タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

uiとappleに関するgatya45のブックマーク (9)

  • わかばマークのMacの備忘録 : FluidTunes

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    gatya45
    gatya45 2008/12/01
    カメラで動きを検知してitunesを操作?
  • 新たなインタフェースの提案を - A Successful Failure

    ケータイWatchによれば、Apple法人はワールドワイドにそろえる形で、iPhone/iPod touch等のタッチパネルで利用されているこれまでにない操作方法に関して、呼称の統一を図っていくことを表明した。具体例として明らかにされたのは次の操作だ。 タップ 指で軽く叩く操作。マウスのクリックに相当 ダブルタップ 2回叩く操作。ダブルクリックに相当 ドラッグ 写真を移動する時に指をずらす操作 フリック リストをスクロールする時に指で軽くはらう操作 ピンチ 2指でのつまむ操作の総称 ピンチアウト/ピンチオープン 2指の間を広げて拡大する時の操作 ピンチイン/ピンチクローズ 2指の間を縮めて縮小する時の操作 タップ、ドラッグぐらいまではなじみがあるが、フリック、ピンチと来るととまどってしまう。フリックはFlickrにより日における知名度が上がりつつあるが、ピンチ(pinch)は窮

    新たなインタフェースの提案を - A Successful Failure
  • マルチタッチ礼賛説の謎 - kokokubeta;

    iPod使いなのだけれど、あたらしいiPod touchについて。画面をマルチタッチするのってどうなの。元々のiPodのときから少し思っていたのだけれど、ああいう携帯機器ってとくに、見ないでも操作できることって重要じゃないのかな。画面タッチ方式だともう完全に画面を見ないと操作不可能だよね。それが理由であまり欲しくならない。 これとは別の話だけれど、よく電器のスイッチをタッチパネルとかにしているのを見かけるけど、一番いいのはカチっとするやつで、アナログに出っ張りを押す方式だと思う。見ただけで今どっちか分かるし、暗くてもすぐ見つかるでしょ(壁をすすす・・・となでればいいから)。マルチタッチのUI的美点(設計上の美点ではなく)ってそんなに大きいのかな。

    マルチタッチ礼賛説の謎 - kokokubeta;
    gatya45
    gatya45 2007/09/15
    確かに。
  • iPhoneのUIに関するジョブズとトグの評価:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど CNETに名場面だけ先行上映されてしまったジョブズのiPhoneロングインタビューですが、WSJ記事の全訳を掲載しましたので、ぜひご覧ください。 ジョブズが自ら解き明かすiPhoneの謎——「3Gでない理由」「iPhoneiTunes Store」 宣伝はこのくらいにして、題。 iPhoneのユーザーインタフェースをエレガントでシンプルなものにしているマルチタッチ技術について、これが20年前から存在する技術だということを、1月に書きましたが、これを指摘したユーザーインタフェースの大家、ブルース・トグナツィーニ(トグ)氏にBusinessWeekがインタビューした記事が掲載されています。必読な内容。 UIの大家から見たiPhone Q&A with Bruce "Tog" Togna

    iPhoneのUIに関するジョブズとトグの評価:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • ビル・アトキンソンの今、Appleの今

    今年はMacintosh誕生からちょうど20年目に当たる。初代Macの開発メンバーの1人であったスティーブ・ジョブズ氏は最高経営責任者(CEO)としてApple Computerに復帰し、iMacやiPodといった新たな製品を次々と生み出している。 開発メンバーのその後はさまざまだが、なかでもビル・アトキンソン氏の活動は異色だろう。同氏はグラフィックソフトウェアのMacPaintやオーサリングツールのHyperCardなどの開発者として知られる。1990年にGeneralMagicを設立したが、現在は写真家として活動している。 アトキンソン氏はここ4年間、自身の初の写真集である『WITHIN THE STONE』の制作に費やしてきた。色の再現性にこだわり、印刷会社の帆風や東洋インキなどとともに、写真の色を忠実に印刷するための技術開発に取り組んできたという。アトキンソン氏の現在の活動や、今の

    ビル・アトキンソンの今、Appleの今
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

  • 直感的なUIとhand-eye-cordinationの話

    下のビデオは一歳度児がiPhoneのフォト・アルバムの機能を使っている姿を撮影したものだが、これを見ると「直感的なUI」とは、まさに人間が赤ん坊のうちにマスターする"hand eye cordination(目からフィードバックを受けながら手先を動かして物をコントロールする能力)"に合致したものなのだということが良く分かる。 【追記】参考までに、私が特に好きなUI関連の書物二冊へのリンクを張っておく。特に「誰のためのデザイン」はUIが単なるソフトウェアやウェブ・サイトのUIデザインの問題ではないことに目を開かせてくれる良書だ。 ・誰のためのデザイン?—認知科学者のデザイン原論 ・Envision Information

  • http://twitter.com/masui/statuses/254022642

    http://twitter.com/masui/statuses/254022642
  • 1