iNKT細胞(インバリアント・ナチュラルキラーT細胞)とは1986~1990年に谷口克(現:国立研究開発法人 理化学研究所 統合生命医科学研究センター 特別顧問)らが発明した、T細胞、B細胞、NK細胞に続く第4のリンパ球です。自然免疫を担うNK細胞と獲得免疫を担うT細胞両方の性質を併せ持つことが、名前の由来となっています。米国免疫学会は、このiNKT細胞の発見を“免疫の金字塔(Pillars of Immunology)”に認定しました。 変異がん細胞にも対応する新たな治療法 がん細胞には、「がん抗原を発現している細胞」と「がん抗原を発現していない細胞」の2種類があり、また新たに出現する「変異がん細胞」もあります。これら全てのがん細胞を同時に排除できないと再発・移転が起きますが、従来のがん免疫治療は、「がん抗原を発現している細胞」と「がん抗原を発現していない細胞」のいずれか一方のがん細胞し