タグ

プログラミングに関するgankonのブックマーク (4)

  • tomoe

    文字認識エンジン「巴」ベースのFlashによる手書き文字認識です。 四角の枠の中に文字を書く(タブレット推薦)と、最も近いと思われる文字を5つ以内で表示します。 枠内にできるだけ大きめに書くと認識されやすくなります。 認識できる文字はひらがなと数字です。 認識辞書は巴に同梱されていたものをほんの少しだけ変えて使用しています。 [Clear]ボタンを押すと書き直すことが出来ます。 もしうまく認識されなかったら、書いた文字をテキストボックスに入力して、[覚えさせる]ボタンをクリックして下さい。認識辞書の文字が、それに近い形に修正されます。 辞書にない文字をテキストボックスに入力して[覚えさせる]をクリックすることで、新たな文字を辞書に登録することが出来ます。 学習機能は一時的なものです。ページを移動したりすると(一度Flashを終了すると)消えてしまいます。 ソースです。(AS2.0用クラスと

  • TomoSoft.NET-ソフト

    TomoSoft.NET Copyright(C) 2002-2008 むらとも allright reserved. Lastupdate 09/02/05 公開中のソフトたち 名前 ジャンル 簡易バックアップ.NET 簡単 世代バックアップ 隠蔽工作員 ボスが来た WorkingScouter 行動記憶 ドラ誕カウントダウン 型ロボット ウィンドウタイトル 変更機 孫の手ツール 名前 ジャンル DDLauncher ドラッグ&ドロップ 専属ランチャー TermBar 期間自由設定 棒型時計 THE鉄脚DASH! プログラム 時間差スタータ VMG->EML コンバータ 孫の手ツール 簡易ファイル バックアップ 孫の手ツール 複数ファイル対応 ラッパー 孫の手ツール の孫の手 トップページへ

    gankon
    gankon 2006/07/04
    簡易ファイルバックアップソフト。
  • 「色に情報を運ばせる」テクニック

    昨日のエントリーで、プレゼンの資料において、「色に情報を運ばせる」ことについて簡単に触れたが、少し説明が不十分だったと思われるので、具体的な例をあげてもう少し分かりやすく説明しよう。 まずは下の図を見て欲しい。 ブログに関わる人たちをグループ化した図だが、グループが三階層に分かれることと、その数が上位層になるほど数が少なくなることを表現する、という目的はきちんと果たしている。 問題は色使いである。せっかくカラー画面を使ってプレゼンをするのだからと、色を着けたのだろうが、色分けそのものは何の役も果たしていない。「役目はないが、無駄ではなかろう」というのが通常の考え方だが、Tufteはそれを「情報量の無駄使い」と呼ぶ。彼ならば、こんな「色使い」を薦めるだろう。 上位層に行けば行くほどブログとのかかわりが「濃い」ことを色の濃淡で表している。つまり色情報がちゃんと役割を果たしているのだ。それに加え

    gankon
    gankon 2006/06/30
    すごいプログラマーのブログ。
  • Koders - Source Code Search Engine

    Synopsys is a leading provider of electronic design automation solutions and services.

    Koders - Source Code Search Engine
    gankon
    gankon 2006/06/15
    ソースコードの検索エンジン。便利だが、ActionScriptは圏外。
  • 1