EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
Windowsのみ : 『ManicTime』は日々の仕事の進捗を時間別に詳しくみることができるアプリケーションです。タグ、グラフ、レポートで時間の使い方をしっかり把握ましょう。 まずこの『ManicTime』を開くと、どのプログラムが開いており、どのファイルにアクセスしているかを記録開始。つまり何も入力しなくても、あなたが、いつ、どんなソフトを使って仕事をしているかをちゃんと記録してくれるのかが、このアプリのスゴイ点なんです。 その時間軸は3つ。1つ目は「activity line(アクティビティの軸)」。これはユーザーがアイドル状態か、使用中かを表示。2つ目は「application line(アプリケーションの軸)」。これはどのアプリケーションを使っているかを表示。そして、3つ目は「tag line(タグの軸)」。これは、現在おこなっている仕事を示します。タグをつけるのも簡単で、アイ
オレ、4月になったら、管理職になるんだ...。 なんてセリフも、そろそろ出てくる年度末直前。「●長」とか「リーダー」とかなんて肩書きが名刺につくまでは、いまいちピンと来ないかも知れませんが、「管理される側」から「管理する側」に変わり切ってしまう前に読んでおくと役に立ちそうな、初々しい管理職向け仕事術24選をまとめてみました。 ■まずは今のうちから身の回りの整理整頓を ・Gmail、複数のメールアドレスを1つの連絡先へ楽々統合可能に ・アイコンをズバッと整理してくれるアプリ『Fences』 ・ブラウザのゴミを片っ端から消去してくれる『index.dat Analyzer』 ・プロジェクターを使って楽しく書類作り ・ワークスペース整理術+それを維持する方法 ・デスクトップの背景を変えるだけで出来る整理術! ■プロジェクト管理・チームプレイを円滑に ・プロジェクトを進めるコツは、簡単なことから手
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く