タグ

simulationとprogrammingに関するgandenのブックマーク (3)

  • シムシティーの仕組み

    シムシティーを作り始めていちばん最初に考えたのは、街を一種の生き物のように表現できないかってことだった。 僕が街についてどう考えているかはすでに説明したけど、大事なのは街を構成する建物とか道路じゃなくって、そこでどんな活動が行なわれているかってことだと思うんだ。道路を車が走り、電車が動き、人々が動き回り、常に要素が変化し続ける“動きのある”システム。街を表現する方法っていうと誰でも地図を思い浮かべると思うけど、僕は動きがない地図じゃなくって、たとえば飛行機から眺めた街、動きのある世界をディスプレイに表現しようって考えた。それこそが僕の考える街の姿だからね。 それともう一つ考えたことは、プレイヤーに伝える情報をできるだけわかりやすく、それも“面白い”って思えるような形で表現しようってことだった。シミュレーション・ソフトっていうとたいてい数値や図表がたくさん出てくるけれど、数字が並んでいるのを

  • Open Dynamics Engine

    1. Introduction ODE is an open source, high performance library for simulating rigid body dynamics. It is fully featured, stable, mature and platform independent with an easy to use C/C++ API. It has advanced joint types and integrated collision detection with friction. ODE is useful for simulating vehicles, objects in virtual reality environments and virtual creatures. It is currently used in man

  • 点を結ぶ線の長さの和を最小にするシミュレーション

    点を結ぶ線の長さの和を最小にしようとするシミュレーション 固定された点A, B, Cと移動可能な点Dがあるとき、 角ADB, BDC, CDAが120°となるようにDを配置するとAD, BD, CDの長さの和が最小にになる。 Dをいろいろ動かしてみて長さが短くなる方向に移動させるシミュレーションを行なうと、 実際Dはこのような点まで移動して停止する。 3個以上の点に対して同じシミュレーションを行なうと、およそそのような点に移動して停止する。 黄色の点をドラッグして動かしたり点の数を変更したりすると面白い。

    ganden
    ganden 2007/03/21
    修正が伝播していく様子がユニーク
  • 1