artとdesignに関するgakeppのブックマーク (5)

  • 原研哉氏トークイベント採録(3/5) | くらしの良品研究所 | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    gakepp
    gakepp 2010/02/08
    生け花も能も茶の湯も、エンプティネスを運用する美意識の所産は全て室町の後期辺りからです。日本美術史でいうところの「国風化」、つまり日本の感覚のオリジナリティというのが、この辺でできあがったんです。
  • デザインとカラー

    gakepp
    gakepp 2010/01/25
    デザインは多くの場合、不特定多数を対象とした「商品」を対象とします。カラーの設計を考えるとき「ある量を前提としている」という点を念頭に置きます。ここが、「一品制作」を行う芸術と決定的に違う点なのです。
  • [@JOJO] サタデープログラム 荒木飛呂彦講演「漫画家という仕事」長文レポート&サイトリンク集

    2006/10/23:個人サイトのレポートを1件追加! 2006年6月24日、愛知県名古屋市にある東海中学・高等学校で行われた、学校主催のイベント「サタデープログラム」で、荒木飛呂彦先生が講師として参加、約1時間20分の「黄金体験」を、燃え尽きるほどヒートしながら書き上げた、渾身のイベントレポートッ!! かなり長いですが、参加された方はイベントの興奮を思い出し、そして参加できなかった方にも、少しでも会場の熱気と、荒木先生の素晴らしさが伝われば幸い。 また、最後には参加された方々のイベントレポートへのリンク集もありますので、荒木飛呂彦に燃えた一日を、色んな人の視点で追体験ッ!! ・#「参加された方々の感想&レポートサイトリンク集」に吹っ飛ぶ! 【当日の荒木先生のファッション紹介!】 荒木先生の写真掲載はNGみたいですが、どうしても荒木先生の素敵っぷりを伝えたいッ!という思いに駆られ、急遽、「

    [@JOJO] サタデープログラム 荒木飛呂彦講演「漫画家という仕事」長文レポート&サイトリンク集
    gakepp
    gakepp 2009/03/31
    バーネット・ニューマンの抽象絵や、アグネス・マーチンの鉛筆で線を引いた絵など/ゴーギャンは奥行きがあるのにも関わらず、色をエリアに囲んで塗る、地面の色がピンク・気が青色だったり。これが子供の頃から好き
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gakepp
    gakepp 2009/02/09
    今必要なのは、アートこそ本当のデザインだと主張することではなく、アートをデザインの中の一つの手段として位置づけ、アート的な手法を取ることが手段としてどれだけ有効なのかを考え、吟味し、評価すること。
  • 絵画が飾られているロシアの地下鉄列車

    列車内部の片側にある座席を取り除いて絵画を飾っており、味気ない地下鉄の風景を賑やかしています。まさに動く美術館といった感じですが、乗客が多くなるとゆったり楽しむのは難しくなるのではないでしょうか。 詳細は以下から。 English Russia Picture Gallery Inside the Subway Train こんな感じで飾られています。 人が座ると見えなくなるので、座席はありません。 駅も美術館のように見えてきます。 列車の外観には花が満開。 ただ、ロシアの地下鉄は乗ってる人自体が芸術的なので、座席を増やした方が目の保養になるかもしれません。 English Russia ≫ Photos made in Moscow subway

    絵画が飾られているロシアの地下鉄列車
  • 1