タグ

kernelに関するgamellaのブックマーク (2)

  • 革命の日々! Linux VM scalability effort メンバーになってしまった件について

    Rik van Rielと Lee Schermerhornが中心となって開発しているsplit LRUパッチについて、ちょっといじったらVanillaカーネルに比べてベンチ結果が約1000%改善されたよ。とメールをかいたら、結構うけた。 でもって、今日は朝からLeeからLKML外で一緒に開発しようメールをばんばん受け取る。 まったくイヤではないので、まあいいのだが。 (1) $ ./hackbench 150 process 1000 (2) # sync; echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches $ dd if=tmp10G of=/dev/null $ ./hackbench 150 process 1000 vanilla 2.6.24-rc8-mm1 (1) 127.540 (単位:秒) (2) 727.548 B. 2.6.24-rc8-mm1 +

    gamella
    gamella 2008/02/01
    すごすぎ
  • x86 Linux のメモリモデル、プロセス空間切り替え、カーネルスタック - naoyaのはてなダイアリー

    ひとつ前のエントリ id:naoya:20070924:1190653790 では Linux のコンテキストスイッチにおける、主にハードウェアコンテキストの退避/復帰の処理を追ってみました。その中で カーネルスタック (switch_to() 内で pushl %ebp とかして値が積まれるスタック)とはそのときの実行コンテキストに紐づくカーネルプロセススタックという理解でよいか。 という疑問がもやもや湧いて出てきました。ここ数日 はじめて読む486―32ビットコンピュータをやさしく語る を読んでいたのですが、その中にこの疑問への答えへの入り口が載っていまして、そこを糸口に調べてみました。で、結果としては 答え: 良い でした。 x86 は特権レベルの移行と連動してスタックポインタを切り替える仕組みを持っています。Linux の場合モードはカーネルモード(特権レベル0) とユーザーモード

    x86 Linux のメモリモデル、プロセス空間切り替え、カーネルスタック - naoyaのはてなダイアリー
  • 1