タグ

2017年8月27日のブックマーク (5件)

  • Ayo.js について - from scratch

    Ayo.js とは 「Node.js の fork です。」と言ってもまだできたばかりで正直このタイミングで記事にしてもまだ語ることはそんなに多くないです。 ただし、JavaScript界隈が騒ぎになりかけていることは確かです。日でも発言が増えてきたので自分なりにまとめて今時点での話をしようと思います。 ちなみに読み方は好きに読んでくれ、と言われてます。 「アイ・オー」でもいいし、「エイ・ヨー」でも良いとのことです。ネーミング的には昔あった io.js fork騒動を想起させるネーミングになってます。もしも io.js についてご存じない方もいるのであれば、こちらをご参照ください。 yosuke-furukawa.hatenablog.com Ayo.js の目的 https://github.com/ayojs/ayo/blob/zkat/values/VALUES.md ここを見ると

    Ayo.js について - from scratch
    gabill
    gabill 2017/08/27
    『4分33秒』のような、空のリポジトリで延々と運営紛争するOSSがあってもいいと思う。
  • ペットのインコが海に落ち飛び込んだ男性死亡 福井 | NHKニュース

    27日朝、福井市の海岸で釣りをしていた60歳の男性が溺れて死亡しました。警察によりますと、男性はペットのインコが海に落ちたため助けようとして飛び込んだということです。 警察によりますと、龍造寺さんはおよそ50メートル沖で救助され、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。 龍造寺さんは海に連れてきていたペットのインコが海に落ちたため、助けようとしておよそ3.5メートルの高さの岩場から飛び込んだということです。 インコはかごなどには入っておらず、飛べないように羽が切られていたということです。 また警察によりますと、龍造寺さんはライフジャケットを着用していおらず、当時、波と風は穏やかだったということです。 警察が当時の詳しい状況について調べています。

    ペットのインコが海に落ち飛び込んだ男性死亡 福井 | NHKニュース
    gabill
    gabill 2017/08/27
    なんか純文学っぽい。
  • グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因:朝日新聞デジタル

    国内の複数のインターネット接続サービスが25日、相次いでつながりにくくなった大規模な通信障害で、米IT大手グーグルは26日、朝日新聞の取材に、同社の通信装置の誤操作が原因と認め、謝罪した。今後再発防止に取り組むという。 通信障害は25日午後0時22分ごろ、国内最大手のネット接続サービスでNTTコミュニケーションズが提供する「OCN」に接続できなくなり、KDDIでもほぼ同時刻から接続が不安定になるなどした。 いずれも同日午後1時までには復旧したが、楽天証券やフリマアプリの「メルカリ」、通信アプリの「LINE」など大手ネットサービスが数時間にわたりつながりにくくなった。 通信事業者の調査で、障害発生の直前にグーグル社が発信したネット回線の接続経路に関する情報に、誤操作により間違った内容が含まれていたことが原因とわかった。グーグル社は「ネットワークの誤設定により障害が発生し、8分以内に正しい

    グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2017/08/27
    Googleのような企業にタカタのエアバッグ並の賠償責任を追わせれば、それはそれでインターネットが成り立たなくなるんだろうなぁ。
  • 油そば静 on Twitter: "@akahataseiji 朝鮮人が、井戸に毒を投げ込み日本人を殺そうとしたデマが飛びましたからね。虐殺は当然です。終わった事を蒸し返しても意味はない。"

    @akahataseiji 朝鮮人が、井戸に毒を投げ込み日人を殺そうとしたデマが飛びましたからね。虐殺は当然です。終わった事を蒸し返しても意味はない。

    油そば静 on Twitter: "@akahataseiji 朝鮮人が、井戸に毒を投げ込み日本人を殺そうとしたデマが飛びましたからね。虐殺は当然です。終わった事を蒸し返しても意味はない。"
    gabill
    gabill 2017/08/27
    責任の分割マジック。『虐殺した人はデマに騙されて自衛しただけ』+『デマを流した人は実際に虐殺までしてない』=『誰も責任取らなくていい』…この安全装置は日本の意思決定の至るところに組み込まれてる。
  • 英語の未来 - 内田樹の研究室

    このところTwitter中心の発信で、ブログにまとまったことを書くということをしていなかった。締め切りに追われて、それどころじゃなかったのだけれど、やはりブログの更新が滞ると寂しいので、今日からまた再開することにした。 以前は毎日のようにブログにエッセイを書いていた。 前にも書いたけれど、これはバーナード・ショーに学んだ。 ショーは毎日『タイムズ』の読者からのお便りコーナーに投稿することを日課としていた。『タイムズ』は毎日バーナード・ショーから無料エッセイが届くのだからありがたい限りであるけれど、それでも毎日「読者のお便り」コーナーに掲載するわけにはゆかない。ときどき掲載して、残りは没にしていた。 でも、ショーは原稿をタイピングするときにコピーを取っておいて、投稿したものが何年分かたまったところで、それを出版社に持ち込んでにした。 「なんと無駄のない人生であろう」とぱしんと膝を打ち、それ

    gabill
    gabill 2017/08/27
    自動翻訳がさらに発達すれば、(日本以外の)非英語圏で地殻変動が起きるってことか…。