タグ

Blogに関するga_jiのブックマーク (7)

  • Tempo I

    ○今後こちらの記事でv.Connectの進捗等報告する形にします。 v.ConnectはVOCALOIDメタテキストとUTAU単独音音源情報からSTRAIGHT Libraryを使用して歌声様の音声を合成するソフトです。STRAIGHT Libraryの開発者と作者は一切関係ありません。STRAIGHT Libraryの開発元にv.Connectについて質問することは御遠慮ください。 また、v.Connectを使用したことで起きたいかなる損害も作者は責任を負わないものとします。 ・Cadencii ver.3.x.xにてv.Connectが組み込まれました。 -現在のver.3.0.4では確認の範囲では正しく動作しています。 http://www9.atwiki.jp/boare/pages/18.html ・STRAIGHT Libraryに関しましてはこちらのWikiをご参照ください。

  • KAZUMiX memo

    「OpenGL で作る iPhone SDK ゲームプログラミング」、「iPhone ではじめる OpenGL ES プログラミング」共に良い書籍なのですが、iOS SDK 4.2で全く構造が変わってしまった旧SDKのテンプレートをベースにしているため、いきなりつまずいてしまった人もいると思います。気合いでテンプレートコードを読み替えて対応することもできますが、簡単に書籍と同じテンプレートで始めることができます。 iPad用のOpenGL ESテンプレートが旧SDKのまま そう、新規プロジェクトでProductをiPadにした場合のOpenGL ES Applicationテンプレートは、iPhoneと違って構造が旧SDKのままなんです。 このままでは当然ターゲットがiPadになっているので、その辺をiPhoneに変更すればOK! 新旧の構造の違い ES1Render, ES2Render

    KAZUMiX memo
  • こどものもうそうblog

    池袋コミュニティカレッジ「表現道場」がはじまります。 2017年4月から最新シーズン「米光一成の表現道場」スタートです。 Q:必要な資格は? A:ありません。気楽に来てください。 Q:道場主はどんな人ですか? A:米光一成。「ぷよぷよ」「BAROQUE」「トレジャーハンターG」などのゲーム企画監督。最新作は、アナログゲーム「想像と言葉」。NHKラジオ第1で「想像と言葉」をラジオとツイッターで遊ぶ番組をやっています。参照→Wikipedia米光一成の項 Q:課題が出ますか? A:課題ではありませんが、「次回はこのを読んできてると、よりよく分かるよ」といったようなことはあります。 また「いや、がっつりやりたいんだ!」という人もいると思います。その場合は、希望者を募って講座内で企画を立ち上げてやっていくことを考えています。 いままでも、電子書籍をつくったり、作品を発表するパーティーをしたり

    こどものもうそうblog
  • Kwappa開発室

    「Kwappa開発室」は移転し、「Kwappa研究開発室」としてリニューアルしました。大変お手数ですが、ブックマーク / RSSフィードなどの登録を修正していただけますようお願いいたします。 新しいURLは以下の通りです。 Kwappa研究開発室 http://randd.kwappa.net/ Kwappa研究開発室 (RSS feed) http://randd.kwappa.net/feed エントリはすべて「Kwappa研究開発室」に移転しています。旧blogのエントリは当面そのままですが、徐々に文を削除して新blogへのリンクに差し替える予定です。 引き続き「Kwappa研究開発室」をどうぞよろしくお願いいたします。

    Kwappa開発室
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

  • ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    この度、独自ドメイン取得したので、ブログ・サイトを移転します。 今日をもちまして、はてなダイアリーは更新を終了します。 ブックマーク、RSSは解除していただいて構いません。 今後は新サイトでよろしくお願いします。 http://rubikitch.com/ 学校やら勉強会やらセミナーやらやらで、 いろいろ学ぶ機会があると思います。 けれども多くの人たちはとある 大事なことをやっていません。 それは 『復習』 です。 小中学校時代を思い出していただけたらわかると 思いますが、学校から帰って家で勉強するときは、 復習もきちんとやっていましたよね? だからこそ、赤点ばかりにならずに きちんと身に付いたのです。 思春期の定期テストの山だったり受験を乗り越え られたのは、復習をしっかりしていたからです。 けれど大人になると日々の仕事で せいいっぱいなのか、学生時代の 「復習」という大切な習慣を 置

    ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
  • しっぽのブログ

    ロシアと性的マイノリティに対する日記者の認識 ロシアでのオリンピックが盛り上がりを見せていまして、日も金を取ったことでめでたい話です。 このソチ・オリンピックは、各国の首脳が参加するかどうかが結構話題になりまして、結局日の首相が参加することになり、一部から批判されていることは、軽く、当に軽く日で報道されました。 これは性的マイノリティに対するロシアでのいわゆる「同性愛禁止法」に対する世界的な反対の中で、団体や国が批判をしたり、企業、例えばGoogleが性的マイノリティの象徴であるレインボーカラーロゴを採用したりといった中で、日だけがその流れを理解していなかった、といった文脈で語られました。 まあ、白人様の文化に合わせろという話ではないのですが、性的マイノリティに関しては数々の科学的根拠が出ている中で、日だけその事実にあまりに無関心で、前時代的なステレオタイプが横行しているとい

    ga_ji
    ga_ji 2010/05/14
  • 1