サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
複数の画像を使って視差効果を生み出すパララックススクロールを操作する際、Firefoxで起こるもたつきを解消するスクリプトを紹介します。 Faster parallax scrolling websites in Firefox [ad#ad-2] パララックススクロールとは下記のサイトなどで使用されているテクニックで、複数のレイヤーをそれぞれ異なるタイミングでスクロールし、視差効果を生み出すものです。 Iutopi ここで紹介するのは、これらのパララックススクロールを操作する際、Firefoxでもたつくのを解消するスクリプトです。 この現象は、IE, Chrome, Safari, Operaでは見られません。 Firefoxでのパララックススクロールのもたつきを解消するスクリプト 下記のスクリプトを使用することで、Firefoxでのもたつきを解消できます。 /* Firefox sup
ウェブサイトの多数のページ全体に渡り、スタイルシートで定義されたセレクタが使用されているかどうかチェックし、使われていないセレクタのレポートを生成するスクリプトを紹介します。 納品する際に、不要なセレクタを除去するのに役立ちますよ。 Helium -GitHub Heliumの準備 Heliumの使用方法 Heliumの準備 HeliumはjQueryなど他のスクリプトを必要せず動作し、URLのリストから全てのページをロードし、解析して、スタイルシートで見つけたセレクタが全ページで使用されているかどうかチェックし、レポートを作成します。 スクリプトは、開発環境で実行してください。 公開中のサイトで実行すると、ユーザーにもHeliumの動作が見えてしまいます。 Step 1: 外部ファイル テストするページの全てに、当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 場所は、head内でも</bo
かっこいいデザインのローディング用アニメーションのCanvas版、アニメーションGIF版、CSSスプライトPNG版を同時に作成できるオンラインサービスを紹介します。 Sonic Creatorの前に、まずはSonicのデモから。 Sonic Sonicは、HTML5 Canvasを使ってローディング用のアニメーションを作成する超軽量(約3K)のスクリプトで、実装方法などは下記をご覧ください。 かなりかっこいいデザインのローディング用アニメーションを生成するスクリプト -Sonic 今回紹介するのは、このSonicをコードベースでオンラインで簡単に設計でき、それをアニメーションGIFやCSSスプライト用のPNG画像を生成するオンラインツールです。
去年くらいからよく見かけるようになったスクロールすると、カーテンを持ち上げるように次々にコンテンツが表示されるテクニックをスタイルシートのみ版とスクリプト併用パワーアップ版の二つを紹介します。 まずは、スタイルシートのみ版から。 Fixed image backgrounds スクロールするとヘッダは固定表示で、画像を配置した背景がカーテンを持ち上げるように次のコンテンツが表示されます。 背景は写真も面白いですが、ソリッドなカラーでも面白い効果が得られますね。 Fixed image backgroundsをスクロール 実装はシンプルです、ポートフォリオなどでよく見かけるテクニックです。 Demo 1のHTML HTMLの基本構造は、header要素があり、各スライドはsection要素です。section内には見出しやテキストや画像などを自由に配置できます。 <header> <a hr
シンプルなHTMLで、デスクトップ時は水平・垂直のタブに、タブレット・スマフォ時はアコーディオンに自動変更(指定も可)するレスポンシブ対応のjQueryのプラグインを紹介します。 Easy Responsive Tabs to Accordion Easy Responsive Tabs to Accordion -GitHub 特徴 デモ 使い方 特徴 レスポンシブ対応のタブをシンプルなHTMLで簡単に実装可能。 デスクトップ時はタブ、スマフォ時はアコーディオン。 同じページに複数のタブをセット可能。 IE7+を含むクロスブラウザ対応。 デスクトップ、タブレット、スマフォのクロスデバイス対応。 デモ デモはIE7+を含むデスクトップ、タブレット、スマフォでご覧ください。 まずは、デスクトップサイズで表示してみます。 デモページ:幅1200pxで表示 デスクトップ時はタブで、上:水平型、下
WordPressで作られたブログなどでスクロールして記事を読み終えた時に、その記事をシェアするボタン、記事へのコメント入力フォーム、メールニュースなどの告知を配置したパネルを下からアニメーションで表示するjQueryのプラグイン、いやWordPressのプラグインと言った方がいいのか、を紹介します。 デモページ:記事を読み終えたとこ パネルには左から、コメント、ソーシャルメディア、メールニュースが配置されており、これはカスタマイズできます。 jQuery Engageの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとスタイルシートを外部ファイルとして記述します。 ※WordPressなのでjquery.jsは既に利用していると思いますが、無ければ追加してください。 <script src="js/dist/jquery.engage.min.js" type="text/javasc
Slider Pagination Concept - with jQuery UI Slider これは超使いやすいページネーションの次世代UI。 普通、リストページのページネーションといえば、「 1 , 2, 3, 4 ,5 次へ> 」みたいなUIが基本ですが、そもそもこのUI疑ってかかってもいい時期なのかも。 要は現在のページ番号と、ページを前後と、ページ指定で送れればいい、という要件を満たせばいいわけでもっとシンプルに出来るはず。 今回紹介するページネーションのデモ ページ番号の部分はボタン風になっているので押してみましょう。 するとスライダーになってドラッグ&ドロップでページ指定が簡単に出来ます。 30までドラッグ&ドロップして話すと30ページ目が開く、というようなイメージ 次へ、前へ、といった直感的に分かりやすいボタンも実装されていて必要十分。 従来のページネーションは作る場合
Generator To make the usage of Rhinoslider easier for you, we have developed a fancy generator. With the generator you can set up nearly all options and arguments , even if you're not familar with the usage of jQuery plugins. Only the callback and callbefore functions aren't included in the generator, because you should test them in your html code and javascript scope. Hover over the labels of eac
最近の更新履歴 2011-12-07 Ver 1.3.2 リリース jQuery 1.7.1に対応しました。 2010-12-27 Ver 1.3.1 リリース fixed 要素がブラウザ表示エリアから隠れ1度非表示状態になると、ウィンドウをリサイズし表示エリア内におさめても非表示状態が続いてしまう不具合を修正しました。 2010-11-14 Ver 1.3.0 リリースしました。exAPI ベースの実装に変更しました。サイズに auto を指定できるように変更しました。 2009-12-08 Ver 1.2.2 リリースしました。IE6 にて fixed 対象要素を非表示にしても表示されてしまう不具合を修正しました。Ver 1.2.1 でサイズを明示せずプラグインを実行すると fixed されない不具合を修正しました。 more jQuery exFixed を使用すると、IE6 で p
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
基本中の基本と言う感じですが、javascriptでウインドウを閉じる方法を。 windows.close();を使います。 ボタンの場合 <input onclick=""window.close();"" type=""button"" value=""閉じる"" /> リンクの場合 <a href=""javascript:window.close();"">閉じる</a> <a onclick=""window.close()"" href=""#"">閉じる</a> ただ、この方法だと、FireFox 系ブラウザで動作しないらしいです。 Safari も動作がうまくいったりいかなかったりしたはずです。 検索してみたところ、FireFoxでJavascript「window.close()」を使うにはが見つかりました。ありがとうございます。 それによると、 普通に開いた画面なら効か
サイトやブログをJavaScriptを使って動きのあるページに、スタイルシートで見栄え良く装飾してみませんか? コピーしてご自由にご利用ください。 textarea 制限文字数を超えたら警告を表示し オーバーした文字列を削除します。 制限文字数15文字 9文字 無料どころか、稼げるブログ。Seesaa 無料レンタルカウンター「デジデジ」 サンプルソース <html> <head> <title>テキストエリアの文字数制限</title> <script language="JavaScript"> <!-- var max=15; //制限文字数 function Limit(event){ Tarea= document.getElementById("Tobj1"); Mcnt= document.getElementById("msg1"); mojiVal= Tarea.value
テキストリンクなどのa要素を内包するdiv要素の全部をクリック可能にするjQueryのプラグインを紹介します。 Div Linker デモページ [ad#ad-2] Div Linkerの実装 実装は非常にシンプルです。 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルとして指定します。 <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js"></script> <script src="jquery.divlinker1.0.js"></script> HTML デモのようにテキストリンク(a要素)をdiv要素で内包します。 <div class="divlinker"> <img src="image.jpg" width="151" height="130" /> <
IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 もうIEはいいよとも思いますが、現実そうも行かないのはもどかしいですね。万能では無いですけど、作業工数を減らせるならjsに頼ってもいいと思います。そういう訳で、透過の問題や角丸、ドロップシャドウを実装してくれるjsのメモ。 IE7.js IE6以下でもIE7と同じようなXHTML / CSSの解釈をしてくれます。要DOCTYPE 宣言。 IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 DD_belatedPNG.js IE6でも透過PNGを実装できるライブラリ。class名等を指定します。リピートにも対応。 IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点 合わせて読みたい:DD_be
サイトのトップページやプロモーションページに最適な複数の画像をスムーズなアニメーションでスライド表示するスクリプトをSoh Tanakaから紹介します。 実装のイメージ 画像のスライドはコントローラーでの手動操作と自動操作に対応しています。 スクリプトのベースにはjQueryが使用されており、HTML/CSS/JavaScriptのコードも紹介されているのでカスタマイズも可能です。 Inspiration 上記のスクリプトのようなテクニックを使用したサイトのショーケースです。 フレームやコントローラーなどUIをサイトのテーマにあわせるといっそう洗練された印象を与えます。
画像やテキストなどの要素をマウスの位置に応じて動かすJavaScript「Levitation jQuery plugin」です。 これをうまく利用すると奥行き感などを表現でき、面白い効果を与えられそうです。 使用方法 Levitation jQuery pluginからjquery.levitation.jsをjQueryからjquery.jsをダウロードします。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.4.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.levitation.js"></script> <script> $(function(){ $('.class名').levitation( 30, 30, 20 // x ,y ,z軸 ); }); </
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く