ブックマーク / metabokyoujyu.hatenablog.com (1)

  • 記事がパクられた時の対応について考える - ※個人の感想です

    こういう記事を目にしました。 dabunmaker.hatenablog.com 低品質なコピペブログというのは案外多いです。 自分の場合、ブロガーとして表に出てきて3年近く経ちますが、自分が知っているだけで過去10件くらいのコピペブログに転載された事があります。 まず一番大事であるSEOに関しては、このケースだと全く問題ありません。 コピペブログ記事には引用元へのリンクをしっかり貼ってますし、blockquoteタグもあるので、検索エンジンにはきちんと「コピーであり、オリジナルはココ」という事が十分伝わっています。 コピペブログのコピペ記事もインデックスはされますが、オリジナルより検索順位が上に来ることはまず無いです。 それゆえ検索エンジン集客をメインとしているブログなら目くじら立てて怒る必要はありません。 でも普通のブログだとそういう話にはならないですよね。 引用を満たす条件 他人のコ

    gaou2
    gaou2 2016/05/20
    言及ありがとうございます。確かに当方も先方も泡沫のようなブログですので、害があるだろうとは考えていません。ただただ、自分の記事がカワイイのです(笑)
  • 1