前回の記事「CoffeeScriptでクラスをつくりその中にjQueryイベントを持たす」の関連、というか続きです。 前回も、thisの所在に悩まされたのですが、今回も同じような感じでハマったので一応メモ。 これに関する解は、わりとアチコチ(Stack Overflowなど)にあるのですが、この流れでハマると、その解に辿り着けない(ググってもそれが解答だと気づけない)ような気がするので、ここに書いておきます。 たとえば、以下のようにclassで作った<div>をこれまたclass内で定義したメソッドからアニメーションをさせます。 今回の例で言えば、右に移動したら(animate {‘left’:’128′}) 、下へ(animate {‘top’:’128′})、次に左へ(animate {‘left’:’128′})移動し、最後は元の位置(animate {‘top’:’0′})に戻る、