タグ

2008年7月15日のブックマーク (8件)

  • 苦しくったって 悲しくったって 京都の中では 平家なの:アルファルファモザイク

    編集元:面白ネタnews板「17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/30(月) 01:10:52 ID:bkguy35Y ?2BP(3500)」より 5宮 許明(島根:2008/06/29(日) 20:16:54.73 ID:raDuwRm70

  • Amazon.co.jp: OPERAファーストガイドブック: 新世代Webブラウザがやってきた!: ユータック: 本

    Amazon.co.jp: OPERAファーストガイドブック: 新世代Webブラウザがやってきた!: ユータック: 本
  • Opera News

    garamani1983
    garamani1983 2008/07/15
    フォクすけやOperaうちわなど、ブラウザの販促グッズはほしいものだらけ。いいなあ、いいなあ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    garamani1983
    garamani1983 2008/07/15
    俺の診断結果は、まだまだマトモとのこと。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • サイコパスという名の怖い人々

    するめの館 『サイコパスという名の怖い人々』 高橋紳吾、河出書房新社、¥667 (注)イタリック体の文章はすべて文からの抜粋です。 地下鉄サリン事件が起こった当時、オーム真理教の松智津夫(麻原章晃)は一体どんな人なのだろうか?そんな疑問に答えるキーワードとして見つけたのが、『サイコパス』という言葉でした。そしてこのを見つけました。 0,はじめに このでは、「困った人たち」を通称サイコパスと定義しておいても差し支えないといっています。もっともサイコパスの定義は、定義する人によって違いが出るようです。 以下の注意点は、面倒な人は飛ばして読んでください。 注意点として、『アメリカ社会で流行しているサイコパスという“診断名”は、(・・・省略・・・)学術用語ではない』とあります。学術用語ではない理由は、サイコパスという語には、それ自体で「良い」「悪い」というような価値判断が含まれているから

  • すぐ簡単にできるサイコパス・テスト : らばQ

    すぐ簡単にできるサイコパス・テスト とりあえず以下の問題文を読んでみてください。 引っ掛け問題でもなんでもないので、読んで思ったままを素直に考えてください。 ある女性が自分の母親の葬式で、知らない男性に出会いました。彼女はこの男性を素晴らしい人だと思いました。まさしく彼女の運命の相手だと思い、恋に落ちました。ところが、彼の電話番号を聞いていなかったので、その後彼がどこにいるのかわかりませんでした。 数日経って、彼女は自分の姉を殺しました。 質問: 彼女が姉を殺した動機は何でしょう? 答えを見る前に考えてみてください。 答え: 彼女は彼がお葬式にまた現われてくれるのではないかと期待したからです。 もしあなたがこれを正しく答えられたなら、あなたは良心が欠落したサイコパス(精神病質者)と同じ考え方をしています。この質問は有名なアメリカの心理学者が殺人者と同じ考え方をするかどうかを調べるために利用

    すぐ簡単にできるサイコパス・テスト : らばQ
  • 抜書き帖★「翻訳というのは日本文学なんです」

    野崎 歓 (東大文学部准教授・翻訳家) 鴻巣 友季子 (翻訳家・エッセイスト) 青木千恵 (ライター・紙編集委員) 「〈座談会〉翻訳家が語る 古典『新訳ブーム』」より =有鄰 ��481 2007.12.10= 少女時代の文学体験から自然に翻訳家に  …略… 青木 鴻巣さんは、文学が好きでこの世界に入られたということでしょうか。 鴻巣 そうですね。 野崎 少女時代に、翻訳書をむちゃくちゃ読んでいた。文学少女だったんだ。何でも読むという感じですか。 鴻巣 そう。へんてこな訳なども多いんですけども、へんてこさ加減がぐっとくるみたいな部分があってね。小学校のときから、翻訳書一やりだったんです。スタンダールの『赤と黒』なんか読んでました。 野崎 それは興味深いな。鴻巣さんはさんざん文学を体験していて、それがあったから、自然な形で翻訳者になったということですね。 鴻巣