2006年9月22日のブックマーク (4件)

  • フォトレポート:負傷兵を救出するレスキューロボット

    危険な作業でロボットの利用を目指す最新の取り組みとして、負傷兵を戦場から救出するロボット「BEAR(Battlefield Extraction and Retrieval Robot)」をVecna Technologiesが発表した。同社によると、現在はまだプロトタイプだが、実際の兵士と同体重のマネキン人形を持ち上げ、直立したまま50分以上連続で運ぶことが可能だという。 提供:Vecna Technologies 危険な作業でロボットの利用を目指す最新の取り組みとして、負傷兵を戦場から救出するロボット「BEAR(Battlefield Extraction and Retrieval Robot)」をVecna Technologiesが発表した。同社によると、現在はまだプロトタイプだが、実際の兵士と同体重のマネキン人形を持ち上げ、直立したまま50分以上連続で運ぶことが可能だという。

    フォトレポート:負傷兵を救出するレスキューロボット
    galmal
    galmal 2006/09/22
    そして止めを刺す殺戮ロボット。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000058-mai-soci

    galmal
    galmal 2006/09/22
    なら処分を甘んじて受けるくらいの覚悟持てよ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000137-mai-pol

    galmal
    galmal 2006/09/22
    情治国家。
  • こんなことよく言えるものだ - 今日行く審議会

    <国旗国歌>小泉首相が違憲判決に疑問 小泉首相は21日、入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制したことを違憲とした判決について「法律以前の問題じゃないでしょうかね。人間として、国旗や国歌に敬意を表すというのは」と述べ、疑問を投げかけた。思想・良心の自由については「裁判でよく判断していただきたい」と述べるにとどめた。 あの、法学者の皆さん。この首相の発言をそのまま放置されますか?左翼を批判するためにも放置されますか。この発言は、法律などどうでも良いと言っているのと等しいものだと思うのですが。 国旗国歌の問題は、もう既に教員を統制する「手段」として用いられているのであり、教育委員会が、教員に対して人間として、国旗国歌は・・・なんて言っているのとは違う。統制する手段として使われているものだから、裁判で判断をしてもらうという手段をとっている。人間性云々という問題でこれが止まってい

    こんなことよく言えるものだ - 今日行く審議会
    galmal
    galmal 2006/09/22