2015年3月17日のブックマーク (3件)

  • 13歳で渡英して気づいた、世界で通用しない「日本人の6つの常識」

    01 出る杭が打たれるのは、 日だけ! 世界では通用しない日人の常識。それを語る際、まずこれは言っておきたい。 よく「諸外国に比べて、日は出る杭は打たれる風潮が・・・」なんていう話があるけれど、それは大きな間違いだ。 出る杭が打たれるのは、万国共通。何か新しいことを成そうと思ったら、どこの国でもバッシングされるし、反対勢力も表れる。 違いは、そこで引くか、引かないか。 出る杭が強ければ、打たれてもへこたれない! つまり、グローバルなマインドセットのなかでは「日社会」は、言い訳にならない。 その前提を持って、以下が、僕が海外で感じた「世界では通用しない日人の常識」だ。 02. まずは仲間を集めるビジネスでも勉強でも、日人は仲間探しから始める人が多いようだ。たしかに、同じ目標を持った仲間は心強いし、一人でできることは限界がある。でも、仲間というのは、自分がやりたいことがあって、アク

    13歳で渡英して気づいた、世界で通用しない「日本人の6つの常識」
    gakushi9
    gakushi9 2015/03/17
    難しいこと言ってないでぶっちゃけ何事にも動じない心さえあればどこでもOKだと思う。
  • アップルを「超模倣」 小米、経営手法ごと取り入れ デザイン資本主義(上) - 日本経済新聞

    消費社会の成熟とともに製品やサービス、経営にまでデザインの重要度が増している。デザイナーに権限を集中させて莫大な利益を生み出す会社が市場で企業価値を高め、消費者に揺るぎない満足を還元する。米アップル、それを追随する中国の小米(シャオミ)――。「デザイン資主義」とも呼べる新しい産業のうねりを追う。アップルは昨年10~12月の3カ月間で企業として史上最高の2兆円以上の利益をたたき出した。いまや時価総額

    アップルを「超模倣」 小米、経営手法ごと取り入れ デザイン資本主義(上) - 日本経済新聞
    gakushi9
    gakushi9 2015/03/17
    優れた手法は模倣されるのは仕方ないけど、最後の判断はユーザーに委ねられているはず。ユーザーはどこまで成熟しているかな? アップルを「超模倣」 小米、経営手法ごと取り入れ  :日本経済新聞
  • Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチを読んで|ワクワクしなくなる理由とはなんなのかについて

    人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的 私はこれを読んで、そのままツイートしようと、いつものようにTwitter予約投稿ツールのHootSweetを起動して、「すごく考えさせられた」等とその時直感的に思った言葉を入力して、投稿予約をして完了。 と、完了ボタンを押す前に、思考がとまった。 はて、なにか違うな。 これは参考になる 思考が止まった原因がわからない。 だから私はまず、この記事をツイートしている人たちのコメントを読んでみようかと考えた。 結果、 「これは参考になる」 「考えさせられました」 「これは当にこの通り」 「これはずっと私もおもっていた」 「1番はわかるが2番がよくわからないし人それぞれ」 なんていうコメントがだらだら出てきた。 ということは、私がいまやろうとしている事は、ごくごく一般的な行為で、普通と呼ばれる人たちと一

    Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチを読んで|ワクワクしなくなる理由とはなんなのかについて
    gakushi9
    gakushi9 2015/03/17
    これがブログを書き続けられる人の感性なのかも。と書いて通り過ぎてみる。