2015年10月26日のブックマーク (9件)

  • 三谷幸喜ファンがネタバレ込みで「ギャラクシー街道」の地獄をとことん解説する - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 三谷幸喜作品の大ファンとして今回も期待を寄せていた新作「ギャラクシー街道」。それを公開日初日に観てあまりにもあんまりだったのでその嘆きの感想をTwitterに連投したらそれがTogetterという形でめちゃくちゃ広まって色んな声が飛んで来ている状態なんですけども。はい。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ・「『ギャラクシー街道』は観るな」YU@Kさん深夜の慟哭(Togetter) ここで「もうこの映画を観るな」と喚き散らしているのが私です。このまとめ記事に対して「まるでアイドルの熱愛が発覚した時のファンのようだ」「愛する人の醜態を晒したくないという思いでは」という意見があって、「あぁぁああぁぁぁ…」と膝から崩れ落ちそうな思いなんですけど、とにかく今は棚にある過去の三谷幸喜作品を視界に入れることもできないくらいにメンタルが弱まってい

    三谷幸喜ファンがネタバレ込みで「ギャラクシー街道」の地獄をとことん解説する - YU@Kの不定期村
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    梶原善のくだりだけ読んで大体分かったので以降読むのは止めときました。うん、こりゃひどい。
  • 足利銀行と常陽銀行 経営統合で最終交渉 地銀3位へ NHKニュース

    経営破綻から再建した栃木県最大手の地方銀行、「足利銀行」を中心とする「足利ホールディングス」が、茨城県最大手の地方銀行、「常陽銀行」と経営統合する方向で最終的な詰めの交渉を進めていることが明らかになりました。有力な2つの地方銀行が統合すれば、地方銀行としては全国3位のグループが誕生する見通しです。

    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    で、合併後なに銀行になるんだろ。全然ちがうひらがな銀行になったりするのかな。
  • 【中国】 タピオカミルクティーを飲んだら体調不良に→材料は何と革靴や古タイヤだった! : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国】 タピオカミルクティーを飲んだら体調不良に→材料は何と革や古タイヤだった! 1 名前: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/10/26(月) 13:36:33.49 ID:Dsr24yRR0.net 2015年10月19日、新華網によると、中華圏で人気の飲み物「タピオカミルクティー」だが、山東省青島市のある店でこの飲み物を飲んだ客の1人がCTスキャン撮影したところ、胃の中に無数の白点が映っていたと山東広播電視台(テレビ局)が報じた。局の記者も同じ飲み物を飲んでCTを撮ると、まったく同じように白い粒が映った。 青島東大腸胃医院の主任医師は、来のタピオカはでんぷんを主原料とする健康品であり、通常なら消化・吸収され、こうした白い点が映るはずがなく、明らかな異常だと話す。市内のタピオカミルクティー店を数店を取材しても、店員の回答は「でんぷんでできている」、「原材料はイモ」、さら

    【中国】 タピオカミルクティーを飲んだら体調不良に→材料は何と革靴や古タイヤだった! : 痛いニュース(ノ∀`)
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    「タピる」という動詞がそのうち作られそう
  • なんか言われてる件について - 今日も得る物なしZ

    みやきちさんやセクシャル・マイノリティへの誹謗中傷を続けるid:kyoumoeさんへ - 想像力はベッドルームと路上から これ書き始めるとなげえんだよな。 手短に書く。 いいえ。冒頭のエントリを読めばわかる通り、腐女子を批判したいがためにセクシャルマイノリティと差別の問題を持ち出し、無知故にその扱い方を間違えて自爆した挙句、それを批判したみやきちさんやほかの批判者のせいにして逆恨みし、みやきちさんは2月以降件に言及していないにも関わらず未だに彼女や批判者に対する誹謗中傷を続けているのが実態です。 いいえって言われてもいいえって返すしかないね。 何度も書いてるが、「俺がやらかした」のと「向こうが中傷と受け取れる発言をした」というのをそれこそ「相殺」されても困る。 そういう「相殺」が行われてるのがLGBT(正確にはLGBTという立場を利用して言論を行っている人々)に関してヘイトが溜まっている

    なんか言われてる件について - 今日も得る物なしZ
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    売られてない喧嘩を買う(若しくは周りを煽って買わせようとする)人っていますよね。
  • 蕎麦屋の看板も読めるように……“変体仮名”習得アプリ、早稲田大学とUCLAが開発 

    蕎麦屋の看板も読めるように……“変体仮名”習得アプリ、早稲田大学とUCLAが開発 
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    これはユニクロGJ。変体仮名って明治中期まで普通に使われてたのに基本学校では習わないじゃん。これがあればもう一段深い日本語の理解が捗る。
  • 介護施設に「カジノ」、効果は 疑似通貨でパチンコなど:朝日新聞デジタル

    パチンコやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれるデイサービスが関東を中心に増えている。一方で、こうしたサービスを提供する施設を介護事業所として指定しないで規制する動きも出てきた。 「会話が弾む」 「ロン! やったー」。横浜市都筑区のデイサービス「ラスベガス横浜都筑店」では、約200平方メートルのフロアに高齢者のにぎやかな声が響いていた。 約20人の利用者がパチンコ台やマージャン台に向かう。疑似通貨「ベガス」を1日最大2万単位渡され、その日最も多くのベガスを獲得した人を表彰する。換金はできない。 ストレッチや個別リハビリなど40~50分間の運動、事、入浴などの時間を除くと、利用時間約7時間の半分がレクリエーションの時間という。 利用者の男性(73)は、これまでに6カ所のデイサービス施設を試したが、いずれも1日でやめたという。「これまでは、ほかの利用者

    介護施設に「カジノ」、効果は 疑似通貨でパチンコなど:朝日新聞デジタル
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    老人ホームのテレビにグリーンチャンネルを契約すればいいのでは。
  • JR東日本がTポイントに対抗して「JREポイントカード」を発行開始へ!Suicaやアトレ等のポイントを統合して、一気に広めていくようです。 - クレジットカードの読みもの

    JR東日ではTポイントやPontaに対抗をして、JREポイントという共通ポイントカードの発行を2016年2月から行う予定です。 どうやら従来のアトレポイントやルミネポイントといったポイントをすべてJREポイントに統合することで、ポイント制度の認知度を高めよう…というのがその狙い。確かになぜ今まで施設によってポイントをバラバラにしていたのか、むしろ不思議なくらいですからね、良い動きであるように思います。 JR東日のリリース JR東日では、「グループ経営構想V~限りなき前進~」で掲げる一体感のあるグループ経営を進めるため、JR東日グループの共通ポイント「JRE POINT(ジェイアールイー・ポイント)」を開始します。これにより、貯めやすく、使いやすいポイントサービスを実現します。 まず、2016年2月より、アトレ、ボックスヒル、グランデュオ、シャポー、テルミナのポイントを「JRE PO

    JR東日本がTポイントに対抗して「JREポイントカード」を発行開始へ!Suicaやアトレ等のポイントを統合して、一気に広めていくようです。 - クレジットカードの読みもの
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    VIEWカード持ちとしてはこういうのは助かる。
  • 「なめんなよの精神、知性に」安保法制巡り学者がシンポ:朝日新聞デジタル

    「安全保障関連法に反対する学者の会」主催のシンポジウムが25日、東京都内で開かれ、定員を超える約1300人が参加した。会場は、当初想定していた立教大が使用を許可しなかったため、急きょ法政大で開催された。 「岐路に立つ日の立憲主義・民主主義・平和主義」をテーマに、安保法制の国会審議や法制への抗議行動を振り返りつつ、学者や学生が今後どう行動していくかを協議した。学生団体「SEALDs(シールズ)」が共催し、樋口陽一・東大名誉教授や長谷部恭男・早稲田大教授らとともに、東京や関西、東北、沖縄で抗議行動をした学生も登壇した。 樋口氏は「良質な専門家ほど、世間に影響を与える発言には慎重になる。だが、人々の運命を左右するような時に『危ない道だよ』と示すのは専門家の義務。若い人のシュプレヒコール、『なめんなよ』の精神が、日社会の知性を救うでしょう」と訴えた。 「SEALDs KANSAI… この記事は

    「なめんなよの精神、知性に」安保法制巡り学者がシンポ:朝日新聞デジタル
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    猫か
  • 日本人の8割が「ビジネスで韓国は必要ない」 日韓ビジネスマン6000人アンケートの衝撃 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』10月31日号の第1特集は「ビジネスマン6000人に聞いた日韓 当の大問題」です。11月1日には3年半ぶりとなる日韓首脳会談が予定されています。会談では日韓融和が強調されるでしょうが、実現するのはたやすいことではありません。というのも、この間、日韓関係は悲劇的なまでに冷え込んだからです。そこで誌は日韓ビジネスマン6000人アンケートを軸にして、嫌韓報道からは絶対に見えない当の日韓関係を探りました。 9月26日の昼時、東京・日比谷公園を見下ろすザ・ペニンシュラ東京の宴会場には、日韓両国のメディア関係者が集まっていた。 会場では、韓国紙の東京特派員や日の全国紙の韓国特派員経験者らが、冷え切った日韓関係の改善策について議論を交わしていた。 会の主催者は駐日韓国企業連合会。両国メディアによって量産されている反日・嫌韓報道に歯止めをかけ、日韓関係の改善を促す狙いで催された

    日本人の8割が「ビジネスで韓国は必要ない」 日韓ビジネスマン6000人アンケートの衝撃 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2015/10/26
    そういうあなたも結論とは裏腹の扇情的な見出しをつけてるじゃん。