タグ

2012年8月1日のブックマーク (2件)

  • Google、新機能追加のため「Nexus Q」の発売を無期延期に

    Googleが7月発売としていたソーシャルメディアプレイヤー「Nexus Q」の発売を無期延期すると発表しました。「予約販売をした顧客にメールを送り、新機能を追加するため発売を無期延期すると報告。”プレビュー版”を無償提供することも明らかにした」と、ロイターが伝えています。 Nexus Qは、Googleが6月末に発表したメディアプレイヤーです。Androidスマートフォンやタブレットからアプリを使って操作し、スマートフォン/タブレット側で購入した映画音楽等をNexus Qでストリーミング再生することなどが可能です。価格は299ドル(約24,000円)。当初は米国のみで販売される予定です。 延期の理由となった「新機能」とは果たして・・・? おすすめ記事 GoogleAndroid搭載のソーシャルストリーミングメディアプレーヤー「Nexus Q」を発表 情報元:ロイター

    Google、新機能追加のため「Nexus Q」の発売を無期延期に
    gabuchan
    gabuchan 2012/08/01
    えええええー/(^o^)\
  • 個人向けオンラインストレージの利用状況 | IT Leaders

    2012年7月25日(水)Data Speaks解説記事大企業の8割がDropboxやSkyDriveの業務利用を禁止 DropboxやSkyDriveなどの個人用途を想定したオンラインストレージが多数登場する中、企業はこうしたサービスの利用を許容しているのか。利用するサービスの内訳や、利用規約に目を通しているのかなども合わせて読者に聞いた。有効回答数は874人。 個人向けオンラインストレージに対して、企業はどのような姿勢を示しているのか(図1)。結果は64.6%が「許可していない」で、「条件を定めて許可している」は4.6%に留まった。 図1 企業における個人向けオンラインストレージの使用許可状況(N=874) 企業規模別の使用状況は、より顕著な結果となった(図2)。従業員数が3001人以上の場合、80.5%が「許可していない」と回答し、従業員数が少なくなるに連れてこの値は低くなる。100

    gabuchan
    gabuchan 2012/08/01
    企業向けDropboxはよ。もうくそ重いファイルサーバはさよならしたい。