タグ

ブックマーク / nplll.com (2)

  • 「クラブ来場者の2割が危険ドラッグを経験している」と言う報道とそのソースについて

    これね。 危険ドラッグ、クラブ来場者の2割が経験 厚労省調査:朝日新聞デジタル 東京都内で開かれたクラブイベントの参加者で、過去に危険ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)を使ったことがある人が2割以上いることが、厚生労働省研究班の調査でわかった。研究班は「クラブに集まるのは学生や会社員などごく普通の若者。危険ドラッグがいかに広まっているかを示している」としている。 クラブ来場者4人に1人が危険ドラッグを使用 : J-CASTニュース DJが奏でる音楽とダンスを楽しむ「クラブ」来場者のうち4人に1人が危険ドラッグを使用した経験があることが厚生労働省研究班の調査で2014年8月8日に分かった。 この調査は12年8月から13年11月にかけ東京都内で開催された4回のクラブイベントで行われ、16歳以上の男女307人の回答のうち使用経験があると答えたのは75人で全体の24.4%だった。使用場所は自室が37

  • ウェブ検索を通じて情報を収集するには特別な技術を必要とする

    つねづね、ウェブ検索なんて誰にでも出来るだろう、だから今この時代は誰でもすぐに正確な情報を収集できる時代になったのだ、なんていう風に考えていたのです。だってウェブ検索は同じ単語を入力すれば誰に対しても大体同じ検索結果を返しますし、結果であるサイトの内容にしても読む人によって文章が変わるようなものでは無く固定されたテキストなわけなので、欲しい情報にたどり着く時間の長短はあれど最終的には誰でも情報にたどり着けるのだろうと思っていました。 間違ってた。 ── これがわからないんだけど 検索すればすぐに解りますよ ── 解決しないんだけど 検索して出たこのページを読んでください ── 解決しましたありがとう みたいな流れがあって、これを理解するには「ウェブで検索できない人や検索しても正しい結果にたどり着けない人というのは存在して、それはどうやら訓練してもなかなかかわらない」んだということを了解する

    ウェブ検索を通じて情報を収集するには特別な技術を必要とする
  • 1