タグ

2011年10月30日のブックマーク (2件)

  • テレビ業界の減収や減益が止まらず 今後は「能動的な視聴者」増え、TV離れが一気に加速すると予測…大前研一氏

    ■編集元:ニュース速報+板より「【経済】 テレビ業界の減収や減益が止まらず 今後は「能動的な視聴者」増え、TV離れが一気に加速すると予測…大前研一氏★2」 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2011/10/30(日) 20:24:18.97 ID:???0 テレビ業界の減収や減益が止まらない。さらに、テレビ局の試練はこれからが番であり、テレビのコンテンツも質的な変化を余儀なくされると指摘するのは、大前研一氏だ。以下は、大前氏の解説である。 現在のテレビ局のビジネスモデルは「パッケージ化」である。つまり、朝は情報番組、夕方にはニュース、その後はバラエティ番組というように、決まった時間に決まった番組を放送するプログラムを作り、24時間をパッケージ化して放送している。 ところが、テレビのデジタル化によって、パッケージ化に反発する「アンバンドル(もともとセットで提供され

    garamani1983
    garamani1983 2011/10/30
    14「震災直後の日本人がこれを見たらどれほど力づけられたことか…」に激しく同意
  • 快眠、鼻呼吸、ブリーズライト…意外に知らない”良眠”のコツ

    医師会、日睡眠学会、日コーチ協会所属。ビジネス・コーチと医師という2つの仕事を活かし、行動計画と医学・生理学の両面から、あなたの睡眠の質の向上に役立つ情報をお届けします。 「質の良い睡眠」がとれているかどうかを判断するポイントには睡眠中に3つ、起きている間に3つ、計6つが挙げられます。 <睡眠中のポイント> ・寝つきが良い ・途中で目覚めない ・寝たい時間まで眠ることができる <活動中のポイント> ・朝起きたときの目覚めが良い ・寝不足感が感じられない ・日中活動でき、起きている時間が充実している このすべてを満たしていれば申し分ありませんが、たとえば睡眠中の3つが満たされているだけでも自分に"良く眠れた"という満足感があればOK。逆に睡眠の途中で目覚めたりすることがあっても、活動中の3つが満たされていれば、それは良い睡眠がとれていると言えるでしょう。 一方で、ここに挙げたポイント