タグ

2012年3月14日のブックマーク (4件)

  • カオスちゃんねる : 世界史における初期配置の重要さは異常

    2022年04月18日22:00 世界史における初期配置の重要さは異常 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:29:53.13 ID:ZO2p5YB60 日なんか近くに遊牧民いたら詰んでたぞ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:31:00.55 ID:ytY4Hvo70 遊牧民強えよなぁ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:34:09.65 ID:AVm62Uso0 モンゴル襲来の時、嵐が起こらなければ九州制圧されて面白いことになりそうだったのに 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:49:1

  • 僕らの時間と宇宙の時間は違うから、僕らがアレを発見した時すでにアレは消滅していた!

    僕らの時間と宇宙の時間は違うから、僕らがアレを発見した時すでにアレは消滅していた!2012.02.16 20:005,014 そうこ 宇宙はとっても広いから。アレはとっても遠くにあるから。 わし星雲ーヘビ座に属する散開星団と参考星雲の複合天体。私たちの星から7000光年ほど離れたところにあります。そのわし星雲の中に「創造の柱」(Pillars of Creation )という暗黒星雲があります。...あったのです。創造の柱、1995年の4月にハッブル宇宙望遠鏡が星雲中央の暗黒星雲を撮影したことでその姿が発見され、高さ4光年という柱にこの名前がつきました。 さて、興味深いのは、この創造の柱はもう存在しないということ。いえ、正確には私たちが発見する何千年も前にすでに消滅していたということ。遥か昔に消滅したものを17年前に見た? これが宇宙の不思議で面白いところ。これぞ宇宙の魅力。 目の前にある

    僕らの時間と宇宙の時間は違うから、僕らがアレを発見した時すでにアレは消滅していた!
  • 火星探査機スピリットの着陸船が見つかる

    マーズ・リコネッサンス・オービターの高解像度カメラ(High Resolution Imaging Science Experiment)が捉えた、2012年1月29日の火星のボンヌヴィルクレーターの写真です。 この何の変哲もない火星のクレーター画像の中に、画像の左下に小さーく赤いものが見えるのですが、これが、この場所で動けなくなってしまって2年以上経った火星探査機スピリットのスリーペタル・ランダー・プラットフォームを(着陸船)捉えた初の写真です。 スピリットは2004年の1月に火星に着陸しましたが、2009年5月車輪が砂に填まり、身動きがとれなくなってしまい、NASAは公式にスピリットの走行不能を発表しました。 どうにかしてスピリットが動き出す日が来ると良いのですけどね...。 [NASA] mayumine(米版)

  • シマウマに縞ができた本当の理由

    シマウマの縞はなぜできたのか? 地上であれだけ目立つ柄もないのに、その理由は生物学者の間でも長年謎とされてきました。 一般には以下のような通説が有名です。 ・背の高い草に紛れて肉獣から身を守るカモフラージュ(←最近の研究では、肉獣が現れてもシマウマが動きを止めないことがわかっている) ・互いの種を見分けるバーコード(ダーウィンが唱えた説) ・肉獣をシマシマの錯視でクラッと惑わせ、逃げる時間を稼ぐため ・シマとシマが重なると頭数が紛れて実物より大きく見えるから。動物には見えないから。 が、これらの説を裏付ける決定的証拠はないままでした。 そこでハンガリーの首都ブダペストにあるエトヴェシュ・ロラーンド大学(Eötvös Loránd Tudományegyetem)のアダム・エグリ(Adam Egri)氏は「血を吸う虫から身を守るため」という説に注目し、これを裏付ける実験を行ってみたので

    シマウマに縞ができた本当の理由