タグ

2015年7月2日のブックマーク (2件)

  • ハッカー集団が活動再開、「.jp」など大量サイトをハッキング

    「GhostShell」と名乗るハッカー集団が膨大な数のWebサイトをハッキングしたと公言し、標的サイトの一覧や、流出させたとする個人情報などをインターネットに掲載している。この中には「.jp」サイトも複数含まれる。 同集団は6月末から7月初旬にかけ、ハッキングしたと称するWebサイトの情報をTwitterに次々に投稿し始めた。「パッチの手助けをしたければ脆弱性を報告して下さい」などの投稿もあり、Webサイトの脆弱性を突いて攻撃を仕掛けていると思われる。Pastebinに掲載されたURLの一覧を見ると、被害に遭っているのは世界各国の政府機関や民間組織、学術機関のサイトなど多岐にわたる。 セキュリティ企業のSymantecによれば、同集団が流出させたデータには電子メール、ユーザー名、住所、電話番号、生年月日などの個人情報が含まれ、件数は少なく見積もっても数千件に上る。パスワードはソルト処理と

    ハッカー集団が活動再開、「.jp」など大量サイトをハッキング
    gabill
    gabill 2015/07/02
    名前がGhost In The Shell(攻殻機動隊の英題)に似てるな、と思ったらほんとに攻殻が由来だったのか。。。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/07/news011_2.html
  • サウジのアルワリード王子、全財産約4兆円を慈善事業に寄付へ (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [リヤド 1日 ロイター] - サウジアラビアの富豪で投資家のアルワリード・ビン・タラール王子は1日、個人資産320億ドル(約3兆9500億円)の全額を、段階的に慈善事業に寄付する方針を明らかにした。 資金は自身の名を冠した慈善団体を通じ、医療関連や女性の権利向上などの分野に分配されるという。 時期などは明らかにしなかったが、同王子が95%を保有する投資会社キングダム・ホールディング<4280.SE>の株式など、サウジ国内外の資産が含まれる。同社は米シティグループ<C.N>や、短文投稿サイトのツイッター<TWTR.N>、「ディズニーランド・パリ」を運営するユーロディズニー<EDLP.PA>に投資している。 ただ、キングダム社の株式は売却されず、投資方針にも影響はないとしている。 同王子はサルマン国王のおいで、過去35年にわたり平均で年額約1億ドルを慈善事業に寄付していた。

    サウジのアルワリード王子、全財産約4兆円を慈善事業に寄付へ (ロイター) - Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2015/07/02
    サウジアラビア領ギリシャ