タグ

2010年2月13日のブックマーク (7件)

  • 長くて複雑な文字列とはおさらば!スクリーンショットで簡単にスクリプトが書ける「Sikuli」 : ライフハッカー[日本版]

    頻繁に何度も繰り返す操作はスクリプトで自動化したいと思いつつ、コードが書けないばかりにやむを得ずいつも手動で操作...。そんな悶々とした日々にやっとおさらばです。「Sikuli」は、なんとスクリーンショットを使って、簡単にコマンドスクリプトを書くことができるアプリです。これを使えば、誰でも簡単にビジュアライズしたスクリプトが作成できますよ。 「Sikuli」はオープンソースのスクリプトアプリで、「click」「type」「wait」など簡単なコマンドとスクリーンショットの画像を組み合わせて、スクリプトを作成します。スクリプトやコードが苦手な人は、文字列が並ぶだけで拒否反応が出てたりするかもしれませんが、Sikuliなら長くて複雑な文字列に恐れおののくことなく直感的に操作できます。 動画のデモを見てもらうと分かると思いますが、これなら当に誰もが自由自在にスクリプトを作れそうです。「Siku

    長くて複雑な文字列とはおさらば!スクリーンショットで簡単にスクリプトが書ける「Sikuli」 : ライフハッカー[日本版]
  • 昆虫グミをバレンタインに贈ってみる実験

    男子が好きなものといえば昆虫だよね!――そんな安易な考えから記者は、クッキングトイ「グミックス マザーセンター」を使ってバレンタインデー用のお菓子を作ることにした。なぜか到着が遅れているまだ見ぬ王子はきっと気に入ってくれるはずだ。 世の中は今、バレンタイン一色。女子は愛を告白し、カップルどもはチョコを片手にいちゃいちゃする。あぁ、腹立たしい。記者の王子はいったいどこで渋滞にはまっているのだろうか。しかし、王子がどこでわたしを見ているか分からない。お菓子でも作って家庭的な側面をアピールしておこう。 グミックスは、ジュースとゼラチンを湯せんしながら混ぜ合わせたグミ液を使って、カブトムシやオオクワガタといった生き物の形をしたグミを作れるおもちゃ。メガハウスが2月20日に発売する男の子向けの「王(ショッキング)TOY」で、リアルな昆虫グミを作れるのが売りだ。発売前の製品を一足先にお借りして、昆虫

    昆虫グミをバレンタインに贈ってみる実験
  • 英国で「IE6排除」を要求する署名活動が開始される | スラド

    マイコミジャーナルが伝えるところによると、英国で政府機関におけるInternet Explorer 6の利用を中止するように働き掛ける署名活動が開始されたそうだ。 英国政府では利用のために IE6が必要なシステムもまだ多いそうだが、それを更新してIE6を捨てさせようというのが目的だそうだ。 IE6はセキュリティ的な問題があるほか、古い技術しかサポートしていない。しかし IE6ユーザーはまだ多く、そのため開発者は多くの労力が必要なIE6対応を課せられている、という主張だ。 IE6が無くなるのはいつの日か。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ひらがな4文字タイトル漫画、その傾向と対策 - マヒナートランキラヰザー

    自己満足が加速します。ラインナップはこちら。まずは、ここ10年の発売タイトル数の推移です。2002年に爆発的な伸びがあり、その後2008年まで半期平均15タイトルのペースを維持しています。「ぱにぽに」「まほらば」の発売が2001年下というところになにか符丁するものががあるのか。そして衰える事無く2009年、上期28タイトル、下期26タイトルという、一体何があったのか非常に理解に苦しむ第二次爆発が発生します。ゆる系4コマの台頭がひとつの要因と予想されますが……。次に、出版社別のタイトル累計です。刊行数やジャンルの多い大手はさておき、双葉社、一迅社の2社が目立ちます。双葉社は2002年頃からジャンルを問わずコツコツとタイトル数を稼いでいるようです。かたや一迅社は、2005年の出だしからは大した動きはありませんでしたが、問題の2009年で大連チャンし、10タイトルとスコアの大半を稼ぎ出しました。

    gabill
    gabill 2010/02/13
    やっぱり「のらくろ」が元祖かな?
  • Googleの超高速ブロードバンド実験 その意図は?

    Googleは、同社の超高速ブロードバンド構築プロジェクトはネットワーク中立性原則に準拠したものであり、ブロードバンド市場での健全な競争を促進するものと位置付けている。 米Googleは2月10日、1Gbpsの超高速ブロードバンドネットワークを米国内の限定地域で実験的に構築する計画を発表した。このFTTHネットワークは5万~50万人の人口をカバーするという。 Googleによると、このネットワークはネットワーク中立性原則に準拠したものになるという。同原則は、Googleが米連邦通信委員会(FCC)に対し、全米ブロードバンド計画の一環として採用するよう求めてきたもの。FCCは3月、同計画を議会に提出する。さらにGoogleによると、同社が計画中のネットワークは、ユーザーがISPなどを選択できるホールセール方式でのアクセスを可能にし、現在ブロードバンドビジネスを支配している電話業界やCATV業

    Googleの超高速ブロードバンド実験 その意図は?
    gabill
    gabill 2010/02/13
    Googleがどんどん巨大に。ガレージから世界を変えるような時代は終わったのか・・・。
  • 荒川實ニンテンドーアメリカ社長、世界制覇戦略を語る(1989年) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    ファミコン世界制覇の秘密戦略に突撃!! 米国任天堂社長荒川實インタビュー 1989年に出た雑誌より、荒川實米国任天堂社長(当時)のインタビュー。 ゲーム雑誌じゃないので、ゲーマーの人にもあんま知られてない記事かもしれません。 5年で1500万台が売れた! キミは知っていたか?ただ今米国全土でファミコンが猛烈なスピードで浸透中!!85年の発売以来、日での普及台数を軽く追いぬき年末には2千万台に達する。この5年間、米国への日乗用車の輸出台数が約1千万台だから、これはもう驚くべき現象なのだ。現地で、その内幕を探った!! ファミコンが、アメリカで猛威をふるっている。ファミコンがアメリカに初見参した'85年以来、わずか5年足らずで売り上げ台数が1千500万台に達し、アメリカのビデオゲーム市場を独占する勢いである。 このUSAファミコンブームの仕掛け人が米国任天堂の社長荒川實氏(42歳)だ。 ワシ

    荒川實ニンテンドーアメリカ社長、世界制覇戦略を語る(1989年) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明