2008年12月4日のブックマーク (6件)

  • 今日は一日 ○○三昧(ざんまい)

    gcd
    gcd 2008/12/04
  • オープンソースカンファレンス2008 Fukuoka - みんなきないよ!

    ・OSSをライセンス的に正しく使う/プロプラだけの製品とするための11のチェックポイント(NEC) ・Eclipse日語化活動(NECソフト株式会社) ・OpenSolaris 概要とアップデート(サン・マイクロシステムズ株式会社) ・社内サーバーバックアップ作戦/Amandaによるバックアップ入門(株式会社びぎねっと) ・【ハンズオンセミナー】PostgreSQLを触ってみよう(日PostgreSQLユーザ会) ・KNOPPIX/Mathは数学のおもちゃ箱(KNOPPIX/Math Project ) <発表者の方へ> 資料公開希望の場合は、事務局にPDFをお送り頂くか、公開先URLをお知らせください。 日程:2008年12月13日(土) 10:00-17:30 会場:福岡大学 文系センター棟(地下鉄「七隈線」福大前駅 1番出口すぐ) 費用:無料 内容:オープンソースに関する最新情報

  • 公認野球規則(2006年版) 2.00−本規則における用語の定義

    APPEAL 「アピール」 ― 守備側チームが、攻撃側チームの規則に反した行為を指摘して、審判員に対してアウトを主張し、その承認を求める行為である。

    gcd
    gcd 2008/12/04
  • IAサーバー - 製品 | ぷらっとホーム

    コンポーネント選定から補助機材との互換性など、全て検証済でご提供する安心のカスタマイズサーバー。お客様のシステム構想から運用までを丁寧にヒアリングし、一台からの最適なサーバー導入を経験豊富なスタッフがサポートします。 お客様の環境に合わせ自由にカスタマイズが可能です、下記よりお気軽にお問合せください。 OS対応・長期保障等の対応が可能な「推奨構成モデルから選ぶ」 電話・メールでのご相談も、お客様のシステム構想から運用まで、システム構築のプロフェッショナルが親切丁寧にご提案

    gcd
    gcd 2008/12/04
  • 体系的な知識とは - kamihira_log

    日々の体験に少年の好奇心を持ち続けよう。 インタフェースデザイン, 情報デザイン教育 etc.のフィールドワークメモ。 新卒予定の人たちに歴然と表れている「差」について、あるCTOの指摘。 可能性が感じられる人、というのはつまり、自分が何をしたいか明確に分かっていて、かつその分野の体系的な知識を身につけている人たちです。現時点ではそんなに多くを習得しているわけではないにせよ、体系全体を理解していますから、自分がどこまで知っていて、未知の領域がどのくらいあるか、感覚でつかんでいます。 断片的な知識と体系的な知識(学生の勉強不足は論外としても)今の情報環境自体が断片的なものなので、情報に接する態度によって差が開いていく傾向は今後ますます強くなっていきそうな気がする。技術者だけではなく、おそらくどの分野にも通じる話なので、大学で教育している側としても責任感じる話だ。同様のことを指摘した内田

  • 負の産業政策 - 池田信夫 blog

    日の丸検索エンジンを批判すると、「対案を出せ」といわれることがある。こういうとき「役所は何もしないのが一番いいんだ」という答もありうるが、私はそうは思わない。いま発売されている『諸君!』にも書いたことだが、日経済の問題は、高度成長期にうまくいった製造業型の産業構造が情報産業に適応できないことにある。これは企業組織や系列関係などの問題なので、市場メカニズムで是正することはむずかしい。この古い産業構造を解体する負の産業政策が必要ではないか。 製造業と情報産業の最大の違いは、リスク管理の性質である。製造業の場合には、不良品のリスクを最小化するために、品質管理を行うことがもっとも重要だ。一つでも品質の劣った部品があると全部だめになるので、すべての部門や下請けが緊密に連携して品質の水準をそろえる必要がある。このような関係を、工程に補完性があるという。ここでは各工程の不良品リスクは掛け算になるので