タグ

ブックマーク / kmizu.hatenablog.com (2)

  • Githubを使ってScalaの開発に貢献しよう - kmizuの日記

    ScalaJP盛り上げよう企画として、Scalaブログリレーをちょっとやってみることにしました。ルールは簡単で、それぞれが好き勝手にScalaに(少しは)関係する話題を書いて、次に書く人を指名するというものです。指名された人は、7日以内に記事を上げるか、無理な場合、他の人を指名します。 言い出しっぺの法則、というわけで、まず第一弾を私が書いてみます。今回は、Scalaのバグなどを見つけた場合などに、どうやって実際にバグ報告・修正を行うか、という話です。 Scalaは、むかしむかし(というほど昔ではないですが)は、Scalaのお膝元EPFL辺りにある、SVNリポジトリを利用して、開発が進められていました。しかし、最近になって、Scalaの開発は完全にgithubに移行しました。現在、Scalaのリポジトリは、 https://github.com/scala/scala にあり、Scala

    Githubを使ってScalaの開発に貢献しよう - kmizuの日記
    gami
    gami 2012/02/14
  • Scala 3.0の新機能 - kmizuの日記

    注意:この記事はエイプリルフールのネタ記事です。エイプリルフールを過ぎてしばらく経つので、まぎらわしいかと思い、ここに書いておくことにします。 今年中には、再設計されたコレクションライブラリ、名前付き引数のサポート、部分継続などの数々の新機能をサポートしたScala 2.8がリリースされる見込みですが、その次の年には、早くもその次のバージョンであるScala 3.0がリリースされる予定です。Scala 3.0ではScala 2.8以上の抜的な言語仕様の変更がおこなわれるため、その全体を短いエントリの中で紹介することは不可能ですが、ここではScala 3.0の新機能の中で特徴的なものを紹介していきます。 型システムを、structural typeベースとして全面的に再設計! Scala 2.X系では基的な型システムはnominal、つまり、明示的な継承関係があるかどうかでサブタイプ関係

    Scala 3.0の新機能 - kmizuの日記
    gami
    gami 2010/04/01
  • 1