あとで読むに関するgarigarigarikusonのブックマーク (5)

  • 【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE

    先日、絵の描き方に関しての記事を書いたせいか、このブログの読者さんや、Twitterのフォロワーさんで、「絵の練習をしている」とか「デッサン描いたら勉強になった!」と言う方が何人かいます。 僕も、デッサンは今までに何千枚と描いてきたし、そういう話題を見ると懐かしいなあと思ってしまいます。 で、そう言えば3年くらい前に、「ちょっと久しぶりに練習してみようかな?」と急に思い立って描いた簡単なモチーフを描いたデッサンの画像があるな〜ということを思い出しました。デッサンを描く過程の写真も撮ってあります。 ちょうど良いので、数年前に描いた6枚の鉛筆デッサンが描かれていく工程を参考にしつつ、初心者の方向けに、「デッサンの描き方の基礎」を、これだけわかっていれば大丈夫!と言うくらいに徹底的かつ詳細に解説していこうと思います。 ちなみにこの記事、とてつもなく長いです。なので、読みたい所だけ読むなり、ブック

    【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE
  • ブログが紹介されるとうれしい。 - マチオタ

    いつもお世話になっております。 kubotaです。 私のブログが紹介されましたので小躍りしておきたいと思います。 テンテケテンテンテテンテテンヨイショ! テケテテテテンテテテテテケテン!! テンテケテンテンテテンテテンヨイショ! テケテテテテンテテテテテケテン!! チャッチャーン!! フゥ。一通り踊れました。 紹介いただきましたのは 一人堂さまです。 (id:garigarigarikuson) www.hitorishokudou.com ありがとうございます。 文章を引用させていただきます!!ハァハァ(*´Д`)ハァハァ camelstation.hatenablog.com この人もまた別の意味で濃い コロ助のコスプレをなさっている まさに奇天烈な方(褒め言葉) コスプレのためなら車で長時間移動も厭わない、アクティブ 人生をとても楽しんでいる 羨ましい いつかコロ助姿でツーショット

    ブログが紹介されるとうれしい。 - マチオタ
    garigarigarikuson
    garigarigarikuson 2016/09/08
    またコスプレ記事、楽しみにして…ぐー(( _ _ ))..zzzZZ
  • 楽しい都道府県の覚え方 - 子育てブログ しろとはるちゃん

    2016 - 09 - 04 楽しい都道府県の覚え方 子どもの勉強を一緒にみていると、今どんなことを学校で勉強しているのか、また子どもがどの分野でつまづいているのかが手にとるようにわかります。 社会で 都道 府県の勉強をしているときに感じたのは、これは大人でも結構難しいなということ。 都道 府県の名前は知っていても、「あれ?あの県ってどこにあったかな?」と思うことってありませんか? 自分の住んでいる場所から遠いところほど、縁のない場所ほど、そんな感じですよね(笑)。 今回は、自分が子どもになり一緒に覚えるつもりで、どうしたら 都道 府県の名前や場所が覚えやすくなるか、考えていきたいと思います。 お子さんが勉強するときの参考にしていただけると嬉しいです(#^.^#) まずは 都道 府県に興味を持つこと どんな勉強をするときでもそうですが、興味のないことにはやる気が出ません。 まずは、お子さん

    garigarigarikuson
    garigarigarikuson 2016/09/05
    実は僕も全部言えるかちょっと怪しい…
  • 昔流行った懐かしいおもちゃ50選!80年代後半~90年代の人向け|いわこわらいと

    \懐かしいゲームからガジェットなど安く売買できる!/ 新感覚のフリマサイト【日IT取引所】 どうもiwakoです。 突然ですが子供の頃に戻りたくないですか?僕はいつもいつでも戻りたいと思っています。 今日はそんな子供の頃に遊んだ懐かしいおもちゃたちを紹介したいと思います。 記憶だけでも子供の頃に戻りましょう! あの頃は楽しかったなあ・・・。 全部壊れたか捨てたなあ・・・。 捨てるくらいなら売る方がいいですよね!もしかしたらプレミアがつい高価買取をしてくれるかもしれません。 というわけでおもちゃを買取してくれるこんなサイトはいかが? さて、では懐かしいおもちゃ達を紹介したいと思います。

    昔流行った懐かしいおもちゃ50選!80年代後半~90年代の人向け|いわこわらいと
    garigarigarikuson
    garigarigarikuson 2016/09/05
    ビーダマンの発射口に輪ゴムグルグルに巻き付けて魔改造してた思い出。
  • リア充の友人に誘われたので10数年ぶりにBBQに出かけたら色々なことに驚いた - にっきじR(めめにっき)

    今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」 未だにSMAPが解散することを受け入れられない私(@mogtan1984)です。 すこぶるファンってわけじゃないけど、多分「サザエさん」とか「ドラえもん」の仲間みたいな扱いなんだよね。私の中では。 その最終回がくると、今は毎週見てるわけじゃないけど、やっぱりなんというか……寂しいじゃない。毎週当たり前のように繰り返されてきたことが終わっちゃうんだなーって。 そんな感じで迎えた日曜日の朝、私はキャンプ場にいました。 リア充の友達(新卒で入った会社の同期一味)にBBQに誘われたためです。 何を隠そう、この私。父も母も、家族全員超インドアの家庭にて育ちました。 家族総出でのキャンプなど一度も開催されなかった家に生まれ育ったこの私が、お盆のこの時期に、リア充の友人と、川のながれる山間のキャンプ場で、肉を焼き酒を飲み、水鉄砲を噴射すると

    garigarigarikuson
    garigarigarikuson 2016/08/19
    リア充の便利な友達欲しい
  • 1