タグ

2019年3月23日のブックマーク (2件)

  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    gdno
    gdno 2019/03/23
    新しいアイディアの発想法にこんなのあったね。でもなんかすごい。楽しそう。
  • 「南」を書くとき、ここどうしてる? | ふでれん!

    このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 4月の小4課題。 さて。 4月号の小4の半紙課題、 「南風」 と書くのですが、 この手を書いているときに、 「んー?」 と少し引っかかる部分がありました。 それは「南風」の南のー ここ! この「羊」にも似た部分。 横線の下のヒツジもどきの「点&払い」。 みなさん、ここ書くときは、 ・くっつける派? ・離す派? どうですか〜? くっつける派。 こうですかね。 離す派。 それともこっち? ふーむ。 こういう時は字典なのですが…。 字典はどうかというと。 これは書写字典。 くっつけていますねー。 書道字典はどうかというと。 くっつけるのあり、 離すのもあり、 上にはみ出すくらいのもある。 いろいろー。 決め手に欠ける。 「これ!」というものがないのかなー。 とはいえ、私は九成宮のこれのイメージが強い。 上にはみ出

    「南」を書くとき、ここどうしてる? | ふでれん!
    gdno
    gdno 2019/03/23
    いろんな字がある!どれもかっこいい