条件が重なれば全国的に暑くなるという。猛暑になることを見込み、対策に乗り出す企業もある。 気象庁の季節予報では、8月の気温は東日本は平年並みか高く、西日本は高い。夏の後半から暑い日が多くなる見込みという。 10年は記録が残る1898年以降で、6~8月の平均気温が最も高かった。全国11地点で35度以上の猛暑日の日数を更新した。春に太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が高くなるエルニーニョ現象が終息。夏に逆に海面水温が低くなるラニーニャ現象が発生した。 気象庁は今年もエルニーニョ現象が終息し、ラニーニャ現象が早ければ7月ごろに発生すると予測している。ラニーニャ現象が起こると、太平洋高気圧がいつもの年よりも北側に張り出し、日本列島を覆う。そのため、晴れの
人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中
申し訳ございません。ページの読み込みに失敗しました。 通信状況によってはこのページが表示されることがありますので、その場合はリロードをお願いします。
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
「日本は温かく住みやすい温帯の国」。小学校の社会科で習った記憶のある方も多いだろう。だがこの夏の暑さはどう考えても住みやすい国の気候とは思えない。命を脅かす"異常"がこの国を覆っている。 歴史を塗り変える暑さ 「最近、私は『千年猛暑』という言葉をよく使っているのですが、1000年前よりいまのほうが間違いなく暑い。有史以来というか、私たちは日本に人間が棲みついてから、一番暑い時期に生きているんじゃないかと思っています」 天気予報でおなじみの気象予報士・森田正光氏は、こう語る。 千年猛暑—。まさに今夏はその言葉にふさわしく、日本全国、とにかく暑い。 8月12日には高知県四万十市の江川崎観測点で、気象庁の観測史上、日本全国で最高記録となる41度を記録。同市では4日も連続で最高気温が40度を超える超異常事態が続いた。 他にも山梨県甲府市で40・7度(全国歴代5位)、甲州市で40・5度(同8位)、千
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く