2011年10月11日のブックマーク (3件)

  • リンゴが好きでぃす♪  Micky Watch を Dashboard に

    gakto321
    gakto321 2011/10/11
    後でやる!! RT: Micky Watch を Dashboard に -
  • iPhone争奪戦後の消耗戦:日経ビジネスオンライン

    スマートフォンの爆発的普及で、携帯電話端末の「均質化」が進む。KDDIのiPhone獲得はその流れを加速させる。携帯各社は料金と通信品質でしか争えない「ダムパイプ(土管)」になるのか。 「他社のことについてはコメントできません」。9月29日に東京都内のホテルで開かれたソフトバンクモバイルの新製品発表会。孫正義社長の取材が終わると、新製品の展示コーナーにできていた人だかりはあっという間に消えてしまった。 この日集まった報道関係者らの関心は、ライバルであるKDDIからも発売される米アップル製の人気スマートフォン「iPhone」に向けられた。孫社長への質問の中身は独占販売体制が崩れるソフトバンクの対応に集中し、発表されたばかりの新製品についてのやり取りは少なかった。 「iPhoneばかり話題にして」と眉をひそめる向きがあるが、それは仕方がない。ソフトバンクがこの日発表した新製品のうち、最上位機種

    iPhone争奪戦後の消耗戦:日経ビジネスオンライン
    gakto321
    gakto321 2011/10/11
    技術だけではなく、社会の在り方、働き方、などなど、時代の転換期に生きている事に改めて考えさせられる。 RT: iPhone争奪戦後の消耗戦:日経ビジネスオンライン -
  • 『超思考』 北野武 : MocchiLog(もっちろぐ)

    2011年10月11日07:18 『超思考』 北野武 カテゴリ makorin68 Comment(0)Trackback(0) 『超思考』 北野武 書は現在さまざまな分野で活躍している北野武が現代社会に対して意見を述べたものである。 19のエピソードから成り立っているが、言っていることは基的に同じである。 ただ筋がピンと通っていて、その物事をみる視点が違っている。 帯に「思考停止した全国民に捧ぐ、現代社会を読み解く視点」と書かれているが、 北野武の独特の視点から意見が述べられていて非常に面白いし、勉強になるし、参考になる。 また、1ページ目(目次より前)にも注意書きはされていたが、 文章もなるべく誤解がないように、フォーローをいれながら論じている。 では各章、私自身が気になった部分を抜粋していこうと思う。 第1考 日総国民思考停止 面倒なことはすべて思考停止の状態にしてしまう。

    『超思考』 北野武 : MocchiLog(もっちろぐ)
    gakto321
    gakto321 2011/10/11
    読もう。 RT: 『超思考』 北野武 -