ライフサイエンス当時のDNA鑑定技術の精度は約800人に1人だったそうで*1、ニュース等でも「精度が低かった」ことを繰り返していますが、これは犯人を当てる確率じゃなくて、「AさんとBさんが同一のDNA型である率」ですよね?なんか、犯人と容疑者のDNA型が偶然一致する可能性が1/800↓容疑者が犯人でない可能性が1/800みたいな誤解と言うかごちゃ混ぜがあるような気がします。↓の記事によると元捜査員はインタビューに対して「当時の鑑定の真偽についてはよく分からないが、そもそも、導入されたばかりで『DNA』がどういうものかを認識していなかった」asahi.com:「支援者に感謝」 足利事件 菅家さん釈放-マイタウン栃木"鑑定の真偽"と言っているけれど、真偽は別問題で、解析結果が完全に正しくても「犯人はAという特徴を有する」という情報でしかないわけで、つまり一個の手がかりに過ぎない。「Aという特徴