タグ

2013年11月4日のブックマーク (3件)

  • 強制的に通名を名乗らされる例

    はらっぱ @harappa55ed はらっぱは「韓国名は仕事取れないんで通名を使って」とエージェントから言われた時期がある。韓国名のままでも案件見つけて来るのがお前の仕事だろって突っぱねて、名で成約したと思ったら、現場で渡された入館証には「万が一の場合」で登録した通名が記載されてた。あれはすごく嫌な体験だった。 はらっぱ @harappa55ed 多分、社会に出て直面した、「差別」と言える唯一の事象だったと思う。名前が違うとエージェントに言って、契約はその場で解除した。話してもめんどくなるだけだから。責任者と会った時には外国人でも問題ないって話だったのに、いざ現場入るときに名前ごまかすって何よ?

    強制的に通名を名乗らされる例
    gabari
    gabari 2013/11/04
  • 巨大な(あるいは、汚くて邪悪な)コードの泳ぎ方 - mizchi's blog

    ロンドンへの飛行機(11時間)で暇だったから書いた文章。 自分でゼロからすべてのコードを書けるときはテストファーストでいいけど、アンドキュメントな実験的なライブラリを利用する際や、巨大なプロジェクトの一部としてコードを書く際は、テストファーストよりもとにかくコードを書きまくって挙動の変化を確かめるほうが有用な時がある。 まあ多分どっかでこういうのはハウツー化してあるんだろうけど、自分ルールが固まってきたので、メモっておく。 目的を設定する トップダウンに読むには、コスパが悪いことが多い。とにかく「アレする」「コレする」という目的を定義して、そのためにその周辺領域からボトムアップに読むことにしよう。 エンドポイントを追う 巨大なプロジェクトに放り込まれた最初の段階では、エンジニア当に無力だ。 最初にやることは、自分が処理を挟むべき位置を見つけることだろう。 まずはファイル名や関数名を読ん

    巨大な(あるいは、汚くて邪悪な)コードの泳ぎ方 - mizchi's blog
    gabari
    gabari 2013/11/04
    「挙動を確認するためのコードを実際に処理が行われるエンドポイントにその場限りのテストを書いて、assertしてもいいだろう。」
  • 『サウンド・オブ・ミュージック』の旅(1)|オープニング|劇場街

    gabari
    gabari 2013/11/04