2016年に入ってから、たびたびニュースや新聞などで報道されている2020年度に向けた大学入試改革。その中でも英語科目については特に大きな変化となる。 2020年度から導入される予定の「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の英語では、「話す」「書く」「聞く」「読む」の4技能が求められる。日本人の英語教育はこれまで「聞く」と「読む」に偏っていた。近年の中高の英語授業の中では「話す」や「書く」といった取り組みが皆無なわけではないのだが、現実的なところで大学入試という仕組みでほぼ必要とされていないのだ。 「話す」「書く」に重点 入試で必要でなければ「話す」「書く」時間を意味がないと考える子供や保護者、教員も中にはいるであろう。日本の英語教育の方針を見直すためには入試そのものの改革がまず必要となり、それが協議の末に4技能という方向性が打ち出され、動き始めている。 子供の英語教育に限らず、社会人の