タグ

2021年2月13日のブックマーク (5件)

  • キーボード搭載スマホ「ブラックベリー」復活 米新興がブランド使用権取得、5G対応でアジアでも展開 - 日本経済新聞

    米スタートアップのオンワードモビリティーは2021年にキーボード搭載のスマートフォン「ブラックベリー」を復活させる。ブランド使用権を取得し、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループと高速通信規格「5G」対応の製品を開発する。オンワードモビリティーのピーター・フランクリン最高経営責任者(CEO)は日経済新聞の取材に「アジアなど世界で販売する」と述べた。「ブラックベリー」はカナダのブラックベリー(

    キーボード搭載スマホ「ブラックベリー」復活 米新興がブランド使用権取得、5G対応でアジアでも展開 - 日本経済新聞
    gabari
    gabari 2021/02/13
    何が起きたかと思ったらブランドだけか… android載ってるのはどっちに転ぶのやら。ブラックベリーの強み?は「スマホじゃない」みたいなとこがあったような気がするし。
  • お前らって本という物体に対してだけ異常に過保護じゃない?

    そりゃさ、傷つくより傷つかないほうがいいけどさ。 それにしてもお前らの「を大事にしろ!を傷つけるな!」的な反応は過敏で異常だよ。 平均的なモノに対する扱いを遥かに超えていると感じる。 米とかもそういう節がある気がする(平均的な品の大事にされ方を遥かに超越して大事にされてる)けど、どういう心情からそれが発生するわけ? 宗教なの?

    お前らって本という物体に対してだけ異常に過保護じゃない?
    gabari
    gabari 2021/02/13
    米は宗教。本は、自分で買って書き込みするようになってからは見方が変わった。本は知識が物理になったものだから、本(物理)に対してやっていいことは共有する共同体次第。会社で買った本とか書き込みまくる。
  • 『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード

    台湾TSMC のHPより 『報ステ』からのインタビュー依頼 2月9日付日経済新聞が、台湾の受託生産会社(ファンドリー)大手のTSMCが茨城県つくば市に、約200億円を投じて、半導体の後工程の開発拠点をつくる方向で調整に入ったことを報じた。 同日の午後、この件に関して『報道ステーション』(テレビ朝日系)のニュースデスクを名乗る人物から、インタビューの依頼を受けた。メールのやり取りでは埒が明かなかったため、電話で、TSMCとはどのような半導体メーカーで、今回の後工程の開発拠点を日につくることの意味などを説明したが、「後工程」ということが理解できないようだった。それどころか、「半導体」というものが、まったくわかっていない様子だった。 加えて、「TSMCが日に拠点をつくったら、今問題になっているクルマ用の半導体不足が一気に解消されることになるんですよね?」などと言うので、それは次元が異なる別

    『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード
    gabari
    gabari 2021/02/13
    報ステの方を見てないからなんとも。技術の説明は多少婉曲してもいいとは思うが、何が起きるかとか社会の影響の話を誤って伝えてるぽいのはだめかな。
  • 川淵氏「全て俺が悪い。みんな僕が悪い」一問一答 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長候補に挙がっていた日サッカー協会元会長の川淵三郎氏(84)が12日、理事会と評議会の合同懇談会に出席した後、報道陣の取材に応じた。以下、一問一答。 -森氏を相談役にすると言ったら国際的な批判を受けることは分からなかったか 「まだ会長になっているわけではないし、いろんな情勢も分かってないし。だから僕は黙っていれば、皆さんは書くことないわけだから、当は何もしゃべりたくない。でもあれだけ自宅前にマスコミがワーッといたら、僕のサービス精神が許さない。だからそういう中でああいう記事がワイドショーにどんどん出た。森さんと理事の方に申し訳ない。理事の資格もないのに言うなという人がいてもおかしくない」 -辞退宣言した時の回りの受け止めは 「シーンとされていた。言葉はない。良かったなと思ってくれたんじゃない」 -森氏へはどのような気持ちか 「森さんに対してあまり

    川淵氏「全て俺が悪い。みんな僕が悪い」一問一答 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    gabari
    gabari 2021/02/13
  • COCOA不具合の原因は「APIの使い方を誤った」 平井デジタル相、改善を約束 開発の下請け構造改善も

    「国でシステムを導入する難しさを感じた」――平井卓也デジタル改革担当相が2月12日の会見で、政府の接触確認アプリ「COCOA」の不具合について、厚生労働省担当のCIO(最高情報責任者)からヒアリングを受けたことを明らかにした。会見では不具合の原因がアプリのAPI連携にあったことを説明した上で、今回の不具合から得た課題やデジタル庁を創設する意義などを改めて強調した。 COCOAは陽性者と1m以内、15分以上の接触があったユーザーに通知を送るアプリ。厚生労働省は2月3日、Android版アプリに新型コロナウイルス陽性者と接触したユーザーへの通知が送られない不具合があったと発表。厚労省によると2020年9月28日のアップデート以降、Androidでは接触通知APIから出力される値が想定と異なっていた。このため、接触が正しく通知されなかったという。 こうしたことを踏まえ、平井大臣は今回の不具合の原

    COCOA不具合の原因は「APIの使い方を誤った」 平井デジタル相、改善を約束 開発の下請け構造改善も
    gabari
    gabari 2021/02/13
    不具合の問題じゃなくてほっとかれたことが問題だろうに