タグ

SNSに関するgalaneetのブックマーク (7)

  • 無理して「リア充=普通」にならなくてもよい、リア充度=人間の価値ではないのだから - だから僕は海外に出る、さあ君も

    今の日を見ていると、「リア充至上主義」なるものがはびこっている。逆に、リア充でない人間、いわゆる「非リア」に対する風当たりはすこぶる強い。そのため、多くの人がリア充であろうと、あるいは、リア充に見せようと躍起になっている。今回は、そんな日の風潮について書いてみた。 もはや「仲良し教」という宗教 かなり以前、私は以下のような記事を書いた。 今の日を覆う「リア充至上主義」もそれと同じで、「仲良し教」「リア充教」というべきカルト宗教のように見えてくる。おそらく、「友達は多ければ多いほどいい」「ぼっち=大罪」という教義でもあるのだろう。 そのため、 と見なされ、まるで人間失格のような烙印を押される。それを避けるため、多くの人が、時には不意なことでも我慢してまで、「輪の内側の人間」であろうとあがいている。自分では「輪の外側の人間」と認識していても、周りからはそう悟られないようにしている人さえ

    無理して「リア充=普通」にならなくてもよい、リア充度=人間の価値ではないのだから - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 高校教諭が息子の入学式に出席するため勤務先の入学式を欠席 ネットで賛否|ガジェット通信 GetNews

    4月11日に埼玉新聞に掲載された下記のニュースが、現在ネット上でかなり話題になっている。 『担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意』 http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/12/01.html[リンク] 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。 県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。 これに対し、この入学式に来賓として出席した江野幸一県議は 「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問わ

    高校教諭が息子の入学式に出席するため勤務先の入学式を欠席 ネットで賛否|ガジェット通信 GetNews
    galaneet
    galaneet 2014/04/14
    実名制のFBの方が感情的なコメントが多いとは。日本でも、リアルの延長としてFBをする人が増えたのだろう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    galaneet
    galaneet 2013/10/11
    本人確認を厳密にして、複数ID取得を困難にした上で、ニックネームの使用を認めるのが現実的と思う。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    galaneet
    galaneet 2013/10/11
    携帯の電波や光ファイバーだけの繋がりは、リアルな繋がりの代わりにはならない。
  • mixiの衰退の原因は、サービスの内容の問題というより、「寿命がきた」だけ - いつか電池がきれるまで

    「mixiはなぜ、衰退したのか?」が話題になっているようだけれども、比較的初期からmixiを使っている僕からすると、衰退したというより、適正化したというほうが的確なんじゃないかと思う。 『美味しんぼ』の「サラダ勝負」で、海原雄山が「人間は質的に生野菜が好きじゃない」というようなことを言っていたけれども、mixiの最盛期っていうのは、それこそ「生野菜嫌いの人でも、健康のためには生野菜をべなければならない」というような強迫観念に駆られ、みんなmixiに登録していたように思われるのだ。 これはfacebookでもそうなのだけれども、一部のヘビーユーザーがどんどん「見てほしい私」を投稿し、それに「イイネ!」とつけないと居心地が悪くなる、という雰囲気は、多くの「そんなに他人と繋がることが好きじゃなく、価値も見いだせない人」にとっては、「めんどくさい世界」でしかなかったはずだ。 「足あと機能」がな

    mixiの衰退の原因は、サービスの内容の問題というより、「寿命がきた」だけ - いつか電池がきれるまで
    galaneet
    galaneet 2013/10/10
    運営サイドが良かれと思っていたことと、ユーザーが良かれと思っていたことが、どんどん乖離していっただけかと。
  • 続・相次ぐ悪ふざけSNS炎上事件とどう向き合うか - だから僕は海外に出る、さあ君も

    悪ふざけによるSNS炎上が止まらない。ほぼ毎日のように起こっている。先のエントリーでは、「いちいち拡散させる必要性はない」と書いたが、今回は別の視点から書いてみた。 ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/04/17メディア: 新書購入: 35人 クリック: 977回この商品を含むブログ (218件) を見る まさに『ネットはバカと暇人のもの』になってしまった バカ: ITリテラシーが低く、ネットやSNSの特性を理解せず、自分の度を過ぎた悪ふざけを顔を出してSNSに自慢げに投稿する者。ネットは、自分の興味のあることしか見ないため、時事ニュースに関心が薄い。こういった炎上事件が相次いでいることすら知らない人も少なくない。従来のガラケー利用者がスマホに移行して、SNSを使い始めたことで近年増加した。 暇人: ITリテラシーが高く

    続・相次ぐ悪ふざけSNS炎上事件とどう向き合うか - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 相次ぐ悪ふざけSNS炎上事件とどう向き合うか - だから僕は海外に出る、さあ君も

    最近、TwitterやFacebookなどのSNSで、若者が悪ふざけを撮影した写真を投稿し、それが元で炎上するケースが立て続けに起きている。 「最近の若者は……」は今に始まったことではない 記事によっては「若者のモラル低下」と書かれているが、こういった若者の悪ふざけは今に始まったことではない。ネットが一般的になる以前からこういった行為をする輩はいた。スマホとSNSの普及が、そういった写真を世に知らしめることを容易にしたに過ぎない。 それにしても、最近の炎上件数は多い。これだけ炎上が相次いでいるのに、なぜ止まらないのだろうか? 悪ふざけ投稿をしている輩は、時事ニュースにさして興味がなく、こういった炎上事件が多発していること自体を知らないのではないか。さらに、炎上しそうな投稿を血眼になって探し回って、炎上させること自体を楽しんでいる輩がいるのも、炎上事件が増えた要因だろう。彼らは、様々な方法を

    相次ぐ悪ふざけSNS炎上事件とどう向き合うか - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 1