gaiusgreenのブックマーク (220)

  • iPhoneの音声入力やSiriでスペース(空白)を入れる方法(2017年度版) - 生きる力と考える力!などのブログ

    メモを取るときや、メールの文書などを打つ時に、iPhoneの音声入力を使うと便利です。 周りに人が沢山いると、少し躊躇してしまいますが、周りにあまり人がいない時などは結構頻繁に音声入力を使っています。特に外出時など、ふと思いついたことをさっとiPhoneを取り出して、口頭で入力するのが常になっています。 以前使えた「スペースバー」が使えない iPhoneのメモを指で入力していた時によく使っていたのが「スペースキー」です。改行するとメモが縦長になってしまうので、一覧できるようにするためにスペースで空白を開けてメモを取っていました。 しかし、スペース(空白)を入れるのに以前だと「スペースバー」と入力することで、スペースを入れることが出来ていたようですが、今は出来ないようです。 スペース(空白)を入れるには「タブキー」 「スペースバー」ではスペースを入力することが出来なくなったので、他に「空白」

    iPhoneの音声入力やSiriでスペース(空白)を入れる方法(2017年度版) - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 封筒の商品名に書かれている「85g/m2」「K2」などの数字って何? - 生きる力と考える力!などのブログ

    封筒を購入する際に、風との商品名に書かれている「85g/m2」「K2」などの数字について調べてみました。 封筒に書かれている「85g/m2」は紙の厚さ 「85g/m2」は紙の厚さを示しているそうで、「1平方メートルあたり85gの紙を使った封筒」といった意味のようです。(1枚あたりの封筒の重さではない) 「g/m2」の読み方は、そのまま「グラム毎平方メートル」と読むそうです。 なので「クラフト封筒 角2 85g/m2 」の商品の場合は、1平米の大きさにした場合の重さが85gになるクラフト用紙を使った封筒ということになります。(1平方メートル=1平米(いちへいべい)) つまり、用紙の厚さは1平米あたりの重さで表すということですね。 ちなみにクラフト封筒は一般的な茶封筒のことです。 よく見かける封筒の厚さは「70g/m2」「85g/m2」が多いようです。もう少し厚くなる封筒だと「100g/m2」

  • コストコの食パン「ホテルブレッド」はバター感たっぷりの美味しい食パンです - 生きる力と考える力!などのブログ

    コストコで銀色の容器に入っていて、衝撃から守られているようなパン、「ホテルブレッド」を購入してみました。持ってみてずっしりときます。 ふわふわで柔らかい!でもオイリー こちらのホテルブレッドは、アルミ素材でできた長方形のパウンド型の容器に入っています。 取り出してみると、すごいボリューム感がありますね。触ってみると、とてもフワフワで柔らかいのですが、パンの周り全体がオイリーなので、触った手がベタベタとします。どこを触ってもオイリーなので、パンのどこを持つのがよいか迷いますね。 サイズは2斤ととても大きいです。ホテルブレッドの重さを量る前にべてしまいましたので正確な重さは分かりませんが、1斤は340g以上と表記されていましたので、2斤で680g以上ですね。 ちなみに他のパンと比較すると「ヤマザキのダブルソフト」が約400g、「Pascoの超熟」が約360gくらいです。 焼かずにそのまま

    コストコの食パン「ホテルブレッド」はバター感たっぷりの美味しい食パンです - 生きる力と考える力!などのブログ
  • プチプチと弾ける弾力が美味しい!コストコ「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」はおすすめです! - 生きる力と考える力!などのブログ

    コストコで「カークランド レッドグレープフルーツ シラップ漬け」を購入してみました。 卵や牛乳などが置いてある、少し寒い冷蔵庫のコーナーに置いてあり以前から気になっていたのですが、試した時にとても美味しかったので購入にいたりました。 シラップ漬けって何? こちらのレッドグレープフルーツですが、パッケージ裏のシールに書いてある名称に「シラップ漬け」と表記されています。 「シラップ漬け」は「シロップ漬け」と同じようです。英語ではシラップ(Syrup)となり、オランダ語ではシロップ(Siroop)となるようです。 容器は手に持ててピッタリのサイズ このシラップ漬けグレープフルーツは透明なプラスチックの容器に入っていて、片手で持てるカップサイズです。内容量もちょうど良い量です。 キチンと封がしてあり、傾けても中身がこぼれたりしません。グレープフルーツの果実もたっぷり入っています。 フレッシュな味

    プチプチと弾ける弾力が美味しい!コストコ「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」はおすすめです! - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 快適な睡眠のため、アイマスクのメリットとデメリットを考える - 生きる力と考える力!などのブログ

    最近ぐっすり眠るための方法の一つとして、アイマスクが気になっています。アイマスクの良さを整理するのに少しアイマスクのメリット、デメリットについて調べてみました。 アイマスクのメリット 光を遮断するため、視界が暗くなる。 部屋が明るくても、全然平気で寝れるのですが、やはり暗い方が眠りやすいです。 アイマスクをすることにより、部屋にあるほんの僅かな光源であるエアコンや加湿器や空気清浄機などの光も遮ることができ当に真っ暗な状態で眠ることができます。 メラトニンの分泌量の低下を抑える また、アイマスクを使用することにより、メラトニンの分泌量の低下を抑えることができるようです。 メラトニンとは、眠りを誘うホルモンの一種で「睡眠ホルモン」と呼ばれるそうです。夜になると多く分泌され、自然な眠りを導く作用があるそうです。また、メラトニンは暗いとより分泌されるようです。 熟睡できることにより、睡眠の質の向

    快適な睡眠のため、アイマスクのメリットとデメリットを考える - 生きる力と考える力!などのブログ
  • ペンで文字を書いていると親指が痛い - 生きる力と考える力!などのブログ

    ボールペンや万年筆、鉛筆などでノートに文字を書いていると、時々親指が「ズキン」と痛くなります。感覚的には関節(骨)が痛い感覚です。 親指に力が入る過ぎているのが原因ですが、力を入れすぎないようにしているつもりでも、痛みが走るので、持ち方から見直してみることにしました。 親指が「く」の字になっているのが原因か? ペンの持ち方を調べてみると、一見正しい持ち方と同じように見えましたが、痛みのある親指が少し違うようでした。 正しい持ち方の方は、親指が伸びぎみに対して、私の持ち方は親指が綺麗に「く」の字のようになっていたので、この親指が「く」に曲がったところの関節に力が入りすぎて痛むようです。 ペンを「つまむ」ように持つ 普通にペンを取り出して持つと、どうしても親指が「く」になってしまいます。意識して親指を伸ばしていくと、文字がとても書きづらく、慣れだと思いましたが、すぐに慣れそうな感じがしません。

    ペンで文字を書いていると親指が痛い - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 醤油や納豆のタレを冷凍庫に入れても凍らないのはなぜ? - 生きる力と考える力!などのブログ

    先日、醤油の入ったミニパックや納豆のタレが入ったミニパックを冷蔵庫に入れるところ、間違えて冷凍庫に入れてしまいました。 冷凍庫を開けて醤油の袋を取り出そうとしたところ、醤油や納豆のタレが凍っていなかったので(とてもよく冷えていましたが)、醤油や納豆のタレは冷凍庫では凍らないのか調べてみました。 醤油は氷点が低いため、家庭の冷凍庫では凍らない 農林水産省のホームページにある「こどもそうだん」のページに、醤油が凍らない理由が書かれていました。 冷凍庫(れいとうこ)で醤油(しょうゆ)を凍(こお)らせようとしたが凍らなかったのはなぜですか。 質問者:中学生 醤油が家庭(かてい)の冷凍庫で凍らないのは、氷点(物が凍りはじめる温度(おんど))が低いことが原因(げんいん)です。水は0度で凍りはじめますが、水に他の物質(ぶっしつ)が溶(と)けていればいるほど、氷点は下がります。醤油は塩(しお)を中心に70

    醤油や納豆のタレを冷凍庫に入れても凍らないのはなぜ? - 生きる力と考える力!などのブログ
  • リモコンのフタ(カバー)が開かないので、色々な方法で試してみました。 - 生きる力と考える力!などのブログ

    パネルヒーターのリモコンの電池が切れたので、リモコンのフタ(カバー)を開けて電池を交換しようとしたところフタが固くて開きません。 スライド式の蓋ですが、手強く手の力だけでは開きそうにないので、良い方法がないか調べてみて色々試してみました。 スライドする(失敗) カバーにある「≡」の部分に指を当てスライドをして開ける通常の開ける方法です。 普通の開け方ですが、固くて開きませんでした。手が疲れました。 輪ゴムを巻く(失敗) ビンのフタを開ける時などに有効な、輪ゴムで何重かに巻く方法です。 結果:開きませんでした。多少ひっかかりが出来ますがダメでした。 ドライヤーで暖める(失敗) こちらもビンのフタを開ける時に有効な方法です。びん詰めジャムなど、瓶の中が真空状態になっていることもあるため、フタが内側に引き込まれ開けにくくなっている時に有効だそうです。 結果:開きませんでした(失敗) リモコンでは

    リモコンのフタ(カバー)が開かないので、色々な方法で試してみました。 - 生きる力と考える力!などのブログ
  • シンプルでスタンダートな味の「ライオンコーヒー カフェハワイ(ミディアムダークロースト)」をコストコで購入しました - 生きる力と考える力!などのブログ

    コストコで「ライオンコーヒー カフェハワイ」を購入しました。コストコでは沢山の種類のコーヒーが販売されていますが、ひときわ目立つライオンのパッケージに惹かれてこのライオンコーヒーを選びました。 知りませんでしたが、ライオンコーヒーはハワイの代表的なコーヒーのようです。 10%のハワイの味 今回購入した種類は、ノンフレーバーのミディアム ダークローストなので、特別な香りなど足されていないシンプルな深煎りコーヒーですね。 また、シールには「10% HAWAIIAN COFFEE BLEND」表示されているので、10%のハワイの味が楽しめるかもしれません。どういったものがハワイの味かはわかりづらいですが。 容量は793gと表示されています。スーパーなどで販売されているコーヒーは大体、150~200gくらいだと思いますので、普通に売られているコーヒー豆の4~5倍くらいの大容量です。 パッケージを開

    シンプルでスタンダートな味の「ライオンコーヒー カフェハワイ(ミディアムダークロースト)」をコストコで購入しました - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 灯油を入れるポリタンクは地域によって色が違うようです - 生きる力と考える力!などのブログ

    寒い季節に鳴りました。石油ストーブで活躍する灯油を入れるポリタンクですが、家には赤と青があります。 ホームセンター等に置いてあるのも、赤や青です。先日イオンに行った時には、黄色や水色、ピンク、カーキなどが販売されていました。この色の違いについて調べてみると地域によって違うようです。 西日は「青」東日は「赤」 灯油を入れるポリタンクの色については、昔は「白色」が主流だったようです。しかし非常用の水を入れるのにも白色のポリタンクがよく利用されていたらしく、間違って飲むと危険なため、危険物である灯油を別の色にする動きがありそこで、危険をイメージする赤色のポリタンクが普及していったそうです。 しかし、関西でポリタンクを製造する際に、塗料が赤よりも青色の方が価格が安かったため、関西を中心に西日では、青色が普及していったようです。 とはいっても西日で赤色、東日で青色を使用していたりと完全にそ

    灯油を入れるポリタンクは地域によって色が違うようです - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 布団の種類で違う毛布の使い方を教えてもらいました - 生きる力と考える力!などのブログ

    最近寒くなったので、毛布を見に行ったのですが、その時に毛布の正しい使い方を教えていだきました。 布団の種類や毛布の素材によって、それぞれ最適な使い方が違うようです。毛布は布団の下にかけるものだけだと思っていたので目からウロコでした。 布団が「羽毛布団」の場合 布団が羽毛布団の場合、毛布のかける場所は、毛布の素材によって上にかけたり、布団の中とそれぞれ違うそうです。 羽毛布団は、布団の中の羽毛が身体の体温によって膨らみ暖かくなるそうなので、基的は布団を直接身体に触れるようにすると良いとのことでした。 毛布の素材が、アクリルやマイクロファイバーなどの「化学繊維」の場合 毛布の素材が、アクリルやポリエステル、マイクロファイバーなど化学繊維系のものだと、吸湿性が低く、熱を逃しにくい性質があるそうです。 その場合は、毛布を布団の上にかけるのが良いとのこと。暖かい布団に熱を逃さないようにするためにフ

    布団の種類で違う毛布の使い方を教えてもらいました - 生きる力と考える力!などのブログ
  • さっぱり酸味が美味しい。コストコのフローズンヨーグルト - 生きる力と考える力!などのブログ

    コストコのフードコートで「フローズンヨーグルト」が新しく販売されていたのでべてみました。 フローズンヨーグルトの量はとても多い フードコートには、同じようなうずまきクリームタイプの「北海道牛乳ソフトクリーム」が販売されていたのですが、このソフトクリームの販売が終わり、代わりに「フローズンヨーグルト」が販売されたようです。見た目はソフトクリームと全く見分けがつきませんね。同じです。 透明なカップに盛られたフローズンヨーグルトの量はとても多いです。もともと冷たいアイスクリームやソフトクリームはそんなに沢山べれないのですが、こちらのフローズンヨーグルトの量はとても多いので、たくさんべたつもりでも半分くらいは残っていました。べ応えがあるのは嬉しいですが、2人くらいでべるのがちょうとよいくらいだと思います。 味はとてもさっぱりしています。ソフトクリームのようなミルクでは無いので、あとに残る

    さっぱり酸味が美味しい。コストコのフローズンヨーグルト - 生きる力と考える力!などのブログ
  • ものすごくかわいい「すいぞくパン」を食べてみたい - 生きる力と考える力!などのブログ

    京都にある京都水族館には「すいぞくパン」というかわいいパンがあるそうです。 一日約500個売れるそうです 京都水族館内の「かいじゅうカフェ」で販売されているこの「すいぞくパン」はなんと一日約500個売れるそうです。パン屋さんではなく、水族館でこの販売量はすごいですね。価格は税込みで330円のようで、パン屋さんで普通に売っているパンより少し高いようですが、他では販売されていないのと、この可愛さでとても人気のようです。 京都水族館のHPを見てみると、いろんな種類のすいぞくパンが載っていました。どれも可愛くべるのがもったいなくなります。一度、全種類を購入してお皿に飾ってみたいですね。爽快な写真が撮れそう。 以下がHPにのっていました「すいぞくパン」の種類とその解説です。 オオサンショウウオ ふんわりとしたパン生地の中に、コクのあるチョコレートクリームを詰めこんだ、愛らしい表情のオオサンショウウ

    ものすごくかわいい「すいぞくパン」を食べてみたい - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 紅茶にジャムを入れて飲む - 生きる力と考える力!などのブログ

    先日購入した、コストコのストロベリージャムが1.19kgと大容量のため、まったく減るそぶりを見せません。トーストなどのパンにつけるだけではなく、アイスクリームやヨーグルトなどにつけてべていましたが、まだまだたくさんあるので、手間がまったくかからず簡単にできる、ほかの活用方法も試してみました。 紅茶やコーヒーにジャムをいれてのんでみる ジャムの消費量を増やすには、毎日飲んでいる紅茶やコーヒーに使用するのが一番だと思い、砂糖代わりの甘味料としてジャムを使用する方法を試してみました。紅茶のフレーバーティーのように、いちごジャムの風味がよく感じられるかもしれません。「紅茶×ジャム」「コーヒー×ジャム」の組み合わせで美味しければさらに他の飲み物にも試してみるかもしれません。 紅茶とストロベリージャムの組み合わせは、悪くありませんでした。ストロベリージャムの入れる量に気をつければ、ほどよい甘みと、ジ

    紅茶にジャムを入れて飲む - 生きる力と考える力!などのブログ
  • コストコのカークランドストロベリージャム - 生きる力と考える力!などのブログ

    コストコでカークランドストロベリージャムを購入しました。コストコで大きな瓶に入っているジャムが山のように積んであるのをみて、久しぶりにイチゴジャムがのったトーストがべたくなったのが理由です。 使いきれるか心配の大容量サイズ このカークランドのストロベリージャムは、大きな瓶に入っていて、容量が1.19kgと大容量です。 普段購入しているジャムのサイズが大体150gくらいだと思われますので、約8倍といったところでしょうか。普段あまりジャムを使用しないので、使いきれるか心配になりましたが、コストコのジャムを一度試してみたかったので購入してみました。 フタを開けてみようとすると、固くて開きません。輪ゴムをフタに巻きつけて、やっとフタを開けることができました。完全密閉ですね。ちょっと体力を消耗しました。 香りはイチゴジャムの甘い香りがしますが、強めの香りではなく、少し控えめな感じの香りがします。味

    コストコのカークランドストロベリージャム - 生きる力と考える力!などのブログ
  • はてなブログでセルが結合された表を挿入したい - 生きる力と考える力!などのブログ

    はてなブログの記事内に表を挿入したいと思い何か簡単な方法がないか調べてみました。 セルが結合された表を挿入したい はてなブログの記事内に挿入したい表は、以下のような項目数も少なくシンプルで簡単な表です。しかし、エクセルでいう一部分のセルが結合された状態の表を挿入しようとすると、以外とよい方法がみつかりません。 種類 乳固形分 うち乳脂肪分 アイスクリーム 15.0%以上 8.0%以上 アイスミルク 10.0%以上 3.0%以上 ラクトアイス 3.0%以上 ー 氷菓 上記以外のもの エクセル まずは、エクセルで作成した表を貼り付けてみました。コピーアンドペーストで貼り付けてみると、表が画像が扱いになるようです。記事の作成画面の右側が切り替わり、はてなフォトにアップロードされてしまいます。 しかし、以前同じような操作をした時は、画像ではなく表になったような記憶があるので、何か少し操作方法が違う

    はてなブログでセルが結合された表を挿入したい - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 濃厚でコクがあるがさっぱりと味の残らない コストコのカークランド スーパープレミアム バニラアイスクリーム  - 生きる力と考える力!などのブログ

    コストコで「カークランド スーパープレミアム バニラアイスクリーム」を購入しました。 1.89Lのケースに入ったバニラアイスが2つセットになっています。約4Lという大容量なので一度買ってしまえば、相当の期間持ちそうです。 コストコでこのバニラアイスなどが置いてある冷凍庫の扉を開ける時は、いつも身構えてしまいます。今回も容赦なく冷気が襲ってきて、思わず「寒すぎる!」と声を上げてしまいました。次にコストコの冷凍庫を開ける時は、上着のファスナーを閉めて服装を整えてから開けることを忘れないようにしようと思いました。 乳脂肪分の成分が多く濃厚そう コストコのバニラアイスの種類は「アイスクリーム」のようです。ちょっと気になったのでアイスクリームの種類について調べてみると、一般社会法人 日アイスクリーム協会のホームページでアイスクリームの種類が書かれていました。 アイスクリームは同じように見えても、乳

    濃厚でコクがあるがさっぱりと味の残らない コストコのカークランド スーパープレミアム バニラアイスクリーム  - 生きる力と考える力!などのブログ
  • ハロウィンの経済効果がバレンタインを抜いて2番目になっていたようです - 生きる力と考える力!などのブログ

    今年のハロウィンの経済効果が去年より10%増え、1345億円に上がると予測されているようです。田舎にいるとあまり感じませんが、年々ニュースなどで盛り上がりが大きく報道されるので、他では大きく盛り上がっているイベントなんだと感じてきます。 最大イベントはクリスマス 他に盛り上げっているイベントといえば、クリスマスやバレンタインデー、ホワイトデーなどが思い浮かびます。中でもクリスマスが一番大きく、なんと6,470億円あるそうで、これは桁違いですね。 しかし、2005年のクリスマスの市場規模は、1兆1000億円あり、とんでもない数字でした。昔はものすごく盛り上がっていたということでしょうか。 また、ハロウィンの市場規模は、今までクリスマスに次いで大きかったバレンタインが1,340億円で、そのバレンタインに匹敵する規模に成長してきたようです。ちなみにホワイトデーは730億円のようです。 バレンタイ

    ハロウィンの経済効果がバレンタインを抜いて2番目になっていたようです - 生きる力と考える力!などのブログ
  • ひっくり返してすぐにバターを使うことが出来る、野田琺瑯のバターケースを購入しました - 生きる力と考える力!などのブログ

    先日、コストコで購入した「マリンフードのミルクをべる香り立つ乳酪バター」を購入した時に、まさかのバターケースに入らないという事態が起きてしまい、450gのサイズが入るバターケースを購入することにしました。 いろいろ悩んだ結果、野田琺瑯のバターケースを購入しました。 琺瑯は材の保存に適しているようです 琺瑯は塩分や酸に強いそうなので、材の保存に適しているそうです。また、汚れや臭いが付きにくく、プラスチック容器など化学物質が溶け出る心配も無いようです。 このバターケースはそうはしないですが、琺瑯はそのままコンロなどの火にかけることも出来るようですね。ただし、電子レンジは出来ないようです。 バターを入れてみるとスッポリと綺麗にバターが入ります。 先日購入したマリンフードのバターは、一時的にタッパーに入れていました。しかし、タッパーだとバターの使いかけている状態があまり綺麗に見えないので、や

    ひっくり返してすぐにバターを使うことが出来る、野田琺瑯のバターケースを購入しました - 生きる力と考える力!などのブログ
  • 温めて溶けないソフトクリームが開発されたようです - 生きる力と考える力!などのブログ

    温めても溶けないソフトクリームが開発されたというニュースをしていました。温かいのでソフトクリームならぬ「ホットクリーム」という名称だそうです。 電子レンジで温め直すこともできるホットクリーム(ソフトクリーム) さらに電子レンジで温め直すこともできるというソフトクリームの常識を覆すすごいソフトクリームができましたね。 こちらのホットクリームは、卵白と水あめ、凝固剤で出来るようです。約60度まで溶けずにクリーム状の形を維持しメレンゲのような口当たりが特徴だそうです。 普通のメレンゲのような気もします たしかメレンゲの作り方は、卵白を泡立てて、そこから砂糖を加えてさらに泡立てるとメレンゲができるはず。 ホットクリームは砂糖を水飴に変えて、それを固めたようなので、これは「メレンゲ」なのではないかと思ってしまいました。ニュースには「メレンゲのような口当たり」とありましたが、これは「メレンゲ」そのもの