タグ

2016年10月12日のブックマーク (2件)

  • Linuxのbonding(802.3ad)で発生したトラフィックの偏りをなおした話 - 元RX-7乗りの適当な日々

    はじめに とある環境の話。internalのLinuxサーバでbonding(ボンディング)を組んでいました。modeは4。802.3ad(LACP)準拠のリンクアグリケーションなモードです。 ちなみに、bondingとは・・・ ちなみに、"bonding"とは、ネットワークインターフェースを冗長化(または負荷分散)する方法で、複数のNICを束ねて1に見せることができます。チーミング(teaming)と呼ばれたりもしますね。 で、Linuxではbondingにもいくつかモードがあって、複数のポリシーの中から選択することができます。 balance-rr 又は 0 - 耐障害性とロードバランシングのためラウンドロビンポリシーを設定します。利用可能な第 1 のインターフェースからそれぞれのボンディングされたスレーブインターフェースで送受信が順次行われます。 active-backup 又は

    Linuxのbonding(802.3ad)で発生したトラフィックの偏りをなおした話 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Jenkins でリモートサーバーのコマンドを実行できる SSH pluginを使ってみた

    毎朝Linuxサーバーの電源を入れては起動後に必要なスクリプトを実行していたのですが たまに忘れたりして他の人に迷惑をかけていました。 このような作業は自動でやりたいと思っていたのでJenkinsで出来ないか調査したところ リモートサーバーのコマンドを実行できるSSH pluginというのがありました。 インストールから設定方法 プラグインの管理の「利用可能」からsshで検索してSSH pluginをインストールします。 システムの設定で「SSHリモートホスト」でSSHサイトの「追加」ボタンを押すと下のキャプチャの設定項目が表示されます。 ユーザー名とパスワードで接続できる場合はホスト名、ユーザ名、パスワード/パスフレーズでパスワードを入力します。 公開鍵で接続を行っている場合 キーファイルに秘密鍵のファイルパスを入力して、パスワード/パスフレーズで秘密鍵の パスワードを入力することで接続

    Jenkins でリモートサーバーのコマンドを実行できる SSH pluginを使ってみた