2015年2月28日のブックマーク (3件)

  • ハイスペックなCPUの能力、使いきれていますか?

    生かしきれていません! 最近のパソコンやスマホのCPUってすごいですよね。クアッドコアが出たのが最近かと思っていたら、もう8コアのオクタコアたるものが出てきています。でも、どれだけCPUの性能が上がっても、ネットなどを使用する際はその計算能力の10〜20%しか使われていないそうですよ。つまり、80%以上はアイドル状態ということ。そんな余ったCPUの能力を誰でも簡単に活用する方法があることをご存知でしょうか? それはグリッドコンピューティングです。 グリッドコンピューティングとは、インターネット上で多数のコンピューターやデバイスをつなぎ、それぞれに処理を分散させることで、総合的にスーパーコンピューター規模の処理速度を実現する取り組みです。それがなんと医療や科学の研究に役立つんだそうですよ。 そのシステムを利用したIBMの「World Community Grid」では、世界中のデバイス300

    ハイスペックなCPUの能力、使いきれていますか?
    gamituki
    gamituki 2015/02/28
    エンコードすれば簡単に使い切れるがな
  • エクセルで「上書き保存」は事故のもと。では、どうするか? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    今回は、エクセルファイルの保存のやり方を紹介します。みなさん、エクセルを「上書き保存」していませんか?  上書き保存がNGである理由を教えます!  『ビジネスエリートの「これはすごい! 」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術』の著者・熊野整による連載第5回。 【詳細画像または表】 ● 計算ミスを発見! でも、もうあと戻りできない!  そんな悲劇を避けるために 拙著『ビジネスエリートの「これはすごい! 」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術』では、計算ミスを減らすための工夫について細かく説明しています。計算ミスを減らすには、エクセルの作り方だけではなく、ファイルの保存にも工夫が必要です。今回は、エクセルファイルの保存方法について紹介します。 エクセルで作業中、ファイルを上書き保存した直後に、計算ミスを見つけてしまった。元の計算に戻そうとしても、もう戻せない…そんな経験はありません

    エクセルで「上書き保存」は事故のもと。では、どうするか? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    gamituki
    gamituki 2015/02/28
    は?自動的にサーバでバージョン管理しないなら連番で保存してタイムスタンプ確認が基本だろ。日付をファイル名に入れるなよ。
  • 【日記】記事の品質が最高に高まる4メソッド - きりんの自由研究

    ここのところほぼ毎日、ブログに新しい記事を追加している。その中で得た知見を、この記事では公開していこうと思う。まだ執筆期間が短いため、偏った意見になることをお許しいただきたい。 この記事では、最近多くブックマーク、言及された以下の記事。 この記事を制作していた時の事を話す。キラ星だらけのインターネッツで、小粒ではあるが、品質が高い記事の手持ちが少ないためご了承いただきたい。 このテクニック、実際のところ、ブログを運営しながら発見したものというよりは、いままでの人生で培ってきたもの、もしくは徳のようなものが発揮された格好である。 以下、記事の品質を最高に高める方法を4段階に分けて、解説していく。 パクる 私はその日、なんとかして主張を広く聞いてもらう方法がないものか、はてなブックマークを中心に、過去ヒットした記事を調べていた。私個人が主張とするところの「自由」と、趣味である「オンラインゲーム

    gamituki
    gamituki 2015/02/28
    いや、凄えよ。ただもんじゃねえ。そういう漫画家がいたことを思い出した。