タグ

2010年4月15日のブックマーク (3件)

  • 「完璧なプレゼンテーション」を行なう方法 | WIRED VISION

    前の記事 「土星の雷」、初めて動画撮影される 共鳴する広告:『Twitter』の戦略は成功するか 次の記事 「完璧なプレゼンテーション」を行なう方法 2010年4月15日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードワークスタイル Wired How To Wiki 完璧なプレゼンテーションは強力なイベントだ。聴衆が自分の行動を変え、思考の方法を変えるようになる。しかしその逆も真だ。プレゼンテーションが弱く退屈だと、気力を生まず、ビジネス機会も失われる。 プレゼンテーションの成功を決めるポイントは3つだ。中身が優れていることと、プレゼンターに熱意があることと、技術的にシームレスであることだ。この3つをどう組み合わせるかについて書いていこう。 達人から学べ まず、プレゼンテーション用スライドの作成にかかるより先に、達人の実例を研究しよう。 おすすめは、Steve Jobs氏(

  • BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN

    BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷
    gadget-radar
    gadget-radar 2010/04/15
    安いので使ってみたいサービスですね。最近紙の書籍を読むのが減る傾向にあるので、この際、全てPDF化しても良いな。
  • 「日本の農業は弱い」なんて誰が言った?『日本は世界5位の農業大国』

    料の6割を海外に依存する日」「農業人口急減で農家は崩壊寸前」「料自給率の向上は急務」などなど、ここ数年、日農業の行く末を危ぶむ報道がかまびすしい。しかし、政府と農林水産省が農業政策の指標としている自給率が、もし「インチキ」だったら……。書『日は世界5位の農業大国』は、この自給率に潜むカラクリを暴くとともに、日農業の潜在能力の高さを説いたものだ。 では、料自給率のどこがインチキなのか。国が国策として向上をうたう自給率には「カロリーベース」と「生産額ベース」の2種類があるという。僕らがふだん見聞きするのはもっぱらカロリーベース自給率で、最新値(2008年)は41%だ。一方の生産額ベースではどうかというと、07年で66%。著者の試算によれば先進国中3位の数字だそうだが、こちらはほとんど話題に上らない。なぜ、わざわざ自給率を低く発表し、国民の不安を煽るのか。 〈自給率政策によって

    「日本の農業は弱い」なんて誰が言った?『日本は世界5位の農業大国』
    gadget-radar
    gadget-radar 2010/04/15
    ネッドがここまで広まる前は、テレビや新聞などにいいようにだまされていたのが最近つくづく感じるな。自分自身も知る努力をしなくちゃね。