タグ

2018年7月8日のブックマーク (3件)

  • ホテルチェーン「コンフォート」、全ホテルで全室禁煙に

    ホテルチェーン「コンフォート」「コンフォートホテル」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」の全客室が、世界禁煙デーである5月31日から禁煙になりました。 これらホテルは、ホテル件数世界2位の「チョイスホテルズインターナショナル」が展開しており、国内では56ホテル、8990室を展開。主にビジネス向け、またはファミリー向けとして利用されています。 訪日外国人の増加に向けて全室禁煙へ 近年、全室禁煙のホテルは増えていましたが、50館以上を展開するホテルとしては、国内初の取り組みとしています。同チェーンでは「Breathe Easy」をうたい、室内禁煙化だけでなく、客室の壁や天井、カーペット、エアコンの洗浄などを実施したとのこと。サードハンドスモーク(3次喫煙。タバコを消したあとの残留物から有害物質を吸引すること)を防止するためということで、かなりの徹底ぶりです。 「コンフォートホテル」ダブ

    ホテルチェーン「コンフォート」、全ホテルで全室禁煙に
    gasguzzler
    gasguzzler 2018/07/08
    売れ残るのは喫煙室だからねえ。妥当。
  • サイゼリヤが2019年9月に全席禁煙へ 一部店舗は2018年7月から先行実施

    ファミリーレストランチェーン「サイゼリヤ」は、2019年9月に全店・全席を禁煙にすると発表しました。 サイゼリヤ これは2020年9月の健康増進法改正全面施行に伴うもの。全店実施に先がけ、2018年7月21日から京都府内の全21店舗と全国のショッピングセンター型店舗275店舗が全席禁煙となります。 京都府内とショッピングセンター内の店舗は7月21日から全席禁煙 サイゼリヤ公式サイト これまで飲店では、ファミリーレストランの「ココス」が2019年9月までに全店禁煙化を、居酒屋チェーンの串カツ田中が6月1日からほぼ全店舗で全席禁煙化を発表しています。 advertisement 関連記事 ホテルチェーン「コンフォート」、全ホテルで全室禁煙に 56ホテル、8990室が禁煙になりました。 ファミレス「ココス」全店禁煙化を発表 2019年9月までに 禁煙の流れがファミレスにも。 「お茶って信じられ

    サイゼリヤが2019年9月に全席禁煙へ 一部店舗は2018年7月から先行実施
    gasguzzler
    gasguzzler 2018/07/08
    禁煙店が増えれば加速度的にそちらへ流れると読んでおり、期待したい。経営側に長期的なデメリットはないはず。店汚れない臭くない焦がさない嫌煙者の選択肢になる灰皿要らない等など
  • 「自動ブレーキ」呼称に異議あり!? 言い過ぎな宣伝文句 3選 - 自動車情報誌「ベストカー」

    「セレナに自動ブレーキ標準装備完了」。「e-POWER搭載。電気自動車の新しいカタチを充電いらずで。自動運転も」。 これらはいずれも日産 セレナとセレナe-POWERのTV・CMで使われる宣伝コピーだ。車に詳しいユーザーが見れば、もはや言い過ぎとか誇張を超えて、嘘の領域に入っていると思うだろう。 特定の車種に限った話ではなく「自動ブレーキ」など、誤解を招く表現のなかには一般化している言葉も多い。どういった部分が問題なのか? 文:渡辺陽一郎 写真:編集部、NISSAN、SUBARU、TESLA 「自動ブレーキ」は機能の趣旨に反する 今やすべての国産メーカーが実用化している衝突被害軽減ブレーキは“自動ブレーキ”という通称が定着している まず「自動ブレーキ」は、衝突被害軽減ブレーキを意味している。 セレナなどの日産車では、単眼カメラをセンサーに使い、歩行者や車両に衝突する危険が生じると警報を発す

    「自動ブレーキ」呼称に異議あり!? 言い過ぎな宣伝文句 3選 - 自動車情報誌「ベストカー」
    gasguzzler
    gasguzzler 2018/07/08
    日産の誇大広告はどうにもならんね。