タグ

facebookに関するgenhouのブックマーク (4)

  • FacebookのJavaScript SDKでいいねボタンのクリックにコールバックできるんだね - こしごぇ

    「いいねボタンといえばiframe」という頭でいるので、なかなかJavaScript SDKを使うという発想にならない。 http://developers.facebook.com/docs/reference/javascript/FB.Event.subscribe/ FB.Event.subscribeでイベントをハンドリングできるので、認証やらいいねやらの後にコールバック処理を実行させられるわけです。 iframe版のいいねボタンでは出来ないと思いますが、XFBML版やHTML5版なら出来るでしょう(Social Pluginのいいねボタン話)。 さて、そろそろちゃんとしたJSの書き方を覚えなきゃいかんですね。

    FacebookのJavaScript SDKでいいねボタンのクリックにコールバックできるんだね - こしごぇ
  • ソーシャルメディアAPIリファレンス - ウォールを取得する

    Graph APIを使用してユーザーやページ等のウォールを取得することができます。 Sample 1 (PHP) <?php ////////// ↓ 解説を参照 ////////// // 【access_token】を参照 $access_token = '...'; // 【ID】を参照 $id = '...'; ////////// ↑ 解説を参照 ////////// $url = 'https://graph.facebook.com/' . $id . '/feed?access_token=' . $access_token; // ※取得数に上限を設ける場合は、'limit' を指定する // 例:上限を5にする // .../feed?access_token=' . $access_token . '&limit=5'; // Graph APIはJSON形式のデータ

  • not Haruki - 私たちの知っているウェブの終わり

    Facebookのこと、どれだけ知っていますか。Faebookの個人情報の扱い方、 調べた事はありますか 。 きっと日の方は総じてあまりよく知らないんじゃないかと思います。何を隠そう、僕もそうです。 けどそんな僕らだからこそ、この記事を読む義務があると思うんです。 だから翻訳しました。インターネットを住まいとする一人の市民として、 自分の身を守れるように。 原題:It’s the end of the web as we know it 著者:Adrian Short 自分のドメインを持っているなら、あなたはウェブの一級市民だ。家主で地主だ。 自分のサイトでできる事は法と常識にのみ制限される。自分の好きなコンテンツを投稿できる。 自分の好きなソフトウェアを走らせれる。カスタマイズされたソフトや自作のものでも大丈夫だ。 ビジュアルも自分の意思通りにできる。 自分でウェブホスティングサービス

    genhou
    genhou 2011/09/28
    この絶望感を味わうことはこのところ多い。
  • Facebookの「いいね!」を増やす面白い事例

    Facebookの「いいね!」を増やしたい人に教えたい事例があったので紹介しよう。通常はサイトに「いいね!」ボタンを設置し、オンライン上でファンを増やす。しかしスペインのディーゼル(DIESEL)マドリード店は、なんとオフライン上でもファンを獲得しているのだ。 その仕組みはとても簡単で、店内の商品ごとにQRコードパネルを設置するといったもの。買い物客がそのQRコードをモバイルで読む込めば、オンライン上でその商品に「いいね!」が付くという。 このニュースを紹介しているサイト『PRFREAK』は 「パソコンや携帯・スマートフォンのオンラインだけで、Facebookの「いいね!」ボタンを押すより、オフラインのお店で実物を見て判断するほうが、価値ある一票に感じます。」 と伝え、この「いいね!」はより価値のあるものだと述べている。 日でもこのような似た事例をいくつか耳にしたことはあるが、今後はもっ

    Facebookの「いいね!」を増やす面白い事例
  • 1