ブックマーク / dearbooks.cafe.coocan.jp (23)

  • 彩識風信バックナンバー050

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    evergreen「昔から好きなもの、気に入っているもの。(特に歌)」〈俗語〉/英語のgreenには「未熟な、青二才の、若い」という意味があります。若い時代が過ぎても、自分だけのエバーグリーンを持っていれば心強くなれます
  • 彩識風信バックナンバー047

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《土気色の顔》やせ衰えて血の気を失った顔の形容に「土色」「土気色」が使われます。JIS規格は赤みがかった黄土色ですが、国語辞書では黒味を帯びた青色、黄色を帯びた灰色、灰色がかった茶色、と説明されています。
  • 彩識風信バックナンバー046

    □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ……………………………………………………………………………………… 『彩識風信』 第46号《からくれない》 ……………………………………………………………2003/09/23発行……… □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ◆韓紅・唐紅(からくれない) ◇ 色見 ◇ マンセル:1.5R 5.5/13 RGB値:#E64B6B CMYK:C0 M80 Y45 K0 ◇あざやかな赤〈JIS系統色名〉 濃い紅色。深紅。 舶来の紅の意から、その染め色の美しさを特に賞賛して言う名。 ◆ ◇ ◆ 《からくれないに水くくるとは》 ちはやぶる 神代(かみよ)もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは 〈古今和歌集/在原業平〉 訳:不思議なことの多かった神代の昔でも聞いたことがない。 散った紅葉で

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《からくれないに水くくるとは》紅葉が川を彩って流れ行く景色を、美しいくくり染め(絞り染め)に見立てています。「ちはやぶる」は「神」にかかる枕詞です。
  • 彩識風信バックナンバー045

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    日本人は、日本人の瞳の色を「黒」と言いますが、 実際には「黒曜石のような」真っ黒な瞳の人はほとんどいません。 たいてい暗い茶色、"dark brown" です。要するに、「鳶色の瞳」をした日本人は珍しくないのです。
  • 彩識風信バックナンバー044

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《栗色の髪》オールコットの少女小説『若草物語』の主人公、ジョーの髪の色。黒髪は大人しい、金髪は明るく快活、栗色は賢いイメージが今でもあります。
  • 彩識風信バックナンバー043

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    英語では「漆黒の髪」は "jet black"、"coal black"(石炭のような黒)「漆黒の闇」は "pitch dark"、"pitch black"(石油ピッチのような黒)
  • 彩識風信バックナンバー040

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《飴色の家具》艶出しや本体の保護のためニスを塗った木製家具は、使い込むほどに黄褐色の透明な艶が出ます。とくにドアや船の舵輪のように、日常的に手で触る骨董品は新しい製品にはない落ち着いたいい色になります
  • 彩識風信バックナンバー039

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《狐色に焦げたトースト》食べ物が香ばしく焼けた色の形容に使われます。英語で狐を意味するfoxは、書類や書物や写真が 日焼けや経年劣化で変色する(黄ばむ)ときの形容に使われます。(受身形のbe foxedで使われる)
  • 彩識風信バックナンバー037

    □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ……………………………………………………………………………………… 『彩識風信』 第37号《肌色》 ……………………………………………………………2003/07/15発行……… □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ◆肌色(はだいろ) ◇ 色見 ◇ マンセル:5YR 8/5 RGB値:#F1BB93 CMYK:C0 M15 Y25 K0 ◇うすい黄赤〈JIS系統色名〉 ◇日人の肌の色。実際の肌の色よりも明るいオレンジ色。 やや赤みをふくむ淡黄色。「膚色」とも書く。 ◆フレッシュ(flesh) ◇ 色見 ◇ マンセル:4YR 8.5/3 RGB値:#F1CCB6 CMYK:C0 M10 Y18 K0 ◇皮膚と骨の間の肉の色。ごくうすい黄赤。 ◆ ◇ ◆ 《肌色の色鉛筆》 最近では「

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    「肌色」英語では "flesh color" (肉色)と言います。 皮膚の色は違っても、皮膚の下の肉はどんな人も同じ色をしているということか、 もしくは、食用の肉のことでしょうか。
  • 彩識風信バックナンバー033

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    新撰組が野暮の代名詞の「浅葱色」をあえて選んだのは、忠臣蔵の赤穂浪士の討ち入り装束を真似たためだそうです。浅葱色が隊服だったのは隊結成の翌年の池田屋事変あたりまで、その後は黒衣、黒袴が新選組の目印。
  • 彩識風信バックナンバー032

    □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ……………………………………………………………………………………… 『彩識風信』 第32号《菖蒲色・杜若色》 ……………………………………………………………2003/06/10発行……… □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ◆菖蒲色(あやめいろ/しょうぶいろ)/杜若色(かきつばたいろ) ▼菖蒲色(あやめいろ) ◇ 色見 ◇ マンセル:10P 6/10 RGB値:#C573B2 CMYK:C20 M60 Y0 K0 ◇明るい赤みの紫。〈JIS系統色名〉 ◇アヤメ(菖蒲)の花のような色。 アヤメはアヤメ科の多年草。初夏、黄色い筋のある紫色の花を開く。 また、ショウブの古名。 ▼菖蒲色(しょうぶいろ) ◇ 色見 ◇ マンセル:3P 4/11 RGB値:#744B98 CMYK:C70

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《いずれがアヤメかカキツバタ》優劣の付けがたい美女が2人以上並ぶことの例え。
  • 彩識風信バックナンバー031

    □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ……………………………………………………………………………………… 『彩識風信』 第31号《薔薇色》 ……………………………………………………………2003/06/03発行……… □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ◆薔薇色(ばらいろ) ◇ 色見 ◇ マンセル:1R 5/13 RGB値:#D53E62 CMYK:C0 M82 Y42 K0 ◇あざやかな赤〈JIS系統色名〉 ◇赤いバラ(薔薇)の花のような色。濃いピンク。 明治以降に欧米から輸入された西洋種のバラにちなむ色。 バラ(薔薇)はバラ科の落葉低木。野生種、園芸種とも種類が多い。 幹や枝にとげがある。花の色形が美しく、かおりが高い。 香料採取や、観賞用に栽培される。 ◆ ◇ ◆ 《薔薇色の人生》 明るい、希望に満ちた生活の例え

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《薔薇色の人生》明るい希望に満ちた生活の例え。反対語は《灰色の人生》。《青い薔薇》不可能、ありえないものの例え。
  • 彩識風信バックナンバー022

    □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ……………………………………………………………………………………… 『彩識風信』 第22号《苺色》 ……………………………………………………………2003/04/01発行……… □―――――――――――――――――――――――――――――――――□ ◆いろことば(20) 《苺色…いちごいろ》‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ 色見 ◇ マンセル:10RP 4/10 RGB値:#A23A54 CMYK:C0 M70 Y35 K30 ◇つよい紫みの赤。イチゴ(苺)の実のような色。 現在イチゴとしてべられる果物はバラ科の多年草の「オランダイチゴ」。 南米原産の園芸種で、日には江戸時代末にオランダ経由で輸入され、 明治時代になってから普及しました。 ◆ ◇ ◆ ◆類似色《ストロベリー(strawberry)》 マンセル

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《ストロベリー・ブロンド》(strawberry blond (blonde))赤みがかった金髪。
  • 彩識風信バックナンバー021

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《星菫派》星や菫などに託して恋愛を歌う浪漫詩人の一派。 明治後期、雑誌「明星」に拠った与謝野寛夫妻一派の称。 転じて、優美で可憐な詩風の抒情詩人を指していう。
  • 彩識風信バックナンバー020

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《桜色に染まった肌》ほんのり肌の色が上気して赤みを増している状態。気持ちよく興奮している時に使います。《桜唇》紅い桜桃(ゆすらうめ)の実のような唇。 美女の唇を形容する漢文由来の言い回し。
  • 彩識風信バックナンバー016

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    百年位前に、モノクロ写真を暗褐色の濃淡で印画するのが流行りました。セピア色の写真や絵はがきは、最初からああいう色に印刷したのです。あの色に郷愁を感じるのは古くルネサンス時代から知られている効果だそう。
  • 彩識風信バックナンバー014

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    ワインレッドのドレスまたはスーツもよく小説で使われます。 大人の女性らしい落ち着いて華やかな印象を、着ている人に与えます。
  • 彩識風信バックナンバー012

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    《群青色》ウルトラマリンにはラテン語で「海を越えて伝わった」という意味があります。英語ではultramarine、ドイツ語でultramarin、フランス語ではoutremer(直訳すると「海外」)
  • 彩識風信バックナンバー008

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    欧米には「ピンク・トライアングル」という逆三角形のワッペンがあります。もとはナチス時代に強制収容所送りになった同性愛者たちの胸に付けられた差別の印でしたが、現在は同性愛者人権運動のシンボルです。
  • 彩識風信バックナンバー007

    gakepp
    gakepp 2010/02/18
    廣田さんが猫の専門家に目の色を「人間にしておくのは惜しいくらい」と誉められ た話を書いています。猫のアビシニアンなら理想的な目の色で、はしばみ色、ヘイゼルカラーと言うのだそうです。