ブックマーク / camtoubiyori.com (60)

  • キャンツーをキャンツーとして楽しむとは?

    設営64日目:オレンジ村オートキャンプ場(ツーリング編) まだ緊急事態宣言が5月末で解除されると思っていた5月後半、千葉県の激安キャンプ場であるオレンジ村オートキャンプ場でのキャンプが決定し、先日ひっそりと行ってまいりました。 ちなみにそのキャンプ場の料金ですが・・・、ハイシーズン以外は、バイクの場合、管理費込みで一泊2,000円、さらに薪(廃材)使い放題&温水シャワー無料という驚きの設定です。

  • コレだけあれば大丈夫!キャンツーの最小ギアと適正ギア

    設営63日目:オレンジ村オートキャンプ場(準備編) まだ緊急事態宣言が5月末で解除されると思っていた5月後半、千葉県の激安キャンプ場であるオレンジ村オートキャンプ場でのキャンプが決定し、先日ひっそりと行ってまいりました。 ちなみにそのキャンプ場の料金ですが・・・、ハイシーズン以外は、バイクの場合、管理費込みで一泊2,000円、さらに薪(廃材)使い放題&温水シャワー無料という驚きの設定です。

  • トップボックスの塗装3:上塗り編

    塗装4:上塗り カバーを塗装したゴールドなどは、“上塗り”とあるように、そのままでもツヤは出るのですが、塗膜(塗装被膜)が比較的柔らかいため、屋外での使用や、時間経過と共にツヤが無くなってきてしまう事が多いのです。 それに対し、ウレタン系塗料は、塗膜が硬く、薬液などにも耐性があるため、屋外で使用するものや車両のボディーを塗装する場合に都合が良いのです。 しかしながら、2液性の塗料は、主液と硬化剤といった2つの液体の化学反応によって塗料の硬化が成されるため、一度塗装を開始してしまうと、数時間のうちに使い切ってしまわないと使えなくなってしまう(缶スプレーの場合)といった不便さがあります。 そして、ウレタン系スプレーは、塗料が硬化した後に上塗りすると、塗料の縮み(塗装面にしわができる)が生じる場合があるため、塗装のやり直しができないのです。 要するに、失敗した場合には、下塗りから全部剥がしてやり

    トップボックスの塗装3:上塗り編
  • トップボックスの塗装2:下塗り編

    赤色のリフレクター部分は、赤いシートが入っていただけだったので、アルミテープで同じ形を作ってみました。 通常、下塗りのための足付けは、元の塗料をはがすと共に、全体的にサンドペーパーなどで細かな傷をつけるようにして行います。 しかしながら、今回塗装する箱は、箱体の表面が全体的にシボ(皮のような凹凸を設けたデザイン)が施されているため、通常の足付け作業を行う事ができません。 このため、染めQテクノロジィから販売されている“ミッチャクロン”という塗料を用いる事にしました。それも塗装じゃん!と思うかもしれませんが、ミッチャクロンは、金属から樹脂まで、幅広い種類の素材に対し、 多種多様な上塗り塗料を長期にわたって安定的に密着させるという特性を持つプライマーなのです! これを、塗装を箱体の上面と、塗装を剥がしたカバーの表面に塗布します。ミッチャクロンの塗布は、全体的2回から3回程度重ね塗りする方が

  • トップボックスの塗装1:きっかけ編

    購入したのは、BMWのF900XRというバイクで、昨年デビューしたニューモデルです。十数年の間の技術の進化はスゴイなぁという事を色々感じてはいるのですが、今回は、このF900XRに取り付けるトップボックス、簡単に言うと、バイクの後ろにつける箱ですね。よく、スクーターの後ろに箱を乗っけて走ってるおっちゃんとかいるじゃないですか!あんな感じの箱ですね。 これがあると、荷物の積載性が全然違うので、今回のバイクには付けようと思ったんです。モンスターにもつけようと思えばつけられたのですが、こちらは極端にスタイルが崩れそうだなぁということで、箱は敬遠してたんですよ。 でも、F900XRは、もともとがツアラー(比較的長距離を走るために作られた積載性の良いバイク)なので、箱を付けてもスタイルがそれほど崩れる事は無いかなと思い、つけるようにしたんです。 今回は、これを塗装した時の事をお話したいと思います。

    トップボックスの塗装1:きっかけ編
  • 古い炭があったのでおうちバーベキューをしてみたよ

    設営59日目:古い炭って使って大丈夫なの? 前回の更新から約1か月放置してしまいました(/・ω・)/ コレ↑前回も書いてますね( *´艸`) コロナにかかっていた訳でも、ネタが無かった訳でもなく、ただ単にサボっていただけです。 さて、少し前の事なのですが、タイトルの通り、おうちBBQをやってみました。 いつもの事と何が違うかというと、今回は、実家の棚の片隅にあった古~~~い炭を引っ張り出してきて、コレを使ってBBQをやってみたのです。 どれくらい古いかといいますと・・・ 私が買ったものではなく、さらには全く見かけた記憶もなかったことからして、15年以上前の代物ではないかと思うんですよね(=゚ω゚)ノ 炭ってそんな古いの使えるの? って思ったりしますよね? でもまぁ、炭だから使えない事は無いと思うのですが、湿気などを吸っているため、火付きが悪かったり、爆ぜたりといった危険があるかなと思うので

    古い炭があったのでおうちバーベキューをしてみたよ
  • 端午の節句とキャンプギア!

    設営58日目:端午の節句に役立つキャンプ知識とは? 前回の更新から約1か月放置してしまいました(/・ω・)/ 気が付けばもうすぐ5月。5月と言えば子供の日、端午の節句です! 昨年、一昨年と不幸がったりして飾っていなかったのですが、今年は我が家も五月人形や鯉のぼりを飾ろうと、倉庫から引っ張り出してきました( *´艸`) 1つの台座の幅が105cmあるので、飾りを出している間は6畳の和室が半分使えなくなります(/・ω・)/ 兜飾りって、“和”という感じと、“芸術品”という感じが相まって、見ていて飽きないですよねぇ。 子供達が産まれた次の年にそれぞれ贈ってもらって、あれから十数年経ちますが、年に数日しか出さないから、流石に綺麗さを維持していますね。 小さな頃は、飾りの模造刀を振り回したりしていたけど、流石に今はそれもなく・・・ 今、幼稚園、保育園くらいだったら、鬼滅の刃の影響で、模造刀のことを“

    端午の節句とキャンプギア!
  • 衝撃価格!アクションカメラを大人買いしてみた!

    と伝え、代わりに買いに行くことにした。 購入 いざ買うぞ! と思って店に行くと、友人にあげるものだけを購入するのもつまらないという気分になってしまうことは無いだろうか? その時の私はそんな気分。 そして、どうせ買うならと、自分の分のアクションカメラも購入することに・・・ つまり、一人でアクションカメラ3つを抱えてレジに向かったのだ! そしてお会計! バーコードをピッ、ピッっと、リズム良く読み込む店員さん。 そのリズムに合わせて液晶に映し出される価格。 そんなレジ前の普段の光景を普段のように何気なく眺めていた私の思考は一瞬にしてパニックに陥ったのであった! な・・・・なんだと????? 税込合計金額142,362円 ( ゚Д゚) お、おかしいぞ! 店頭の表示価格はこんな値段じゃなかった! もっとこう、2桁くらい安い表記だったはず! 一瞬思考を止めた私の脳は、エアルーター(歯医者で歯を削るギュ

    衝撃価格!アクションカメラを大人買いしてみた!
  • キャンツー未遂の現行犯!逃亡者を追え!

    各自目的地をスマホアプリのナビにセットした後、先頭はAさんが買って出てくれた( *´艸`) 理由は、 「昼飯後は、ついていくだけだと眠くなっちゃうから( 一一)」 ところがAさんは、眠くなると暴走するという癖がある( *´艸`) そして後は、人についていこうが、ついて行くまいが眠くなる事が多いのである。 さらに、海沿いは渋滞確率が高い・・・ そう、後、渋滞、ポカポカ陽気・・・ こうしたキーワードを掛け合わせてでてくる答えは・・・ “睡魔”だ! Aさん大暴走(/・ω・)/ 出発後しばらくして渋滞を待っていられずにすり抜けていった( *´艸`) ちなみに、私達のツーリングでは、目的地をあらかじめ決めておいてそこで待ち合わせにしたり、分岐点で後続を待つなど、はぐれた場合のルールを予め決めているので、先に行く事自体に問題は無い(‘ω’)ノ Aさんも分岐のところで待機していたのだが、待っていたと

    キャンツー未遂の現行犯!逃亡者を追え!
  • ガツンと衝撃!男を見せろ!ツーリングで玉たたきの刑

    設営55日目:西伊豆日帰り500kmの旅 この日記は3仕立てです。 1目:春のフライングツーリングでオヤジ狩り! 設営54日目:西伊豆日帰り500kmの旅 1週間前の天気予報は雨だった。 その後の予報は、10%から80%の降水確率で日々コロコロと変化した。 “女心と秋の空”という言葉があるが、春の予報はそれよりも変化に富んだ赤ちゃんの表情のように感じら... 2目:ガツンと衝撃!男を見せろ!ツーリングで玉たたきの刑 今ココ↑ 3目:キャンツー未遂(仮:鋭意製作中) 前回のあらすじ 不安定な天気予報をよそに、なんとか雨に降られる事なくスタートした今春1発目のツーリング。4台で走る予定だったのに、集合場所に集まったのは3台だった。 寝坊したAさんを放置して最初の目的地、伊豆長岡いちご狩りセンターへ向かい、オヤジ臭を漂わせながら口の周りと指先を赤く染めながらいちごをむさぼり喰らう3人のオ

    ガツンと衝撃!男を見せろ!ツーリングで玉たたきの刑
  • 春のフライングツーリングでオヤジ狩り!

    設営54日目:西伊豆日帰り500kmの旅 1週間前の天気予報は雨だった。 その後の予報は、10%から80%の降水確率で日々コロコロと変化した。 “女心と秋の空”という言葉があるが、春の予報はそれよりも変化に富んだ赤ちゃんの表情のように感じられた。 “赤子の顔と春予報” 天気予報という情報発信技術が進んだ現代には、そんなことわざがあっても良いのではないだろうか。 さて、春のフライングツーリングについては、ちょっと長くなりそうなので 春のフライングツーリングでオヤジ狩り! ガツンと衝撃!男を見せろ!ツーリングで玉たたきの刑! 設営55日目:西伊豆日帰り500kmの旅 この日記は3仕立てです。 1目:春のフライングツーリングでオヤジ狩り! 2目:ガツンと衝撃!男を見せろ!ツーリングで玉たたきの刑 今ココ↑ 3目:キャンツー未遂(仮:鋭意製作中) 前回のあら...

    春のフライングツーリングでオヤジ狩り!
  • ローストビーフを好きなだけ食べてみる

    設営53日目:お値下げ品で作るローストビーフ あ~、 ローストビーフべてぇなぁ~ って思う日って無いですか? ラーメンとかケンタッキーフライドチキンとか、そういった濃い味系B級グルメってやつは、一旦べたくなるとなかなか脳裏から離れなくなる傾向が強いんですよねぇ。 特に、私みたいに舌が安い味に慣れていると( *´艸`) ローストビーフも、そういったB級的な味の一つなのか、無性にべたくなったんですよ! でも、スーパーとかで売っているやつって、量が少ない割に意外と高くて、しかも美味しくないやつが多いじゃないですか! だからちょっと作ってみようと思ったんですね。 で、どうせ作るなら、しばらくべなくても良いかなぁって思うくらい作ってみるかと! 当は、業務スーパーとかコストコとかに行って、キロ単位の肉塊を買ってきたかったんですけど、何せ思いつきで動いているものだから、近所のスーパーにしか行け

  • ウオータープルーフ アウトドアスピーカー

    アウトドアスピーカーとは いわゆるバッテリータイプのスピーカーである。 乾電池式や専用バッテリー式のものは昔から存在し、差し込み式の電源が不要であるため、アウトドアなどのイベント用として重宝されてきている。 従来は、イヤホンジャックなどから有線で接続するものが主流であったが、近年では、BluetoothやWi-fiなどの近距離無線技術やバッテリー技術の進歩により、無線接続を可能とした小型なものが増えてきている。 外部配線を接続するためのポート(ジャック)など、外部に開放される部分が減った事から、防滴、防水性が向上した事も、無線接続化に伴うメリットとして挙げることができるだろう。 Bluetooth ワイヤレスアウトドアスピーカー 今回購入したモノは、株式会社オーム電機(某宗教とは関係ない)製のBluetooth ワイヤレスアウトドアスピーカーというものだ。 このスピーカーの購入に至ったきっ

  • Wild派高級ディップスタイルコーヒー、COFFEE OUTSIDEを飲み比べる

    ディップスタイルコーヒーというもの zぜぜmぜmmぜmぜ 手軽に飲めるレギュラーコーヒーとして一般的に思い浮かべられるのは、バッグの口を破り、カップの縁に引っ掛けてお湯を注ぐドリップタイプのものではないだろうか。

    Wild派高級ディップスタイルコーヒー、COFFEE OUTSIDEを飲み比べる
  • 冷凍のカツオのタタキを燻してみたョ

    設営50日目:炙られたものを燻してみたら、臭みが消えた(/・ω・)/ 新鮮な?出来立てのカツオのタタキは、 藁焼きの香りなどがして、 美味しくべられるであろう。 一方、何で冷凍やねん! と、思うくらいに炙りの香ばしさなどの 良いところがスポイルされてしまっている冷凍のカツオのタタキ。 あまつさえ解凍されたソレには臭みさえ感じる場合がある・・・らしい。 そんなの買うヤツいるのかよ(=゚ω゚)ノ と思うかもしれませんが・・・ 解凍と書いてあったが、ちょっと凍ってる(=゚ω゚)ノ

    冷凍のカツオのタタキを燻してみたョ
  • OSが起動しなくなったPCを復活させたよ

    閑話4:SSDと復活の儀式 ブルー画面エラーにより長年使い続けていたノートPCが使えなくなり、新しいPCをゲットし、HDDからデータを直接吸い出す事に成功したのだが、どうやらHDDをSSDSolid State Drive:ソリッドステートドライブ)と呼ばれる、記憶デバイスに変える事で、旧PCがサクサク動くPCとして復活する可能性があるという情報を手に入れた。 左:購入したSSD、右:不具合が生じたHDD ちなみに、HDDは、中身に薄い円盤状のディスク(CDの薄っぺらいようなもの:色は黒っぽい)が何枚か入っていて、回転する円盤から読み取りヘッドがデータを読み出す構成とされているのに対し、SSDは、いわゆるSDカードのようなメモリーに近い形態の記憶デバイスである。このため、データの読み取りや書き込みに機械的処理が不要となり、データ処理の速度が格段に向上するというもの・・・なんだと思う。 や

  • バイクの積載性問題を改善するアイテム

    ※ハイサイドについての詳細はコチラ(Wikipedia) ネーミングセンスについてはとりあえず置いといて、このバッグの最大の魅力は、高さが22cmと小さい事! 当然収納容量は少ないが(片側約7.5Lの合計15L)、良く言えばスポーティーさを欠く事なく取り付けられるサイズとデザインということもできる。 サイズ:高さ約22cm、幅(長さ)約42cm、厚み約12cm そして、この22cmという高さは、取り付け方によっては、うちのバイクのようにマフラーが跳ね上がっているものにも取り付けられるのではないかと期待させてくれるサイズなのだ! サイドバッグの装着 で、実際に届いたものがコチラ( *´艸`) って、バッグ自体は上の写真と同じだけど^^; 上のグローブは、一緒に購入したレーシンググローブ( *´艸`) グローブのサイズと比較しても、バッグとしては小ぶりであることが判ると思う。 早速仮付けしてみ

  • OSが起動しなくなったPCからのデータ救出をしたよ

    閑話3:運とタイミングのハザマで・・・ いつの間にか公開記事が50になっていました。 開設から約5か月でやっと50記事というのは、はっきり言って少なくね? 思いますが、途中2か月くらいサボっていて、殆ど更新していなかったので仕方がないと言い訳しておきたいと思います。 ここのブログでは、主にキャンプ関連やバイク関連の事を書いていますが、いずれの分野も私よりも知識も経験も多い方が沢山いるのは明らかなんですよね。 このため、ブログでは、他とちょっと違ったフザケた思考を取り入れ、読んでくれた方がクスリと口元を緩めてくれるような雰囲気を目指して記事を書いてみております。 このため、アクセス解析を見た際に、明らかに一気読みしてくれている人がいると結構うれしかったりします。 今後は、そういった一気読みしてくれる人が増えるように、こいつアホだ!( ゚Д゚)を前面に押し出せるような記事を書いていきたいと思

    OSが起動しなくなったPCからのデータ救出をしたよ
  • DAISOの“光る”キャンピングロープの意外な特性

    設営48日目:DAISOでキャンプ道具を買ってみた 昨今では、季節を問わずDAISOやセリアなどのいわゆる100均に、キャンプにも使える道具が置かれるようになった。そして、昨年のハイシーズンには、メスティン(500円商品)などの一部商品は、多くの店舗で品切れとなるほどの人気を誇っていた。 そんな100均の中の代表格の1つであるDAISOで、いくつかキャンプ用品を購入してみた。 購入した商品は、 ・“光る”キャンピングロープ(7m) ・アルミ コードスライダー(自在金具:6個入り) ・ファイアースターター ・ランタンフック(ポール直径1.9cm~2.2cm) いずれも100円(税込み110円)。

  • プリンターを購入したらPCがぶっ壊れたよ( ;∀;)

    週末の激震 昨夜(2021年2月13日)は、福島県沖で強い地震があり、関東でもちょっと驚く位の揺れを感じたため、地震速報の震源地を見た際には、また津波か! と、東日大震災の時のことが脳裏に浮かんだ。