2019年3月11日のブックマーク (1件)

  • キャリアの積載重量のマニュアル記載が建前的な件

    ※「翔んで折れた」とか「お前はまだ当の積載重量を知らない」というタイトルも考えました(をい) この前(というか一昨日)館サイトに「デカいキャリアは正義!」って書いたんですけどね。 で、一般的な市販のキャリア。 取扱説明書見ると耐荷重が5kgとか10kgだったりする。 四角四面に考えると「箱を積むこと考えたら他に何も乗せられないじゃん!」 でもこれはあくまでも建前の話。実際にどうかはご存知のとおり。 ところがね、いるらしいんだ。四角四面な人たちが。 「5kgしか乗せられないキャリアなんて意味がない!」「それに価格付けて売るなんて!」 まぁ当にそう考えてるのか、あえてそうとらえて騒ぎたいだけなのかは判りませんが。 キャリアってのは荷物の積み方で耐荷重が大きく変わるわけです。 どかんと全部載せるのか、シートと半分半分にできるのか。 先っぽに積むのか、内側に寄せるのか。 もちろん走り方にも左

    キャリアの積載重量のマニュアル記載が建前的な件
    garageakira
    garageakira 2019/03/11
    オートバイBLOG更新