2016年10月30日のブックマーク (3件)

  • 身の回りのお世話をしてくれる「音声認識ダンボー」が超かわいい!Raspberry Piでダンボーが動く姿は必見です。 - りんごあつめ

    ものづくりが好きで最近よく見ているサイトMaker is You!に、音声に反応するダンボーが掲載されていました。YouTubeにデモがあがっていたので早速見てみると、あまりの可愛さに一発でメロメロになってしまいました。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは)。 今回ご紹介するダンボーは、Raspberry Piを利用して作られた「ダンボー型の音声認識システム」になっています。 あまり耳馴染みがないかもしれませんが、「Raspberry Pi」は学校教育用に開発された小型のコンピュータです。 「Raspberry Pi」自体にはメモリ・CPU・USBなどが搭載されており、様々なパーツと組み合わせることで自作のパソコンやデジカメ、携帯電話、「R2-D2」なんかも作ることができるようです。 小型PC「ラズベリー・パイ」で自作した神作品10選の猛者たちが天才過ぎる! | APPGIGA

    身の回りのお世話をしてくれる「音声認識ダンボー」が超かわいい!Raspberry Piでダンボーが動く姿は必見です。 - りんごあつめ
    gDomon
    gDomon 2016/10/30
    欲しい
  • WEB制作向けブラウザ「Blisk」を使った瞬間、恋に落ちた

    それで、「そんなにいいのかな?」と半信半疑でインストールして、使ってみた瞬間、惚れました。 プログラミングをする人にとって、Sublime Textは、「恋に落ちるエディター」とよく言われていますけど、WEB開発者にとってBliskは「恋に落ちるブラウザ」といっても過言はないのではないかと思います。 以下では、そう思うに至った理由について述べたいと思います。 この記事は、2016年7月9日に書いたものです。2016年11月1日にversion 1.0.125.166が出たことにより、機能の一部が有償プランに加入しないと利用できなくなりました。ですので、無料で利用する場合は、30分で機能制限がかかったりするようになったのでご了承ください。 Blisk(ブリスク)とは Bliskは、WEB制作者がサイトの動作確認をする上で、便利な機能がデフォルトで備わっているWEBブラウザです。 現在は、Wi

    WEB制作向けブラウザ「Blisk」を使った瞬間、恋に落ちた
    gDomon
    gDomon 2016/10/30
    使ってみるか。
  • さくっとイメージで学ぶ『色彩の心理学』と『配色の基礎知識』 - LITERALLY

    今回は知っておくと何かと役立つ『配色の基礎知識』と『色の心理学』についてまとめます。 1. 色を決める3つのパラメーターをおさえよう まず、基的なところを簡単に説明します。色を決めるのは、①色相 ②明度 ③彩度の3つのパラメーターです。 色相 赤、青、黄などの色みの違いを表します。これは分かりやすいですね。 彩度 色みの強さの度合いを表します。いわゆる「あざやかさ」ですね。 明度 色の明るさの度合いを表します。限界まで明度を高くすると白になります。逆に限界まで低くすると黒になります。 この3つは「色の三属性」なんて呼ばれたりします。この3つは配色の話で何かと出てくるのでおさえておきましょう。 2. 補色について知っておこう 色相の並びをぐるっと1周つなげたものを色相環と呼んだりします。この色相環において、向かい合う2色ペアーの関係を補色と言います。この補色関係にある2色は、お互いを引き立

    さくっとイメージで学ぶ『色彩の心理学』と『配色の基礎知識』 - LITERALLY
    gDomon
    gDomon 2016/10/30
    「モニュメントバレー」色綺麗だなと思ってたけど、色相だけ変えてたのか。勉強になります。