ブックマーク / president.jp (5)

  • 「なぜ喫煙者はコロナに感染しづらいのか」広島大学が発見した意外なメカニズム 重症化リスクは高くなるのに…

    新型コロナをめぐっては、喫煙者は重症化リスクが高くなることが知られている。その一方で、喫煙者はコロナそのものには感染しづらいというデータもある。広島大学原爆放射線医科学研究所の谷圭司准教授は「たばこは、感染後の重症化リスクを高めるが、感染するリスクを低下させる効果があるのではないか、という仮説を立てたところ、治療薬につながる意外なメカニズムがわかった」という――。 欧米で「新型コロナ感染者に喫煙者が少ない」報告 新型コロナウイルスが世界的に流行して1年以上になります。日におけるワクチン接種率は全人口の6割を超え(2021年10月現在)、近いうちに国民の希望者全員が完了する見込みですが、治療薬についてはいまだ開発中です。 私は現在、広島大学で「低酸素応答機構」を研究しています。高山など、酸素濃度の低い環境に長期間身を置いていると身体がその環境に順応していきますが、このとき体内で起こる防御

    「なぜ喫煙者はコロナに感染しづらいのか」広島大学が発見した意外なメカニズム 重症化リスクは高くなるのに…
    gaku_ds
    gaku_ds 2021/10/29
    プレジデントか、オッサンが自慢げにこのことを喫煙所で話題にするのが目に浮かぶ
  • 「日本はIOCにハッキリ言うべき」米メディアで増える"五輪中止"の大合唱 「経済か人命か」米国の失敗に学べ

    アップルがiPhoneに搭載しているニュースアプリは、テレビや新聞をチェックしない若者も日常的に見ている。3日付のオーディオニュースのトップは、「オリンピックは今年行われるのか?」という見出しで伝えた。 ワシントンポスト紙の記事を引用した内容は、開催まで3カ月を切った日の医療は逼迫ひっぱくし、オリンピックが当にできるのかという疑問が高まっている。各地で病院ベッドが不足する中、医療関係者は多数のアスリートや関係者が来日することに懸念をあらわにしている。 菅義偉首相は「遂行するかどうかの決定権はIOCにある」と、自ら距離を置いているように見える。アメリカ人がこれを聞く限り、リーダーが責任を回避しているように受け止められても仕方ないと感じられる言い方だ。 布マスク2枚と消毒液1だけ ボランティアの深刻なリスクを伝えたのはニューヨーク・タイムズ。東京の記者がボランティアや関係者への取材を通じ

    「日本はIOCにハッキリ言うべき」米メディアで増える"五輪中止"の大合唱 「経済か人命か」米国の失敗に学べ
    gaku_ds
    gaku_ds 2021/05/10
    じゃあお前らもボイコットしますって言えよな!
  • 30代から急速に「オジサン化」する人がやりがちな3大悪習慣 1万人以上見た美容皮膚科医の警鐘

    「オジサン」判定される原因は、年齢ではなく「見た目」 あなたは、実際の年齢より「若く見える」でしょうか。それとも、「老けて見える」でしょうか。「自分は若く見えるはず」と思っている人は多いかもしれませんが、実は他人からの評価は真逆だったりします。 まだまだ若いと思っているのは自分だけで、友人・知人や職場の同僚などからみたら、「残念なオジサン」だと思われているケースは多いのです。 あなたの「オジサン度」をチェックするために、こちらの質問に答えてみてください。 いかがでしょうか。当てはまるものが多い人は、見た目のケアが不足しているため、自分でも気が付かないうちに「残念なオジサン化」してしまっている可能性があります。 個人差はありますが、30代半ば頃から年齢よりも若く見える人と、どんどんオジサン化していく人との差が大きくなってきます。 では、若く見える人と、オジサン化していく人との差はどこにあるか

    30代から急速に「オジサン化」する人がやりがちな3大悪習慣 1万人以上見た美容皮膚科医の警鐘
    gaku_ds
    gaku_ds 2021/03/10
    プレジデントオンラインか
  • ひろゆき「東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」 青年期のIQは半分が遺伝で決まる

    子どもの学歴は親の年収でほとんど決まる 教育社会学を専門とするお茶の水女子大学の耳塚寛明教授(現青山学院大学コミュニティ人間科学部学部特任教授)が、首都圏に住む約1200人の小学校6年生とその親について調査を行っています。 そこでは、親の経済力と子どもの学力の関係を探っており、次ページの表のような結果が出たそうです。 これを見ると、一つの真実が浮かび上がってきます。親の収入が多いと、子どもはよく勉強し成績もいいのです。耳塚教授は、他にも興味深い指摘をしています。それは、子どもの教育に対する親の期待値が高いほど、子どもの学力も上がるということです。 成績が一番いいのは「大学院まで進んでほしい」と期待している親の子どもで、次が「大学まで」、続いて「専門校・短大」までとなっています。 面白いのは、「高校まで」と「中学校まで」にはほとんど差がないどころか、わずかに「中学校まで」のほうが高いのです。

    ひろゆき「東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」 青年期のIQは半分が遺伝で決まる
    gaku_ds
    gaku_ds 2020/12/14
    ひろゆき氏は、こういうバイトをチマチマやっているところがちょっとダサいと思う
  • 上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい

    人はなぜ不倫をするのか。社会学者の上野千鶴子氏は、「むしろ、不倫しない人はなぜしないのか。結婚して性的な身体の自由を手放すなんて恐ろしい」という。男女関係や不倫について20年以上取材を続ける、フリーライターの亀山早苗氏が話を聞いた——。

    上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい
    gaku_ds
    gaku_ds 2020/07/10
    両親がともに性的に自由であった場合、子供から見た場合はお父さんという概念が無くなる。結局一夫一妻に落ち着くと思う。
  • 1